Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 31
  1. #21
    Player
    SengokuSaikyou-HondaTdakatu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    35
    Character
    Ahly Valkyrie
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 64
    今だにダッシュは違うやり方をすれば可能なので完全にダッシュ出来なくさせるしかないです。
    またワンダラーやアムダでは現在も効率によるダッシュ組が多いので特にCFを気軽に利用する初見や慣れてない人には可哀想でなりません。
    更にはPTを募集しダッシュを抜きにしても何故かダッシュしたい人が参加してくるのもあれなんですが…
    つまり完全にどのダンジョンでもダッシュなる悪質戦法を出来なくする。これは明らかに不正攻略なのでこのままだと楽しみたいし普通に攻略したい人達が減り悪循環になる。運営がもしこれを見ているなら普通のプレイヤーの為にもすぐ修正してもらいたいです。ワンダラーなら現状トンベリだけ倒しそれ以外の雑魚にスリプルでオイルを入手すればダッシュ可能だしアムダに至っては雑魚スルー出来るのが多すぎる。哲学や神話稼ぎでダッシュするんでしょうが健全なプレイヤーから言わせれば時間がかかっても毎回ちゃんと倒してから進まないと面白くないです。
    ダッシュ組が溢れた事でそれをしたくないプレイヤーに対して文句や暴言、上から目線のタメ口指示など頻繁に見られます。吉田さんこんな現状でいいのでしょうか?
    (13)

  2. #22
    Player
    pons's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    リムロサミンサ
    Posts
    1,656
    Character
    Pons Yamada
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 50
    ダッシュとか以前に55武器だと盾辛くなってきわ
    先週ボスでスファモに追いつかれそうになったし車道フレア→ベ印の後
    チラッ・・・っと春雄入れたaddにタゲ振ると学さんヘイト九割超えで鼻血ブビー
    (1)

  3. #23
    Player
    Mocchin's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    4
    Character
    Mocchin Mocchi
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 56
    現状、レベル50のダンジョンに装備IL90までの幅を持たせて参加できることが問題ではないでしょうか。
    吉Pが実装すると明言していたダンジョン参加時のIL制限が実際どういった働きをするものか詳細は分かりませんが、
    ILをダンジョンの適正レベル(ワンダであればIL50〜55でしょうか)にシンクするシステムを実装することでプレイヤー格差を縮めることができ、
    ダッシュや範囲狩りなどの高速クリアを難しくすることができるのではないでしょうか。
    ダンジョンの適正レベルにILをシンクさせた上で、改めてダンジョンの難易度を調整して欲しいです。
    (18)
    Last edited by Mocchin; 11-05-2013 at 05:38 PM.

  4. #24
    Player
    Talvi's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    389
    Character
    Lucy Candyhouse
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 90
    せっかく強くなっても週1のバハでしか全力出せないならモチベーション維持が困難なんじゃないですかね。それこそバハに縁のない人なんて…。
    仮にも(入門用といえ)エンドコンテンツのIDに下限はともかく上限つけるのはちょっと。
    (13)

  5. #25
    Player
    TanukiSoba's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,006
    Character
    Elza Veyssiere
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    モンスターの感知だけは元に戻して欲しい。
    扉閉鎖したんだしさ。

    トンベリが超速度でおいかけてきたり
    背後に目があるような感知をしてくるのはすごい違和感がある。
    (10)

  6. #26
    Player
    safo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    43
    Character
    Jill Clayworth
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    オイル拾うのがめんどくさいです。倒したら自動的に獲得とかになりませんかね?
    あと錆びたハンドル回す時に、「はい、いいえ」のダイアログもうざいです。
    いいえを選択する意味がないのに、あんなダイアログ出す必要ないと思いますが。

    それとアムダと哲学の獲得数同じにしたのはまずかったのでは?と思います。
    ワンダラーパレスが100なら、アムダは140以上もらえてもいいと思いますが。
    (17)

  7. #27
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by safo View Post
    いいえを選択する意味がないのに、あんなダイアログ出す必要ないと思いますが。
    不用意に「はい」を選択すると、スクウィレルにアイテムを掻っ攫われるトラップが実装されてしまいますヨ・・・。
    (0)

