Page 1 of 11 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 105
  1. #1
    Player
    Ains's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    456
    Character
    Ains Reinz
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    【要望】ライトユーザーとヘヴィユーザーのすり合わせ

    フォーラムでもゲーム上でもそうですが、へヴィユーザーとライトユーザーの軋轢が凄いことになっています

    これは偏に序盤の窓口が広すぎたことです。

    フィールドのモンスターを相手取るならば、同じレベルの敵ですらいい加減な装備でも勝てます。
    ちゃんと装備を整えれば+5辺りでも結構勝てます
    それくらい簡単な難易度なんです

    そしてID
    Lv15のIDは覚えているでしょうか。凄まじく簡単な難易度です
    それからハラタリまで簡単で、トトラク辺りから難易度が上がっていきます
    そしてLv32のブレイフクロス辺りから一気に跳ね上がります

    ライトユーザーはこのブレイフクロスの最初の中ボスで躓き、それ以降IDに行かず
    メインクエストも進まないままFATEでレベル上げをし、クラスクエストもクリアできないためにAFも着れず
    Lv50になった日にやめてしまうわけです

    これは勿論極端な例ですが・・・

    最近フォーラムでは「バハムート」の言葉が合言葉のようになっています
    「バハムートを体験してから」とか
    「バハムートをクリアしたことがあるのか」とか

    正直な話、初日からプレイしていて
    ライトユーザーはやっと50にいって、AFをきている所です
    私の友達は輪をかけて遅いので、初日からしてますがまだLv39です

    これだけの差があるんです

    長くなったので一旦きります
    (10)

  2. #2
    Player
    Ains's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    456
    Character
    Ains Reinz
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 50

    ライトモードとヘヴィモードを実装して欲しい

    そこでこの要望なわけです
    これはIDの話ではなく、キャラクターそのものの話です

    ライトモードは、1回以上死んだことがある人が対象
    へヴィモードは、メインクエストをクリアした人が対象です

    ライトモードになると名前の左に「L」を付け
    ヘヴィモードになると名前の左に「H」を付けます
    ノーマルモードは現状と同じですね

    じゃあこの二つは何なのか

    ヘヴィモードは、やり応えのある高難易度ダンジョンをプレイすることが出来ます。その分報酬が高くなります
    単純に言うなら、ヘヴィーモードのみでPTを組むと敵のステータスが上がります。

    ライトモードは、軽いオフラインゲームしかしたことの無い人でもクリア出来るように難易度を下げたモードです
    死ぬたびに全ステータス20%上昇(最大5回重複)。ライトモードのみでPTを組むとレベルシンクがかからない等

    混合になるとノーマルモード。ヘヴィ同士、ライト同士だとそれぞれのモードで遊べるわけですね


    さて、メリットとデメリットです
    ヘヴィモードでは取得経験とドロップ率が上昇し、神話取得にヘヴィモード枠が付与される(計2倍)
    また、ボスを倒すとヘヴィ枠が1つ追加されます
    ライトモードではクリアしやすくなりますが、神話の取得の最大値が半分になります。その分哲学取得は2倍です
    また、その日最初に行ったダンジョンで必ず装備がもらえます(例えば、真ガルに行くと必ず武器を貰える)

    一度モードを変えると一週間はモード変更が出来ないとしておけば、悪用する人も少ないでしょう

    これくらいは入れてもいいのではないでしょうか
    何十回も練習してクリアするから楽しいんだって人はヘヴィモードをすれば良いわけですし
    辛い戦いなんてしたくない、わいわい楽しく遊びたいって人はライトモードでやれば良いと思います

    全てを同じ土俵で争わせるのは土台無理な話なんです。
    草野球選手と大リーグのプロ野球選手を一緒にやらせてもおかしくなるのと同じです
    初心者マークつけた人をレース場に放り出しても右往左往するか事故を起こすかのどちらかなんです

    もっと、ライトユーザーにも優しい世界を望みます
    (14)
    Last edited by Ains; 11-01-2013 at 08:02 PM. Reason: ぶっちゃけサーバー単位で分けて欲しいですけどね

  3. #3
    Player
    ashmarler's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    176
    Character
    Ashm Arl
    World
    Chocobo
    Main Class
    Dark Knight Lv 63
    ヘヴイユーザーがしてきたように、何回も死んでちょっとずつ前に進めばそれでいいんじゃないでしょうか?
    プレイ時間が圧倒的に違うのに、同じ土俵で考えるから話がおかしくなるんだと思います・・・
    ライトユーザーの方もたくさんいると思うので、その人たちで声を掛け合って、廃人と競うのは完全に諦めて、ライトユーザー様はライトユーザー様同士でまったりやればいいような気がします

