現在の素材狩りが素材目的では無く、ギル稼ぎの為だけに行われている事自体が問題だと思います。
そのため、必要な素材を調達する目的以外で素材が取れてしまう結果となり、BOT行為が頻発して経済状況がおかしくなっているわけです。
結果として一部の人間がギルを独占して、本当に必要な人間はギル不足で必要な素材を購入できなくなるわけです。
クラスターのレベル上げにどうしても大量に必要な素材が、高騰して購入できない状況はゲームとして成り立ちません。
適正レベルでしか落とさないようにする他には、適正価格でしか出展出来ない様にする、素材を必要とするクラフターレベルでないと素材を落とさなくする等方法的にはいくらでも対策案はあると思います。
今の現状では、素材が高価で作成した製品が安くなり赤字になるためにクラフターのレベル上げを諦めている人は少なからずいると思います。
もし、規制できないなら素材の価格上限を設定して店売り価格より明らかに高い素材価格でしか出展出来なくするだけでも今の現状は改善されるのではないでしょうか?
今回のマーケットを利用したギル搾取も適正価格で無い出展を利用した違法行為でしたのでマーケットの適正価格の導入は必要だと思います。