敵をスルー出来なくなった変わりにギルがでるって感じですかね。
周回PTがほとんど無くなり、効率の良いワンダーやアムダに集中した感じです。
CFは初見さんが1人か2人いるので、効率求める人には向いてないです。
効率中は減って改善?されたんではないですか。人集まるかの問題はありますが。
それでも気楽な8人IDってことで、シャウトあったら行こうかなっていう人も多い感じですね。
移動が面倒なのでグリからウルにグラカン変更したら貯めてた軍票無くなりました><;
戻したら軍票返ってくるのでしょうか?
そっちでしたか…。
普通の製作時に一々HQクリックするのめんどくさいんですよねぇ
なので素材は基本NQ買ってますw
軍票は各グラカン専用のものなので消えるのは仕様ですが、
たしか、旧から新生への移転時にグラカンを変更しても、元の所に移籍すれば軍票も復活するという事前情報があったので
元のグラカンに再移籍すればその国の軍票はまた別に保存されてると思います
最近、モンクでワンダラーパレスを回り始めたのですが
最初のボスのグゥーブーの扇状の範囲攻撃を避けたつもりなのに当たっているということが結構あります
(基本斜めに前進して横や後ろに回る感じで避けているつもりです)
即死する程ではないのでそれで負けるということはないのですが
毒の回復などでヒーラーさんに手間をとらせることにもなりますし
もっと確実に避けていきたいので、何かコツ等あれば教えていただけないでしょうか?
ワンダラのグゥーブーの扇状攻撃は引き寄せ攻撃です。
その後、グゥーブーを中心として、見えない範囲攻撃で状態異常付き攻撃をしていたと記憶しています。
扇状攻撃が見えたらグゥーブーから離れるだけでよかったと思いますよ。
「別スレッドを立ててそこでやれ」とか言われそうな気がしましたがいろいろ思いつかなかったのでここで。
オープニングで出てくる商人(名前忘れた)は冒険者に指輪をプレゼントしたり色々都市の説明をしてくれたりしますが、ちょっと待って下さい。
1ワールドあたりの冒険者が7500人と仮定して、それらが三国に均等に訪れたとした場合、各都市2500人。
つまりあの商人はチョコボキャリッジに乗ってグリダニアに向かう途中2500回はモーグリに瓶の中身を空にされたうえに蛮族の襲撃を受ける。
ウルダハに向かえば2500回賄賂を要求されやっぱり蛮族に襲撃される。
リムサにいけば2500回海賊に襲撃される。
で、毎回そのたびに無愛想な同乗者がいたり冒険者に指輪をプレゼントしたりする。
その内「あれ、なんかおんなじこと繰り返してる気がする」とか気づいてもいいんじゃないかと思います。と言うか7500個以上の指輪をただで配る商人さん太っ腹。
実際あの人は何者なんでしょうか。
……という質問に対してシステム用語(インスタンスエリア)を使わない答えを考えてみたんですが思いつきませんでした。どうでしょう。
「アマルジャ族ってやっぱり、アマル→アマルア→アマルラ→アマルダ→アマルガ→アマルジャって強くなっていった結果?」
「ってことは他の蛮族もそのうち強くなって接尾詞がつくん? ゴブリンがゴブリラとかゴブリガに?」
「ゴブリンの進化系はゴブリナ」
「……『ナ』?」
まず、メインクエストを、とりあえずのラストである[魔導城]までクリアして、世界一長いスタッフロールを見終わると、
渡した指輪の数は7500個ではなく、その1/3だったと分かりますが(^o^)
それはさておき…w
ぶっちゃけ、RPGとしてのFF14の世界では、【エオルゼアを救ったのはプレイヤーを含めた六人の英雄】なので、かの商人さんが渡した指輪は一個だけです。
まあ【六人の英雄】ですから、可能性としては1~6個ではありますが。
逆に言えば、プレイヤーの数だけ商人さんもセンナ様も存在しているわけで…7500人のナナモ様に一斉ににっこりされたら…
実もふたもありませんので、提案に沿って考えてみれば、
【あの旅商人は、英雄の素質がありそうなものをその気にさせるために各地を旅している、某委員会のエージェントである】とでも解釈すればよろしいかと(^_^)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.