    ちなみに最先端の廃人グループよりも、コミュニケーションの面ではライトユーザーの方と遊んだ方が楽kamodesu
    (52)
    Last edited by ashmarler; 11-02-2013 at 03:15 PM. Reason: 卑猥な表現であったため

  4. #4
    Player
    Ains's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    456
    Character
    Ains Reinz
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    いえ、まったりやれる気力がある人は良いんですよ
    10回以上ブレイフクロスの最初の中ボスに負けて、心へし折れてやめていった人を見ているから言っている話です

    操作が上手くない人はクラスクエストもクリアできないんですよ
    それの一番の弊害がレベルシンク。そして、全滅時のパワーアップバフがダンジョンにはつかないこと
    共に、友達に「なぜ付かないんだ。クリアできない」と愚痴られた話です

    下手な奴はやめればいいなんて暴論は、序盤の難易度からするなら絶対に言えない話です
    終盤まで行っている、高難易度コンテンツばかりしているひとはその感覚が麻痺してきているんです

    間口を広く取るならこれくらいの幅くらいもたないと、ほんと次代のFF作品の販売にまで影響が出ますよ
    「FFは難易度が上がったからやめた方がいいよ」なんて話が実際に上がってますし


    あとあくまですり合わせの話です。スクエニのお金が許すなら
    ライトユーザー用のサーバーとヘヴィユーザー用のサーバーをレガシーサーバーのように分けて欲しいくらいです
    そしてサーバーレベルで難易度を変えちゃえると理想ですね

    もう一度書きますが、ライトとヘヴィを実装して
    何十回も練習してクリアするから楽しいんだって人はヘヴィモードをすれば良いわけですし
    辛い戦いなんてしたくない、わいわい楽しく遊びたいって人はライトモードでやれば良いと思います
    (21)
    Last edited by Ains; 11-01-2013 at 08:49 PM.

  5. #5
    Player
    TA-GDA's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    105
    Character
    Nachrodt Wiblingwerde
    World
    Gungnir
    Main Class
    Black Mage Lv 55
    PC ネームの脇に 初心者マーク を着ける着けないと云う話はどうなったのでしょうね…。

    実装はしないと or 優先度が低い との結論だったかな?

    だいぶ以前 … β フェーズ3 の時あたりに 開発からもコメントがあった様に記憶していますが …。

    記憶違いであったらスミマセン …。
    (1)

  6. #6
    Player
    magnesium's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    205
    Character
    Magnesium Oxide
    World
    Ifrit
    Main Class
    Black Mage Lv 81
    自分もハウケタ、ブレフロあたりで急に難易度が上がってクリアできなくなったことがありました。
    ですが、MMORPGってそれが楽しいんじゃないでしょうか?
    シンクされるギリギリまでレベルを上げて装備もいいものを揃えて行ってアドバイスもらいながらクリアしたときは、良い達成感がありました。

    それにライトモードで哲学2倍って多すぎではないでしょうか。
    ライトモードは、練習モード的な扱いで宝箱やアラガントームストーンなしくらいでもいいと思います。
    (43)

  7. #7
    Player
    Ains's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    456
    Character
    Ains Reinz
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    その練習モードでしかクリアできない、なんてレベルのプレイヤーが居るのでその人のための難易度だと思ってもらえれば
    あと、哲学は2倍ですが神話は半分です。IL70くらいまでは配布レベルで強くなってねって話です
    それ以上強くなるのは、マッタリと半分の神話で強くするか、難易度上げてねって話です

    あと、悪用されないように、変更できるのは一週間に1回としてみました
    哲学2倍ですけど、神話半分ですよ!上限もっ

    って、その辺りは詳しく討論して決めたのではなく適当に書いてるだけですから、いい意見であればそっちがいいと思います
    (3)

  8. #8
    Player
    Nonohana's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    370
    Character
    Nonoa Nha
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 50
    より容易な難易度で同じ報酬を手に入れれるようにして欲しいという考え方は通用しないでしょうね。

    個人的にはイージーモードだけならあっても良いとは思いますが、それが果たして本当にプレイしていて多くの不慣れなプレイヤーが楽しめるのか?
    今後全てのコンテンツを二分する価値があるのか?

