ヘイト管理ってPvPじゃ何の役にも……
PvP要素やっぱ入れないのかなぁ
ヘイト管理ってPvPじゃ何の役にも……
PvP要素やっぱ入れないのかなぁ
対人が面白いということはそれだけバランスが取れているバトルインターフェイスを備えているということです
ヘイト要素に関してはこの上に載せていけるシステム部分です
PvPなんざ、ではないんです PvPを可能にするシステムが、面白いPvEを可能にするんです
多人数表示ができない、使いにくいターゲッティング、段差で攻撃が不可能になる頭の悪いエリア表記
初めから設計としてPvPを可能にするシステムを目標に想定していなかったため起こった問題でしょう
基準になるのは人間をスムーズにターゲット出来るバトルUIなんですよ
妄想乙としか言えませんな。あと、UIの完成度は全く違う次元の話ですよ。ごっちゃにしてる時点で話にならん。
PvPとPvEでは、目指す方向性が別モノなんですよ。
一例を挙げます。PvEでは、最終的にプレイヤー側が勝つようにバランス調整を行うべきですが
PvPでは、ある特定の集団が最終的に勝つようなバランスは極力排する必要があります。
このように「ゲームバランス」という一視点からしてもう、違うモノを作らないといけない
今のFF14の開発に、どこにそんな余裕があると?
もう一度繰り返します
PvE要素が犠牲になるくらいなら、PvPなんざ未来永劫要りません
それ一例になっていないのではないですか?まったく具体性に欠けるのですが。
問題にしているのはバトルUiの部分です。
zhar氏が仰る両者の設計思想の差異は「バランス」の側面を言っているのでしょう。
氏こそごっちゃになされてはいませんか?
私が言っているのはバトルのUI面の問題です。
現在14のバトルにおいて最も問題になっている部分は、
ターゲッティング、三十縛り、システムラグの三つの部分であり、この点に関しては無論のことですが
PvPを想定しているシステムにはあり得ない不便さが発生しています。
もとよりこのスレッドを立てた私自身がその面を指摘していますよね。
そもUIとしてPvPが可能ではないものが面白いPvEにはならない、その不便さこそ問題である、
という論旨に対し、職間バランス面をPvPの設計の面白さの基準である
と持っていくことこそ難癖ではありませんか?
Last edited by puripuri; 05-24-2011 at 12:03 AM.
#63における、貴方の書き込みのどの辺りにUIについての問題が書かれてるのか是非とも伺いたく
もとより、私の最初の反応(#64)は#63に対する返答ですから、その後の貴方の書き込み(#66)は
意味不明と言わざるを得ない。ヘイト管理はUIとは全く関係無いですからな。PvEには大いに関連しますが。
おっと、UIをもう少し考えて作れよ!って意見には賛同しますよ。
Last edited by Zhar; 05-24-2011 at 12:03 AM.
インターフェイス部分と書いていますけども^^
難癖相手にしている感じになってますがいかがでしょう?www
ならそこに返信すればいいでしょうにw
私の論旨はそれ以外の部分も含めてのものですよ。
難癖つけたいだけなのかしらんwww暇つぶしなら余所でどうぞ^^
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.