以前ブルースクリーンがログイン後2~3時間で起きるようになり、
グラボを更新。それでも治らなかったため、メモリを一つずつ調べると、
メモリが破損しており、メモリ更新。
するとブルースクリーンは出なくなりましたが、FFの画面が固まって
Ctrl+Alt+Delも効かない状態に・・。

そこでCPUとGPUの温度を測ることにしたのですが、電源オプションで
CPUのプロセッサ電源、最小と最大の%をどちらも100%にした状態で
プレイしており、最高画質のベンチマークを回すと、CPUの温度が80~90℃ぐらいまで
跳ね上がっていました。
そこでいろいろ数値をいじり、最小5%最大80%ぐらいにすると、一切フリーズしなくなりました。
CPUの温度も50℃前後になり、落ち着いています。
逆に、あまりプロセッサの電圧を下げると、今度はGPUの温度が上昇していたので、
どんな関連性があるのか頭の悪い僕にはわかりませんが、参考程度に書かせていただきました。

快適にプレイできることを願っています。