2chのネガティブな部分の例えです。言葉わるかったかな。すいません。
2chのネガティブな部分の例えです。言葉わるかったかな。すいません。
2chは誹謗中傷以外は至極まともに第三者視点で語ってたりします
つまらない物をつまらないと言える勇気は大切だと思う
そういう意味で2chは正直ですね、良くも悪くも。
もしかしたら既に出ているかもしれませんが、アクションゲージ廃止の理由を聞いてみたいですね。
結構大きい要素だと思うのですが、今になって出てくるとバトルバランス改修はまだまだ先の話に聞こえてしまいます。
Fox氏の回答で改修目標は見えました。
「よくやった!」と言っておきましょう。
「いつまでを目処に」ともう一声欲しかったですね。
しかし、サーバー側のシステムプログラムが腐っている件は相当深刻なんですね。(まだまだ時間を要するという意味で)
いや、予想したとおり、、、の回答。
(12月に紐解くと言われていましたが、紐解いてどの階層から作り直すのか、、、時間を要するという事ですね)
表面的改修を行うのと同時に、サーバー側のシステムを平行して作り直す事をやったほうがいいんじゃないかな、、
コストコスト、、、と言いますが、ある時期に、基幹毎入れ替えて稼動させるほうが
絶対いいと思います。
本気ならそこまでやって欲しいと思います。
スクエニさんは、14で11以上に利益を出したいのでしょう?
今のままだと爽快感は11を越えられないのでは?
11に戦闘システムが近くなるなら爽快感は11を超えて当然。
次世代型と謳っているのだから!
Foxclonさん、多岐にわたる回答ご苦労様でした。
サーバ負荷に関しては内部実装の努力は正直ユーザーからはさっぱり見えないので(開発の人ごめんなさい)、ユーザーから見えるレスポンスなどの状況を計測するような形で、改善の状況が見えるようになればと思います。なんだかんだとずっと参加してる私には少しずつ改善があっても気が付きにくいんですよね‥‥。この辺については誰かの要望に乗っかるか自分でスレだしてみたいと思います。
2Chなんぞ匿名、IDも簡単に変えれるし、中傷、罵声とか面白がって書いている人が大半でしょう。
そこの住人には勇気も糞も何も無い。
しかし、11のときはこんなに酷くなかった。面白ければ叩く人はいない。
何故14は2Chで叩かれるのか?(Amazonの評価も含めて)
それは
「ユーザーの期待を見事に裏切ったから。
そして、1年経っても劇的な変化が無い事」
それでも、待ち続けるユーザーがいるんです。
Sonyや中国企業との契約があるから仕方なく14を切らないのなら、
それは大罪です。はっきりして欲しい。
もっと社運を賭けて取り組んで欲しいです。
コストなんて言葉はユーザーにとっては関係ない。
Q 即座にアクションなり魔法を出せるようにしてほしい。
A アクションや魔法が実行されている場合は待つことになりますが、オートアタック中には即実行を検討しています。
ゲージなりMPなりを消費して、一定の条件下で、前行動をキャンセルして即座に行動を起こせたりしたら、面白いのではないでしょうか
フィールドが平和すぎる。アクティブなモンスターを道端に配置するなどして欲しい。
初心者殺しと言いますか…
3国街道くらいは弱いモンスター配置のままで良いと思うのですが?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.