Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast
Results 11 to 20 of 53
  1. #11
    Player
    Parker's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    86
    Character
    Parker Fly
    World
    Chocobo
    Main Class
    Blacksmith Lv 50
    壁の中に掘ったら1発垢BANポイントを設けるのだ。
    一般の人からは見えない壁の中に。
    (30)

  2. #12
    Player
    Runtata_hahi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    23
    Character
    Runtata Hahi
    World
    Gungnir
    Main Class
    Miner Lv 50
    採れる物をランダムにして余剰アイテム一括マーケット出品機能(NPC商店への売り価格で)とか。
    (1)

  3. #13
    Player
    naicoro's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    3
    Character
    Nai Coro
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 50
    ホンとですね。。。それかシャード制度をいっそ無くしてほしいです。
    (16)

  4. #14
    Player
    Asys's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    370
    Character
    Asys Alpha
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    地面に埋まってる見えないギャザラーの掘るエフェクトと音にどうしようもない嫌な感情が沸いてきます。
    通報しようにも名前が見えないし気付いたら消えてるし…。
    この感情をどうすればいいのやら。
    (37)

  5. #15
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    今しがたクリスタルを集めに採掘しにいったところ、地面に埋まった採掘BOTに遭遇しました…。
    かろうじて名前が見えたので通報しましたが、いい加減ワープBOTに対し何かしら対策たてていただきたいものですよね。
    SSも押さえましたけども、FCも結成してるみたいで正直イタチごっこというより業者が完全勝利してるようにしか見えないんですが…。
    カンパニーチェストでのアイテム保管ができるのでBOTをBAN出来ても他の業者キャラで市場に流せますからね。

    そういうのずっと見せられてるとやる気を失いますよほんとに…。
    (43)

  6. #16
    Player
    Clust's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    26
    Character
    Clust Ebel
    World
    Bahamut
    Main Class
    Miner Lv 50
    PC版限定ですが、地面に埋まっていても起伏がある場所だと名前の一部だけ
    見える事があるので、そこにマウスカーソルを合わせて /focustarget <mo>
    というマクロを実行するとフォーカスされて名前が確認できます。

    うちの鯖では現在ワープBOTは2人、自動化ツールと思わしき人は3人(いずれも通報済み)ですが、
    通報が功を奏しているのか減ってきている印象がありますね。
    (6)

  7. #17
    Player
    rabiko's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    30
    Character
    Mofy Apricot
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    ワープ業者もいますが、自動ツールでマテリア作成してる業者もでてきてますので、モンスターにシャードをつけるのは業者からして
    一石二鳥になって業者に有利になってしまうのではないかと思います><

    ワープBOTも気になりますが、自動狩りのマテリア作成BOTも気になります。
    (8)

  8. #18
    Player
    Okame's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    367
    Character
    Dell Computer
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Parker View Post
    壁の中に掘ったら1発垢BANポイントを設けるのだ。
    一般の人からは見えない壁の中に。
    ちょっと面白そうな案だと思いました。
    最初は地上にGMカカシでも置いとけばいいって考えましたが、景観や世界観を壊しかねないので。

    ほかに考えてみた対策
    ①採取ポイントとの間に障害物があると採取出来ない仕様を利用して、地下から地上が見えなくなる壁を採取ポイント周辺のみに設置
    ②地下定点カメラを設置、定期的に巡回。もしくは何か動くものを映したら警報が鳴るようにする。

    書いてて思ったんですけど地下から地上は丸見えなんですかね、間に障害物あったら採取出来ないだろうし・・・
    (2)

  9. #19
    Player
    Kagami_Mochi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    88
    Character
    Mirrie Ricecake
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 36
    Quote Originally Posted by Parker View Post
    壁の中に掘ったら1発垢BANポイントを設けるのだ。
    一般の人からは見えない壁の中に。
    ツールの使用方法の動画を見たことがあるのですが、残念なことにワープをする場合は採掘ポイントの『座標リスト』を予め用意しておいて、そこへワープを行っているようです。
    よって、地下に罠ポイントを用意してもそこを座標リストから省くだけで回避できてしまうと思われます……。

    てゆーか、移動速度がありえない数値になったら鯖から弾くってシステムは作れないんですかねー。加速装置対策にも、ワープ対策にもなると思うのですが。
    一定の時間単位での移動距離が、同距離をスプリントを使用して走った場合以上の速度を出せている場合に弾く。
    これだけでワープ消えると思うんですが。

    あと、ワープしないで地下潜って採掘してるBOTっているんですかね。
    いたらいろんな意味でお手上げだね。なんで地面判定のない場所を走れるのか(´・ω・`)
    (4)

  10. #20
    Player Sawarineko's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    207
    Character
    Urd Scarlet
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    Quote Originally Posted by Isvara View Post
    いくつか、妄想をば。。(*^_^*)

    ①クラスター→クリスタル→シャードと分解できる。1:5:50くらいの割り合いで。

    ②まず、ステルス中の歩行速度を通常、そしてスプリントを使えるようにして、高レベルアクティブモンスターをポイント付近に配置。ステルス使用の際はランダムパスワードを入力。

    ③これはもう完全にアウトですが。。
    いっそのこと1時間ほどbotと同じ行動ができる!(笑)
    クラフターの簡易制作みたいなもので、ギャザリングポイントまでワープ、指定品を黙々と採る。そんなアクションを追加!

    ③は冗談で書きましたが、そうでもしないと辛すぎると言う事ですね。
    >②まず、ステルス中の歩行速度を通常、そしてスプリントを使えるようにして、高レベルアクティブモンスターをポイント付近に配置。ステルス使用の際はランダムパスワードを入力。
    BOTって基本、低レベル採掘場でシャード狙いなんで「一般プレーヤーが被害に合う」だけかと
    そもそも、ステルス(スキル)にランダムパスワードとか導入したら一般プレイヤーにも迷惑なだけですし

    ①が一番現実的、というか「旧版では出来た」とか言う話を聞くので、そうして欲しいですね
    (2)

Page 2 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 ... LastLast