  8. #28
    Player

    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    43
    ダンジョン攻略の上で普通に進んで攻略するも良し、ダッシュするも良しだと思いますけどね~
    ダッシュなんてある程度装備と知識が揃って初めて可能なわけですよね
    いいじゃないですか
    攻略の選択肢のないMMOなんて薄っぺらくてすぐに飽きると思いますけどね
    攻略にあたってジョブ差別があったとしたってそれはそれでいいじゃないですか
    なんでもかんでも”平等”目指して修正入れてたらとてもつまらないゲームになり果てると思いますよ
    (14)

  9. #29
    Player Charlotte_Patterson's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    223
    Character
    Charlotte Patterson
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    現状のワンダラーパレスで発生している問題はいくつかあると思いますが、最も根本的な問題は「キャラLV50以上でレベルシンクに相当する機能が存在しない」ことと思われます。

    LV50未満にはレベルシンクがあるので、高レベルのプレイヤーと低レベルのプレイヤーが混ざっても適切な難度でプレイできます。
    開発サイドとしてはレベルシンクという機能を付けた意図として「レベルを上げて無双すればいいだけではゲームとして歯ごたえもないし面白くないし良くないよね」みたいなものがあったと思われますが、LV50を超えてアイテムゲーに突入した途端にこれらの配慮が全て吹き飛び「レベルシンク機能の必要性を判断する際に懸念したであろう光景」がまさに発生しています。
    (キャラ性能でゴリ押す無双ゲーは爽快だし楽しみ方の一つだとかそういう議論はとりあえず横に置きます。開発は無双できない緊張感重視のゲームを目指しているんだよねという仮定です)

    で、ものすごくシンプルに言えば結局のところ「アイテムレベルシンクが必要」というところに行き着くしかないんじゃないでしょうか。
    実装はめんどくさいでしょうし色々異論も出るでしょうけど、LV50以上でレベルシンクに相当する機能がないこと自体がもう最初から仕様漏れなのではないかと。個別のダンジョン云々ではなくもうこれは根本的な基本ルールの不備に属する問題だと思います。
    最強装備はバハでしか使えないのかみたいなのはシステムの根本的な問題ではありません。それはバハの設計がおかしいからバハ何とかしろという別の話です。もしくはクリスタルタワーがアムダとバハの間を埋めることで解決を図るのかもしれませんが。

    枝葉の問題としてはボス部屋のバリアで雑魚が遮断できてしまうとかギミックの細かい設計不備はありますがそれ以前の問題が大きいんじゃないかなぁ。
    (6)

  10. #30
    Player
    Talvi's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    389
    Character
    Lucy Candyhouse
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 90
    ILシンクで制限しても大して問題解決にはならないと思いますよ。
    ハードルが「レリック光らせてないやつはくんな」から「適正LV装備でガガガしてないやつはくんな」に変わるだけです。
    ダッシュは消えるかもしれませんけどね。

    なんでワンダに人が集中しているかといえば、単純にワンダがもっとも効率よくトークンを稼げるからです。
    かつてカストが抱えていた問題と本質的には同じです。ビギナーとベテランを混在させるから摩擦が起きるんです。
    なら対応策も同じやり方でいいんじゃないでしょうか。アムダをワンダッシュより美味しくしてあげるとか。
    「一定以上の戦力が見込めるならアムダの方がウマい」という状況をつくってやれば、周回組はそちらにまわるでしょう。
    まぁこれはこれでアムダがギスりそうですが、すくなくともワンダが抱える問題の一つである「全身AFのEC初級者がベテランのダッシュに付合わされる」という問題は解決出来るかと。

    FF14がよくある「まったりのんびりスローライフ♪かわいいアバターで仲間と冒険の旅にでよう!」ってゲームならシンクもまあ有りかも知れません。
    でもFF14は明確に戦闘が中心のゲームです。
    戦闘が中心のゲームでどうモチベを維持するかといえば、もちろん人によるでしょうが、やはり「強くなった実感」だと私は思います。
    今まで時間がかかっていたことが短時間で出来るようになったり、倒せなかった強敵を倒せるようになったりなど。
    それを安易に頭から押さえつける調整は、ゲーム全体の雰囲気を嫌なものにしてしまいかねません。
    (4)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast