Page 3 of 11 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 105
  1. #21
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    今日はフレの装備のためにブレイフロクスの周回してきました。
    ブレイフロクスの最初のペリカンは今までやってきたボス戦の復習みたいなものではないでしょうか?
    タンクがボスのタゲを取って雑魚をDPSが処理。エリア攻撃は基本的に避ける。それだけでここは乗り越えられます。
    タンクがボスの猛攻に耐えられないならタンクの装備不足。1発200~300ほどのダメージを受けます。HP1300程度ではまずクリアは不可能かもですね。うまくやればクリアは出来ると思います。
    雑魚処理が追いつかないならDPS達の火力不足。もしくは自職への理解不足ですね。
    槍でヘヴィスラストをしない方を見かけましたし格闘で常に横で殴ってる方などもいました。ある程度装備があるなら弓でのクイックノックも雑魚にはいいかもしれませんね。
    ヒーラーでMPが切れてしまうのは上記の原因+エスナなどのバラまきも考えられますね。
    とまぁこんな感じにうまくいかない原因があるんですよね。
    そして今までこういう問題が各ダンジョンでもあったと思うんですよね。
    ただ初期ダンジョンだから~メインストーリーの延長だから~とか問題を先延ばしにしてしまった結果が躓くポイントになっているのかと。
    難しくてクリアできないじゃなく、何が原因でクリアできないのか少し考えることも必要なのではないでしょうか?

    ストーリーでやるダンジョンが難しい、気楽にできないという意見はごもっともですね。
    ストーリー用のダンジョンは同じダンジョンでも、敵も弱く設定し、アイテムなどはアラグ貨幣と薬品のみ、クエストクリア時に一個だけ装備選択でもらえるという形になるのが理想ですね。
    このシリーズ揃えるためにちょっと難しいけど頑張ってみようか!って気になるのでは?と思います。
    (14)

  2. #22
    Player
    messe's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    111
    Character
    Messe Tiger
    World
    Atomos
    Main Class
    Lancer Lv 50
    IDに参加し辛いのってやっぱり自分が失敗した時にPTが全滅する可能性が高いからなんですよね
    特に盾ヒーラーはそれぞれ一人しか居ないのでミスをカバー出来ない
    また基本的に同ジョブの人と組む事が無いので人の動きを見て覚えるという事も出来ないんですよね、DPSも基本的に遠隔近接1名ずつでマッチングされるので役割が違うし
    PT内の人に動きを教えて貰うにしても他ロールの動き方を知っていて的確にアドバイス出来る人が居るかどうかも運ですし

    なので低、中レベル帯のIDやギルドオーダー等で8人IDを実装して欲しいですね
    これによって自分の負担も減るし同ジョブの人の動き方を見ることも出来てライトには非常にありがたいと思いますが
    8人IDがリットアティンまで無いのはさすがに遅すぎる
    (25)

  3. #23
    Player
    Siva's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    585
    Character
    Ash Glay
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 51
    私も何が原因なのかというのを考えるのはライト、ヘビー関わらずに必要なことかなと思います。元々RPGってそういう紐解きみたいな部分に楽しさの一つがあるものじゃないかなとも思います。

    FF14のバトルですが、ギミックや必要なDPSあるいはステータス、MOBの殲滅優先順位、WSやアビリティのローテーション等々、すごく論理的にできてるんですよね。つまり、アクションゲームのようなランダム性のある中で、プレイヤーの操作スキルと反射神経が問われるような極めて動的なものではなく、常に一定の論理性があって、思考と習熟によってクリアしていける部分が大きいものだと思います。

    ①現状把握(与ダメ、被ダメ、ボス挙動等の分析)
    ②解決策の仮説立案(こうすればよい案)
    ③仮説の検証(②を実際に実行)
    ④攻略の確立(攻略パターン化)

    おおよその攻略の流れは上記のような感じだと思いますが、一般的に廃プレイヤーは①から③までの繰り返し回数がすごい(時間のかけ方が集中的かつ長時間)のと、知識や経験から①の分析が上手く、②の仮説立案の精度が高いんですよね。ゲームにかける情熱やプレイ時間のかけ方は、やはり個々人で違いますし、ライトかヘビーかは必ず生まれてくる現象ですので、それ自体は仕方がないことだと思います。今はまだ、ごちゃまぜ状態なのかもしれませんが、時間が経つにつれて、自ずと似たもの同士でコミュニティが形成されていくと思いますので、ライト、ヘビーでサーバーを分けたりだとか、そこまで心配する必要もないのではないかなと思います。CFについても日が経つにつれ、ヘビー層が離れていっている(固定パーティー化やシャウト募集が進んでいる、またはCFの使い方が定着してきている)のではないかなと思います。

