まだ、今の形態が運営の想定通りなのかの言及の段階ですので、
もしこのままの状態が正しい運営体制だと運営が思っているのならその時に判断することになるでしょうね。
今の形態からの変化を名言されるのならば、1年や2年課金しても惜しくはないと思っています。
運営の在り方やツール対策に関しては主さんと同意見です。
ですがご存じのとおりスレタイは「ゲームデザイン」がテーマです。
ただ、すごく辛口なことを言うようで申し訳ないですが、正直すでに課金の始まったサービスで今更それ?って思いませんか?
運営の在り方に不満があるならその旨のスレを立てればいいわけで、Botに対する不満があるならそういうスレを立てればいいじゃないですか。どちらもすでにありますが。
ただ、さすがにゲームデザインにまで口出しされるって、それってゲームそのものがその人に合わないってだけですよね?
FF11のように、5年10年経過してMMORPG市場自体が大きく変わっているならいざ知らず、新生14はグローバルスタンダードという基本コンセプトがすでにあるわけですから、それが合わないならそういわざるを得ないわけですよ。
ただまあ#1とスレタイがすでに内容が合致していないので何ともアレですが。
スレタイが
【ゲームデザインと現状の新生FF14について】
などであれば私もここまで書きませんでした。
※別に喧嘩売っているわけでは無いです。ゲームを良くしようとフォーラムに不満を書くのはとてもいいことですが、ゲームの根本がアカン!って不満を言うのはもうそのレベルを超えている、と言っているだけです。
βの時からフォーラムを拝見させて頂いてるのですが
ゲームデザインを指摘されている意見はちょろちょろあったんですよね。
でもFF14はほとんどブレずに発売されたように感じます。
それはそれでいいと思います。製作者の方々はそれだけ自信を持ってこのゲームは面白いと言えると判断したのでしょうから。
しかしそのグローバルスタンダードというのはWOWのようなゲームコンセプトの事でしょうか?
その事でしたらMMOとしては結構な数がでていて基本無料ゲームが多いことからエントリーしやすく
既にプレイされている方が多くおられるかと思います。
そういった状況の中でそれを出してしまうと、結構飽きている人がいると思うのですよね。
それはデザインどうのこうのの問題ではなく、FF14独自のものが少ないというのが問題ではないのかと私は考えます。
また、WOWはクオリティの高さが売りになっているがFF14はそれほどの物があるか、また将来的にそれぐらいのクオリティになる見込みがあるか?
といったようにプレイヤーがプレイヤーに合う合わないを提示するのではなくFF14をみてどうすればよりよいゲームに昇華できるか、といった事を考えるのが私は有意義だと思います。
合う合わないを決断されるのは本人でしょう。そしてそう思う人が多ければその意見は通されるべきです。思わない人が多くなければスレは伸びませんしいいね!もそんなにつかないと思います。
それもまた判断するのは運営でしょうし、我々はフォーラムの秩序を考えるほど肩をはらなくてもよいんじゃないでしょうか?
ゲームは最終的に面白い、面白くないが総評的にどっちが多いかだと思います。
完全に余談になりますが、
http://ff14wiki.info/?%E3%82%B9%E3%8...9B%B4%E6%A8%B9
にもある通り、吉田Pはハドソン時代にボンバーマンにかかわっていたりもしています。
グローバルスタンダード・・・
現行のゲームがグローバルスタンダードといえるのでしょうか?
ファイナルなファンタジーにも手が届いてない他ゲーム等からいろんなもの輸入して並べてみました!と
グローバルかもしれませんが、スタンダードでは・・・
他ゲームにないFFらしさを求めて、このゲームを手に取った方も多いと思います。
運営からこのまま続けるといわれるならば、他ゲームに移る事も視野にいれますが・・・
Last edited by Ral-; 11-13-2013 at 12:03 AM.
何が言いたいのかあんまり伝わってこないのだけれども
ウルティマオンラインやスカイリムみたいなゲームがやりたいから
そういう箱だけ用意したものを作れってこと?
そもそものコンセプトはぶれていないと思う
・バトルをメインで考えている
・メインストーリー(従来のFFのような一本道RPG)を楽しんでもらって、シナリオ以外のコンテンツも徐々に追加していく
ぶれてないと思うなぁ・・・
その容器すら穴だらけだったり、内包量が30人だったり、業者やツーラーの巣があったり、逆にそれと間違われて不通に遊んでいるプレイヤーにBAN着て正式にあやまらないだとか
問題が多すぎて最初やるつもりだったことやれてないんじゃないの?と他プレイヤーも問い合わせしているようですが、
正確な報告が運営からないのでそれを促したいとスレを立てた次第です。
別に今のままで今後も続けるのであれば箱だけのゲームに移住も考えますが、
それすら判断できる材料が少ないのでその情報をフォーラムを通じて運営に答えてもらいたいだけです。
なんだー
スレタイの「ゲームデザイン」なんて何にも関係ないじゃない
要するに「業者うぜー」「システム障害多すぎ」「運営方針に不満」ってことなんでしょ?
ゲームデザインなんて都合のいいこと言わないで
そういう文句のスレッドあるからそっちに書けばいいのに
その指摘には私も賛同しますが、それってゲームデザイン一切関係無いですよね??
判断材料は沢山ありますよ。吉田さんの過去のプロデューサーレター、根性版の改修の推移、各種メディアのインタビュー記事などなど
おそらく、新生FF14はRal-さんの望む方向性のゲームにはならないと思います。
逆に、Ral-さん好みのゲームに舵を切るようなら、私は多分課金を切って見限ると思います。プレイヤー層の違いというやつですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.