これってクラウドシステム専用の高速回線(イントラネット?)じゃないと、多人数接続で求められる速度と膨大な通信量的に成り立たないんじゃ・・・
となると専用ビルでも建設して、その内部でわいわいと遊べるとかって感じなのでしょうかねぇ?
ゲームセンターでの通信対戦みたいな感じに・・・
これってクラウドシステム専用の高速回線(イントラネット?)じゃないと、多人数接続で求められる速度と膨大な通信量的に成り立たないんじゃ・・・
となると専用ビルでも建設して、その内部でわいわいと遊べるとかって感じなのでしょうかねぇ?
ゲームセンターでの通信対戦みたいな感じに・・・
もし仮に導入したとして、
月額料金とかは倍とかになりそうだなぁ……。
あとは回線の問題がもっと出るだろうし。
バックボーン細いプロバイダーは軒並み帯域制限祭りとかになるんじゃなかろうか?
ネットで映画見るみたいな感覚じゃないのかね。レンダリングを各マシンごとで行うんじゃなくてレンダリング後の映像を流すみたいな感じ?
だから端末を選ばない。1つのプログラムで据え置きから携帯からPCまでカバーできるじゃなかったかな。
Last edited by kurosippo; 11-06-2013 at 04:51 PM.
回線の心配をされている方が多くいますが、
このような技術は大抵の場合、回線の太さよりも安定性が求められます。
処理のほとんどがクラウド側で完結するので、
ゲーム機とクラウド側との通信は従来よりも小さい容量で行えますよ。
他の方も書かれていますが、クラウドゲーミングというのは、「絵作りなどの負荷のかかる部分を、外部のシステムに委託してやれば、貧弱なマシンでも綺麗なCGを出せる、または複雑な物理計算などを行える」というようなものです。
例えばスクエニがスパコンじみたコンピューターを用意して、インターネット越しに複雑な計算などを行って、その結果を我々が使っている端末に送信してやる。すると強力な演算装置(CPUとかGPUの類)が不要になりますから、我々が高価なマシンを買う必要がなくなるんです。ゲーム機に限らず、タブレット、スマホなどでも高度なゲームが可能になります。
こういったクラウド化の流れは、この先どうあがいても逆らえません。クラウド化はスクエニに限らず、ゲーム業界の一大トレンドですから。これは私見になりますが、現在のような据え置き型ゲーム機は、PS4などが最後の世代になる可能性すらあります。十年後には大半のゲームがクラウドになっていても驚きません。
何にせよ今すぐにFF14がクラウド対応とか、我々がどうこうなるような時期ではないと思います。スクエニのやる気にもよりますが、コンシューマーまで降りてくるのは、早くても数年後じゃないでしょうか。
Last edited by RosMercury; 11-07-2013 at 01:42 AM.
今はやりのソーシャル系のモバやらグリやらがこれの系統なんじゃないですかね。ごく簡易的なものでしょうけど
映像のストリーミングが、一番心配な感じがしますが、
ラグいと終わりなのは今もかわりないですね
個々のデバイスの能力が高くないスマホで3Dゲームを提供するのに向いてるのかも
勘違いもあったかもだけど、
FF11の場合14と違って範囲サークルとかは無いから大丈夫な気もするけど、
14の場合ラグや表示同期が不十分な場合致命的なシステムでしか無いような気もする。
一般的に言われている「サーバサイドでレンダリングした映像をクライアントに配信する」クラウドゲーミングは帯域も文字通り桁違いになるのですが
サーバサイドは判定だけを行うなら今と同じですしね
で、1920x1080 60fpsの動画を圧縮ノイズが判らないレベルで配信するなら40Mbpsくらいは欲しいです
丁度nVidiaGRIDで使われているのと同等のエンコードとなる、shadowplayで動画を撮ってみましたが
中クオリティの20Mbpsでは明らかにボケています
それでも2.5MB/s、FF14ならID一周30分として4~5GBのトラフィックが発生します
因みに今のキー入力送信なら多くて50KB/sとかでしょうか
FF14のトラフィックは測っていないので大抵のゲームでは、としますが
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.