    あと、メインクエスト上にIDが配置されている件ですが、私はメインクエストはIDなしで進めていけるような形が良いと思いますね。IDの絡むクエストは、あくまでメインクエストから派生するようなサブクエストであるべきで、言い換えると、プレイヤーの任意のタイミングでIDに突入でき、メインシナリオはそれ単独でそれのみ進めることができるような按配ですね。MMORPGにおいて、IDは花形コンテンツだとは思いますが、一方では敷居が高いものであると思いますので、このような形が望ましいのではないかと思います。
    (11)
    Last edited by Siva; 11-02-2013 at 05:47 PM. Reason: 誤字

  4. #24
    Player
    STM's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    52
    Character
    Dreddo Forest
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by JOHN_PAUL_JONES View Post
    これブレフロですか?
    ハウケタの屋敷で 戦士(私)、DPS(初見1、ヘルプ1)、ヒーラー(初見)構成にて道中の雑魚モンスターで全滅しました。
    敵視がヒーラーへ向いた際に、盾が動けない範囲攻撃をされて敵視を取り戻せなくなったことに原因があります。
    と、後になって冷静に考えれば分かることが、現場では慌ててヘルプ1名ではカバーしきれない状況でした。

    皆インできる時間帯が違うのでチャンスは1回きり。その後も何度か同じ構図に陥って楽しくワイワイがいつの間にか、
    チャットが減って割と真剣です。中ボス2戦して、最後ボス戦でも、盾の敵視が集まらず、ヘルプのDPSが死亡、
    なんとか力押しでクリアしました。難易度が上がってハラハラ感は良いですが、フレ同士でもなんだか気まずくなっていきます。

    別スレの初心者タンクさんなどは読ませてもらっていますが、
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...1%95%E3%82%93」

    結局、盾・ヒーラーが1名しかいないIDでは、応用スキルというか上達のコツは、ヘビーユーザーと同じ道を追随するプレイ時間、他のプレイヤーに聞いて悪かった点を指摘されるだけ(反省会)という形態では、
    ライトユーザはその時間をかける時間を別に求めて課金ライトユーザが減ってしまい、過密エリアと過疎エリアだらけになっていくと思います。現状もすでに過疎エリアが垣間見えます。

    ライトユーザーの新規獲得とヘビーユーザーの引き止めが運営サイドの課題でありますが、
    当然どちらか一方のコンテンツ実装ではなく、新規コンテンツの実装と平行して一定期間を経たコンテンツは難易度を下げるは常套手段です。

    下げ方の方向性としての案出しなので、ライトユーザーがヘヴィユーザーの追体験をいかに効率よく情報交流できるか。フォーラムでの交流ではなくゲームにインした先での情報交換を行う修正案としては、いかがでしょうか。
    (2)

  5. #25
    Player
    FrayL's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    132
    Character
    Fray Lody
    World
    Hades
    Main Class
    Culinarian Lv 50
    私は「親切なベテランに参加してもらってクリア」とか、「ベテランに丁寧に攻略法を教えてもらってクリア」とかは無理だと考えています。
    人力救助には限界があるという立場。

    例えばLv20イフリート戦。
    しばらく前に「参加者が集まらなくてクリアできない」って問題になってたと記憶してます。
    でもベテランがヘルプに入って完全解決にはならなかったですよね?
    何人かはそれで助けられても全員は無理。人力には限りがあります。
    パッチ2.1で予定されてるランダム参加ボーナスみたいに、システム的なてこ入れがないとどうにもならないんじゃないかな。

    目の前の一人だけを救って問題解決じゃないのですよ。
    かといって一本道ゲーなFF14で「じゃあ諦めろ」っていうのは、もうゲームそのものを諦めるしかない。これはプレイヤー個人からすればどうでもいい話でしょうがゲーム全体からすれば非常によろしくない。
    やっぱり何らかの改善が必要だと思いますよ。まぁまずは2.1の結果を様子見になるでしょうけどね。
    (6)

  6. #26
    Player
    Ains's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    456
    Character
    Ains Reinz
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    IDの観戦モードとかあっても面白いかもしれないですね

    このダンジョンは初めてだ。どうやって進むのか判らない。とか
    何度も失敗してしまっている、どうやったらクリアできるのか判らない。とか

    そういうのを、クリアしている人のを生中継で見えるようにするわけです
    (12)