    というふうに聞かれると疑問です。

    イージーモードの実装だけではすり合わせではなく、「上手じゃないプレイヤーの隔離」になりますし

    …まあ、報酬の件を踏まえて「すり合わせ」という表現をしたのでしょうが
    1.「それでもクリアできない人」っていうのはでるでしょう。
    2.一緒にプレイしてもプレイヤー間のスキル差がうまるわけではありません。接待プレイみたいにはなってしまうでしょう。
    3.イージーモードで哲学稼ぎ、「ちょっとさすがに装備弱すぎじゃない^^;」を平気で言う人も出るでしょう。
    どうしてもゲームってタイトル毎の難易度とユーザーのスキルをある程度照らし合わせてプレイするものと思います。

    足りなかったら、どうやったら上手になるかを一緒に考えてあげるぐらいしかないと思うのです。
    擬似貨幣経済とかは、同じ舞台に全員立っているから成り立っているんですからね。
    同じ舞台上でまったく違うコンテキストでプレイしてる人が共存するって言うのはありえない。
    おっしゃるようにサーバーをそもそもイージー用と分けるぐらいしかないでしょう。

    でもそうしたらAinsさん、イージー用に一緒に行かれるんですか…?
    (33)

  9. #9
    Player
    FionaRowen's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    144
    Character
    Fiona Rowen
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Rogue Lv 60
    これから極蛮神や各ダンジョンのハードモードも実装されるようなので今がイージーモード的な位置付けなんじゃないですかね。
    これ以上簡単な難易度にされると50レベルになった時エンドコンテンツでPTに貢献できない人が増えると思うので難易度は変えてほしくないです。

    FF14はファイナルファンタジーであると同時にMMOなのですから向いてなくて進めない人がいるのは仕方ないですね。
    それでもメインクエストやIDに関しては初心者でも十分クリアできる難易度だと思います。

    仮にライトモードを実装してクリアしたとしてそれは本当に面白いんですかね?
    今のIDの難易度で文句をいってるのはただ楽したい人だけなのではないでしょうか
    まったく苦戦しないゲームなんてやってても面白くないと思うのですがそれでいいのでしょうか
    家庭用の適当にやっててもクリアできるゲームに慣れてしまった人にはそっちのがいいのかもしれませんけどね
    そういう人にはFF14で苦労して仲間と協力して勝つことの楽しさを知って欲しい
    (19)

  10. #10
    Player
    LneAylis's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    21
    Character
    Recat Frostvale
    World
    Ultima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by Ains View Post
    いえ、まったりやれる気力がある人は良いんですよ
    10回以上ブレイフクロスの最初の中ボスに負けて、心へし折れてやめていった人を見ているから言っている話です

    操作が上手くない人はクラスクエストもクリアできないんですよ
    それの一番の弊害がレベルシンク。そして、全滅時のパワーアップバフがダンジョンにはつかないこと
    共に、友達に「なぜ付かないんだ。クリアできない」と愚痴られた話です

    下手な奴はやめればいいなんて暴論は、序盤の難易度からするなら絶対に言えない話です
    終盤まで行っている、高難易度コンテンツばかりしているひとはその感覚が麻痺してきているんです
    下手な奴はやめれば良いとは思いません。
    でもこのような提案及び考えを主張する方達は揃って「上手くなろう」というスタンス
    が感じられず、まず第一声に難易度を下げろと言います。私はそこが理解できません。

    「上手くなろう」というスタンスを持つかどうか、この点も人によってプレイスタイルの違いが存在する
    故に私が価値観を押し付けているだけかもしれません。
    が、どんなゲームにおいても進行するにつれて難易度が上昇していく事に関しては普通のように思いますが、
    そこに関してはどのようにお考えなのでしょうか。オンラインゲームに関わらず、その他のゲームにおいても
    あなたは難しいと感じたコンテンツに対して難易度を下げろと主張するのでしょうか。

    時にクラフト、時に散歩、時に釣り、時にダンジョン攻略。
    自分と同じプレイヤーが沢山いる壮大なこの世界でプレイヤーは何をしようとも自由です。
    MMORPGってその中で自分が徐々成長していくのが楽しいのかなぁと思いますが、
    いつからぬるい難易度でサクサク進めるようなゲームと考えられてしまうようになったんでしょうか。

    私が何を言いたいのか、先に進もうと思うなら壁にぶち当たるのは当然です。
    その壁がどこに現れるのかもプレイヤー次第です。
    MMORPGではその壁をどう乗り越えるかはあなた次第であり、
    開発側でどうこうしてもらうものでは無いと思っています。
    (115)
    Last edited by LneAylis; 11-01-2013 at 10:20 PM.

Page 1 of 11 1 2 3 ... LastLast