Results 1 to 10 of 7132

Thread: 戦士スレ

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    tousin's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,055
    Character
    Makoto Tousin
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 70
    あるスレからの拾いものですが置いておきます

    とりあえず1-4層をナ戦でクリアしたので報告。
    PT構成はナ戦モ詩詩黒白学。
    ・1層
    分身後はナ白-その他の2-6に分かれて片方速攻撃破。
    片方倒したらナイトマラソン。
    正直正攻法で行ったら戦士は只の寄生だが、マラソンなら間違いなくナ戦が速い。
    ・2層
    静寂はロット回し対策でナ-詩2で交互に行う。
    静寂的には間違いなく戦士寄生だが、やはり攻略速度はナ戦が速い。
    ・4層
    詩2に限ってナ戦優位。
    w2、w4のバラパイオン状態のナイトフラッシュ・戦士オバパ連打は壮観。
    ・5層
    デスセンテンス無理ゲーなのでナ戦では虚弱回し無理ぽい。
    とにかく短期火力必須が多いので戦士の出番はある気がする。

    マラソンやら詩2やら開発が推奨してない状況下のみナ戦有利と思われる。
    5層に関しては戦士も結構行けると思っているが、某海外PTがいつのまにか戦士外してるので実はどこかで無理ゲーになるかもしれない。
    (1)

  2. #2
    Player
    marie_stop's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    62
    Character
    Jyun Salt
    World
    Shinryu
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by tousin View Post
    あるスレからの拾いものですが置いておきます

    とりあえず1-4層をナ戦でクリアしたので報告。
    PT構成はナ戦モ詩詩黒白学。
    ・1層
    分身後はナ白-その他の2-6に分かれて片方速攻撃破。
    片方倒したらナイトマラソン。
    正直正攻法で行ったら戦士は只の寄生だが、マラソンなら間違いなくナ戦が速い。
    ・2層
    静寂はロット回し対策でナ-詩2で交互に行う。
    静寂的には間違いなく戦士寄生だが、やはり攻略速度はナ戦が速い。
    ・4層
    詩2に限ってナ戦優位。
    w2、w4のバラパイオン状態のナイトフラッシュ・戦士オバパ連打は壮観。
    ・5層
    デスセンテンス無理ゲーなのでナ戦では虚弱回し無理ぽい。
    とにかく短期火力必須が多いので戦士の出番はある気がする。

    マラソンやら詩2やら開発が推奨してない状況下のみナ戦有利と思われる。
    5層に関しては戦士も結構行けると思っているが、某海外PTがいつのまにか戦士外してるので実はどこかで無理ゲーになるかもしれない。
    そうなんですよね、装備さえ揃ってれば2層なんか戦が居ることによって討伐スピード結構はやくなりますが・・・どうしても他メンバーから偏見の眼差しを受けてしまうんですよね。
    4層もディフェ切オバパ、スチサイなど、やれば戦士もできる子なんです・・・。ですがナナの戦法が主流となっちゃってるから、戦士が居るとマラソン??めんどくせ!ってなっちゃってるんだと思う。

    5層は未知の世界だからまだ何とも言えませんが、一言だけ開発に言いたい。 神話を戦士に振ってる人らは取り残されてる感があるぞ!特にバハじゃ「○○さんが戦士だからなぁ~」とか「ナナならもっと余裕」とかいう痛い奴に何度憤りを感じたか!
    ナイトも50だけどフルDLでコルタナも+1にしてません!神話が足りません!戦士の神話は頭・胴・手・斧!それでも痛い扱いされてるのはなぜですか!パッチはやく!調整はやく!  
    (12)

  3. #3
    Player
    Katty's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    172
    Character
    Maru K'oge
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 22

    戦士のみんなに聞いてみたい

    *このポストは真タイタンに関する多大なネタバレを含みます

    前から真タコでメインタンクをやってみたいと思ってたんですが
    ついにその機会に恵まれました。

    まぁ勝った事は勝ったんですが
    やっぱりまだ自身が最適化できてない気がしてならなくて
    フェーズ4における同士の動きを教えて欲しい。


    最大のポイントはマウンテンバスターだと思うんだけども
    『ランスラ→右フック→マウンテン』これを1括りで考えてて
    ランドスライドの時点で次に打つべき行動を判断してるわけなんですが

    マウンテンバスターは痛いときで4400ダメージもらうと考えると、
    右フックを受けて4400に耐えられるかどうかが
    安定の分かれ目になると思うわけですよ。

    打てる手は
    ◎原初の魂=1200くらい回復。毎ターン打てる。
    ○スリルオブバトル=1400回復。180秒待ち。
    ○ウォークライ=原初をもっかい打てる。180秒待ち。
    △フォーサイト=防御アップ。120秒待ち。