  7. #27
    Player
    FionaRowen's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    144
    Character
    Fiona Rowen
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Rogue Lv 60
    Quote Originally Posted by Ains View Post
    IDの観戦モードとかあっても面白いかもしれないですね

    このダンジョンは初めてだ。どうやって進むのか判らない。とか
    何度も失敗してしまっている、どうやったらクリアできるのか判らない。とか

    そういうのを、クリアしている人のを生中継で見えるようにするわけです

    スレタイと急に論点がズレましたね・・・

    そういうのはイベントなどでやるべきであって実装してもまず利用されないでしょうね
    格闘ゲームなどではリプレイや対戦の生中継がライブモニターなどで放送されていることがありますが
    あれは対人だから面白いのであって同じパターンしか行動しないMOB相手のIDは見ていても面白くないでしょう
    PvPでは実装されてもいいかもしれませんね

    アドバイスに関しては普通に伝えたほうがいいと思います、IDではボス戦以外で詰まる所はないでしょうし
    (2)

  8. #28
    Player
    Rooi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    319
    Character
    Rooi Stars
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Bard Lv 100
    ライトユーザー
    ベビーユーザー

    この2つの言葉は曖昧です。
    ライトユーザーがプレイ時間確保が難しくなかなか長時間遊べない。
    と、定義するなら、短時間でも上手い人は沢山おられると思います。

    上手い下手という部類であれば、何故難しいと感じるのかを、UIも含めて見直し改善案を出しても良いのかなとも思います。

    マクロとはなんなのか?
    何故マクロは便利なのか?
    コントローラーを使用している場
    合、XHBの切り替えをどう風に行っているのか?

    などを、色々なかたにお聞きするのも上達する道だと思っています。

    難易度を下げる以外でも、MMOに馴染みのないユーザーにたいしてフォロー出来るかもと思っています。
    (9)

  9. #29
    Player
    GriffonH's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    95
    Character
    Griffon Hunter
    World
    Typhon
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    自分が思うに・・・

    結局のところ、すべてはレベルシンクに問題があるんじゃないでしょうか??
    こう書くとレベルシンクを無くせば的な感じに思われますがそういう意味じゃないです。

    何度挑んでもクリアできない人がいるならばその人のIDレベル上限を上げて行けばいいと思うんです。
    RPG自体そういうもんじゃないですか?
    FFにしてもDQにしても敵が強くて行き詰まったらレベルを上げて装備を揃えて再挑戦してコツコツ進めていく。これこそRPGですよね。

    現状だとクリアできなくてレベルを上げてもレベルシンクのせいで強制的に弱体化、これだといつまでたってもクリアできない方がいて当然だと思います。

    ですので個人的な意見としてはイージーモードやハードモードといった感じじゃなく一定回数失敗したらレベルシンクが外れる又は緩和される方法がいいんじゃないかなと思います。
    (10)

  10. #30
    Player
    Ains's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    456
    Character
    Ains Reinz
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by FionaRowen View Post
    スレタイと急に論点がズレましたね・・・
    ずれてないですよ
    これも、ライトユーザーのための案の一つです

    現状、動画がアップされているのは恐ろしく上手な人たちばかりで、コレは真似できないと思うものが多々あります
    それをライブ型にすること(もちろん公開するか否かはやっている人たちの設定で)で、「あーこのダンジョンクリアできない、どうやればいいんだろう」って思ったり
    最近wiki等に仕込まれているトロイが怖くてwiki等情報サイトが閲覧できない人たちでも、当該ダンジョンの情報を得ることが出来ます

    他人に聞けといわれても、出来ない人が居ます
    何度もやれるほど心が強くない人が居ます
    意外と、見てるだけでも楽しいダンジョン攻略もあるでしょう

    自分が出来るから他人も出来るという考えはやめた方がいいです
    言い方は悪いですが、下手な人は異常なくらい下手です。 ナニコレ、ドジっ娘でも演じてるの?って思うくらいの人も居ます
    チャットしてないのに操作間違えてソフトウェアキーボードになってオートランになっちゃって、敵陣に突っ込んじゃう人も居るんです

    難しいダンジョン、クリアしなくてもストーリーに関係ない見るだけでもいいと思っている人は、意外と居るものです

    友達とやるときとか、恋人と一緒にやるとき
    結構横で見てたりしませんか? ああいう感じですよ
    (17)
    Last edited by Ains; 11-02-2013 at 05:15 PM.

Page 3 of 11 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast