えーと、理解できませんw
ps3とpc、さらにはお高いpcで、機械の性能が違うのは解ります。
お金を掛けてる方達のほうが、より快適に遊べるのは当然でしょう。
でも、お金を掛けなかったのは自己責任というのは、
全く理解できませし、そういう比較をする考えも解りません。
PS3で遊べるゲームとして販売、運営している以上、
普通に遊べるようになっていなければオカシイですよね、
って話です。
PS3で普通に遊べて、PCではより綺麗な画面、機能がある状態で遊べる。
って、なってないから言ってるのです。
Last edited by marybell; 11-08-2013 at 03:47 PM.
なんかps3とpcのことになてるけども.... そゆことではなくps3で売ってる以上普通に快適になんのストレスもなくすようにていうてるだけでpcて関係ないわけで。。 ps3でちゃんとできるよに運営にお願いすぅーーーーー
この問題ってPS3だけの問題ではないですよね。
「PCと同様にマウス使わせろっ!チャット画面分割させろっ!」といって騒いでるなら「無理だろう、黙ってPC版買いましょう」でしょうが、敵が見えないとかプレイヤーが見えないからサポートすら出来ないというのは製品としてなりたたないですよね。
現にPC版でもスペックが高かろうが低かろうがクルザスやモードゥナのFATEあたりやベヒ、オーディンなども見えないことがあるという報告があったと記憶します。
友人が「まるで詰将棋みたいでつまらない、一つの動きのミスさえ許されない」と言っていました。
高いプレイヤースキルを要求されるものがコンテンツに含まれるのは歓迎ですが、見えないからラグがあるから他の人も巻き込んで失敗したというのはプレイヤー同士の軋轢しか生みませんし、これはPS3でもPCでも環境の違いにより起こりえますよね。
なので進行に影響のあるものだったり、ターゲットが見えないなど致命的とも言える部分に対しての改善はPS3版、PC版に関係なく早い段階で対応して貰いたいと思います。
Last edited by captainfunk; 11-08-2013 at 04:44 PM.
Player
私はPS3でタイタンは避けられるし、バハ4層クリアしました!
でもフォーカスターゲットとFATEなんとかしてほしいな。
敵はエフェクト切れば表示されるけど、仲間に回復したいときに回復できないのは・・・
FATEで見えない敵に範囲攻撃して、攻撃を当てた敵は表示優先度があがるので、見えないからってあきらめないで!
PS3です。ホントにクルザス見えませんね。ただし、状況によってキーボード使用時ならばかなりタブキーでタゲ行くようになりますね。外れますが(^-^ゞ又コントローラの左右キーでもスヴィラにタゲいきますね。見えませんが(^-^ゞ
何とか~なのでやはり表示の簡素化などの対策もPS3ではして欲しいですね。コンフィグで簡素化だけでは足りませんし、切り替えするでなく常時簡易表示になってても見えにくいのですから。
いってはなんですが、開発もPS3の簡素表示をデフォで指定スペックPCが詳細表示!になるような開発をしてほしかったですよね。現行ゲームハード最高スペック????で「使えない」のでは泣きますw(ノ´∀`*)
PS3ユーザーです。
ここでみなさんがおっしゃっている事を体感しています;;
フェイト見えないだけだろ!我慢しろって声もありますが・・・
IDで敵や仲間が消えるのが一番つらいです。
なかでも一番困っているのは8人IDで仲間が表示されない事です。
白メインの自分にとって仲間が見えないのは致命的です。
なぜなら・・・メディカ以外回復する術がないからです。
盾が見えない時なんてもうどうしようもないです。(正直無理ゲーです)
特にプラエトリウムでは必ずといっていいほど2名ほど表示されません。(ガイウスあたりから表示されることがほとんどですが^^;)
PTメンバーに本当に申し訳ないです><
運営の方々には是非PS3で開発していただきたい。
PS3でできてPCでできないことはないんだからw
PS3で始めた人達って運営のPCと同様に楽しむ事が出来るというコメントを信じて始めた人達がほとんどだと思います。
現状楽しめてません!
なんとかしてください!!
自分はPCのみでプレイなのでPS3ユーザーさんの深刻な問題がイマイチ解らない部分があるので質問です。
この状況で、PTリストから選択回復とかって出来ないのですかね?あとマクロを利用してとか?
現状くつがえし様の無い仕様の中でも何とかして、バハムートダンジョンをもクリアしてる方がいる中、そこに行く以前にまともに出来て無いと主張する人達にも温度差があるような気もします。
PS3問題は、私的には無理して出した結果がこれだって感じでスクエニどうするつもり?としか思えない。
PS3は性能的にPCと比較すると凄く古いパソコンになるそうで、2006年に発売されたハードと言う事もあり、現行PC用ソフトをクロスプラットフォームさせた行為が問題なのでは無いでしょうか?
PCはPC専用の仕様、PS3はPS3仕様として、全く別にサービスをすれば今のような問題は回避できたのでは?とも思います。
既に始ったサービスを分けることは不可能でしょうから、他の方が言っているように画質クオリティーを下げてでも、普通にプレイ出来る環境を早急に作るべき問題だと思います。
ここでPS4に乗り換えればとかPCに乗り換えればと言う意見は無しとさせて頂きます。
新生してグラフィックエンジンとか変更して、汎用性持たせたらしいけど、
推奨以上スペックですらガクガクになったりなんなんでしょう?(苦笑
世界中の名だたる冒険者の皆様に、更なる興奮をお届けするための糧とさせていただきます。
と吉Pが申しておりましたが 興奮どころか ストレスをお届けされちゃった感じだねww
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.