    ランスラがくる段階でHPが減ってたらスリルオブバトル(フォーサイト)を使ってしまって、
    クールダウン待ちのときはそこでラース放出するのがいいと思うんだけど
    (この場合、マウンテンバスター直後はラースがI~II)

    よしPの言うように「回復量アップ効果維持を優先する」っていうのもアリなのかなと。
    つまりマウンテンを受けた後?に原初いくとか、
    それとも右フックまでは待って右フック受けたら原初いくとか。
    色々あるとおもうんですが、何がいいのかいまいちわからんわけです。

    ちなみに「重み」ではなく「ランスラ」を中心に考えると
    A「激震-重み-ボム-ランスラ-右フック-マウンテン」
    B「    重み-ジェイル-ランスラ-右フック-マウンテン」


    激震のダメージが残ることはマズ無いと考えると、
    ランスラの時点でダメージが残る確率の高い
    「ジェイルでヒーラーが捕まるパターン」が危険、なのかなぁ。
    (1)

  4. #4
    Player
    leonW's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    408
    Character
    Leon Magnasu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Katty View Post
    *このポストは真タイタンに関する多大なネタバレを含みます

    前から真タコでメインタンクをやってみたいと思ってたんですが
    ついにその機会に恵まれました。

    まぁ勝った事は勝ったんですが
    やっぱりまだ自身が最適化できてない気がしてならなくて
    フェーズ4における同士の動きを教えて欲しい。
    ボム避けのあとにヒーラーで対応するのがいがいときついので、Aのマウンテンが危険です。
    スリルオブバトルと内丹はとっておいても、フォーサイトやフェザーステップはここで使いたいですね。
    原初は、マウンテン後に使ったほうがいいと思います。

    ヒーラーでやってみると、他のDPS回復とかが重なると鬼門みたいなタイミングになるます。

    なれてるヒーラーなら分かってると思うんですが、ここのマウンテンで回復が遅れるPTも少なくないと思います。(CFやってるとわかるはず。)

    フォーサイトやると結構耐えれるっていうか、むしろ戦士はフォーサイトしかないw
    どうしようもないときは、マウンテン前に原初⇒ウォークライ⇒マウンテン⇒原初+ポーション だけど、これで間に合わなかったら討伐が無理だね。
    ナイトだと、フラッシュうってれば・・r があるらしいけど、戦士で安定はヒーラーの負担が20%増すと思う。


    偉そうなこと書きましたが、MTぜんぜん慣れてないですw戦士はサブで越してましたw
    いがいとボムくらうと辛い。避けてもヒーラーしだいっていう。
    (1)
    Last edited by leonW; 11-11-2013 at 04:36 PM.

  5. #5
    Player
    Katty's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    172
    Character
    Maru K'oge
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 22
    レスありがとうございます。

    Quote Originally Posted by leonW View Post
    Aのマウンテンが危険です。
    やっぱりそこは危険な瞬間なんですね・・・
    ヒーラーが回避行動とってる間空白になるのは仕方ないです。
    やっぱり被弾しちゃうDPSがいるかいないかも大事なのか>+O
    たてが頑張れる事って案外少ない

    Quote Originally Posted by Kuragame View Post
    岩塊狙いでCF使ってタイタン周回してます。
    ナイトがサブやってくれるなら
    マウンテンにフラッシュもらえてスゴクいいかもって思ったんですが、
    装備が整ってないナイト=経験も浅い=フラッシュが効くことを知らない
    という可能性もあると思うのでやっぱり一言掛けた方がいいんでしょうかね。

    ランドスライドにあわせてブレハコンボってのは良い手ですね。
    これはマネしよう。
    ('-')φ

    いつか斧士でいくタイタンに参加したい。
    ('-')
    (1)

  6. #6
    Player
    Kuragame's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    1
    Character
    Kuragame Tsubasa
    World
    Mandragora
    Main Class
    Marauder Lv 50
    >>マウンテンバスターは痛いときで4400ダメージもらうと考えると、
    右フックを受けて4400に耐えられるかどうかが
    安定の分かれ目になると思うわけですよ。

    岩塊狙いでCF使ってタイタン周回してます。
    相方ナイトでも装備によっては結構MTやることが多いのでコメント

    おっしゃる通り、真タイタンはマウンテンバスター前にいかに体力を高く保つかが重要です。
    なので、ランドスライド前にフォーサイト、スリル・オブ・バトル、原初・ウォークライコンボをどれか1つ使うのは勿論のこと、右フックの時点で回復が飛んでこなかった場合はバーサク・発頚・原初(あればウォークライも)で緊急回復するのが良いと思います。
    また、ランドスライド後は必ずシュトルムブレハコンボを使うことで原初の回復量upが狙えます。
    ジェイルでヒーラーが捕まった場合は...フェザーステップ→神に祈るのコンボですね。相方ナイトがフラッシュ炊いてくれる人だったら結構回避できたりします。

    ぶっちゃけたところ、ボム避けや上記スキル回しをしっかりすること以外戦士には何もできません...。
    タイタンが安定するかどうかはヒーラーがちゃぶ台前後にしっかり回復をくれるかどうかにかかっています。
    (2)
    Last edited by Kuragame; 11-11-2013 at 10:05 PM. Reason: 引用の編集

  7. #7
    Player
    leonW's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    408
    Character
    Leon Magnasu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by tousin View Post
    あるスレからの拾いものですが置いておきます

    とりあえず1-4層をナ戦でクリアしたので報告。
    PT構成はナ戦モ詩詩黒白学。
    ・1層
    分身後はナ白-その他の2-6に分かれて片方速攻撃破。
    片方倒したらナイトマラソン。
    正直正攻法で行ったら戦士は只の寄生だが、マラソンなら間違いなくナ戦が速い。
    ・2層
    静寂はロット回し対策でナ-詩2で交互に行う。
    静寂的には間違いなく戦士寄生だが、やはり攻略速度はナ戦が速い。
    ・4層
    詩2に限ってナ戦優位。
    w2、w4のバラパイオン状態のナイトフラッシュ・戦士オバパ連打は壮観。
    ・5層
    デスセンテンス無理ゲーなのでナ戦では虚弱回し無理ぽい。
    とにかく短期火力必須が多いので戦士の出番はある気がする。

    マラソンやら詩2やら開発が推奨してない状況下のみナ戦有利と思われる。
    5層に関しては戦士も結構行けると思っているが、某海外PTがいつのまにか戦士外してるので実はどこかで無理ゲーになるかもしれない。

    これは・・・・分かり易いです。

    ①PTが慣れてなくてはならない。
    ②慣れたPTなら、多少のジョブ構成は差異。
    ③戦士がメインで、レリ+1や神話防具があるか。

    とりあえず重要なのは③だと思う。
    さてアップでどうなるか。
    (0)

  8. #8
    Player
    syutera's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    2
    Character
    Amane Terao
    World
    Mandragora
    Main Class
    Marauder Lv 50

    バハにデビューしたいのですが・・・

    やっとレリックをクリアしました!!次はバハにデビューしたいと思っています。
    最低限そろえておかなければいけない、装備ってありますか
    今のところレリ装備・アクセはFullDLです。

    神話装備全部ってなると気が遠くなりそうですが・・・
    (2)

  9. #9
    Player
    marie_stop's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    62
    Character
    Jyun Salt
    World
    Shinryu
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by syutera View Post
    やっとレリックをクリアしました!!次はバハにデビューしたいと思っています。
    最低限そろえておかなければいけない、装備ってありますか
    今のところレリ装備・アクセはFullDLです。

    神話装備全部ってなると気が遠くなりそうですが・・・
    レリッククエが終わってからがスタートですよ!一緒に戦士を盛り上げていきましょう。 私はバハデビューするにあたって、命中を480を目安にDLアクセをざっとみて命中がついている部分を付けてあとは食事で調整してました、今は新式アクセサリーに禁断してますが。
    バハムート行くならVITは必須ですので伸ばせるだけ伸ばしましょう。神話は斧→胴→頭→手がおすすめではないでしょうか?脚装備に関してはDL脚の命中が優秀なので重宝すると思います。

    はっきり申し上げますと、バハでの戦士道は茨の道です。たぶん固定で行かれると思いますが、戦士有りでの戦法の打ち合わせは1層・4層必須です。野良ならば素直にナイトを簡単に強化してバハで戦士用のアラガン装備を取得して行ったほうが良いかもしれません。というか傷つかなくて済みます。
    神話をフルセットで装備し、フル新式アクセに5禁断かましても、多少の火力は上がりますがタンクとしての性能では現状の戦士ではキツイです。はっきり言ってヒーラーがキツイです。秘薬飲んでスリルして一時的にHP10000あったのがいきなり10000→5000→1000とかになっちゃう世界ですので。

    2.1のパッチで調整されるとしてもあと1ヶ月以上あるわけで・・・結構大事な決断になってしまいますね。 私は神話を全部戦士に使ってますが、遠まわしにナイト出してって固定メンバーに言われて今回初めて神話をナイトに降るかもしれません。 頑張ってください!
    (4)

  10. #10
    Player
    syutera's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    2
    Character
    Amane Terao
    World
    Mandragora
    Main Class
    Marauder Lv 50
    なるほどー。わかり易い解説ありがとうございます!!
    わかりやすくて心が折れそうですが・・・ほんと茨の道ですね。
    神話斧は入手したので、胴→頭あたりから進めようと思います。

    これからも戦士道を邁進していきますねー!!
    (3)