Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 27
  1. #11
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Las View Post
    この件に関しては、相場は生き物ですしマーケットに出す人の価値観で決まる物です・・・需要と供給しだいで下がる時もあれば上がる時もあります。
    それに1個販売も需要があると思います。
    製造してれば良くある事ですが・・99~30個もイラナイ2~3個だけ欲しい~こんなときには1~3個の少数販売は重宝しますし、売り手側もそれを思っての少数販売かもしれません。
    マーケット改善は必要かもしれませんが、現状での1個販売は工作とは言い切れない気がします。
    情報を小出しにするつもりは無かったのですが、必要がありそうなので追記します。
    自分が工作をされたと感じたのは調理品なので、素材としての必要数を超過した為に不要分を売りにだしたという線は薄いかと思います。
    (0)

  2. #12
    Player
    KittyB's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    168
    Character
    Kitty Nathan
    World
    Gungnir
    Main Class
    White Mage Lv 60
    製作稼業リーヴの納品で余ったとかではないですか?
    大口納品で3×3=9個必要なところを10個売りで購入、
    残った1個を売り出すというようなことはありそうですが。

    いずれにしても、必要なくなれば買った時より安くても
    売ってしまいたいと思っても不思議はないですし、
    1個販売というだけでは工作とは言い切れないと思います。

    それに、その安い1個売りのものを全部購入し、
    高い値段で売り出すといった事もできますし、
    工夫次第ではないでしょうか?
    (6)
    Last edited by KittyB; 10-19-2013 at 06:23 PM.

  3. #13
    Player
    Okame's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    367
    Character
    Dell Computer
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Vojon View Post
    自分が工作をされたと感じたのは調理品なので、素材としての必要数を超過した為に不要分を売りにだしたという線は薄いかと思います。
    調理品なら消耗品であり、回転の速い品ですので適正価格に戻るのは早いと思われます。
    そのため工作というのは少し考えにくいかと。

    マーケットは売り手が色々工夫して出品するので、今回のケースでは相手が一枚上手だったと納得しておいたほうがいいのではないでしょうか。
    また、工作するとしても手数料というリスクを負ってるので100パーセント悪とは言い切れない部分はあります。
    価格低下は供給過多な部分が大きな要因ですので、マーケットの仕組みを変えるアプローチでは改善は難しいかもしれませんね。

    追記:土日やゴールデンタイムでは価格は安く出品されがちですが、適正価格で出しておけば平日昼間等によく売れてます。
        このことからすぐにお金がほしい人(低価格出品)、適正価格で売りたい人の棲み分けは現状できているように感じます。
    (4)
    Last edited by Okame; 10-19-2013 at 06:30 PM.

  4. #14
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    なんだか話が脱線しがちな感じがします、私の話題の振り方が悪かったというのもあるかもしれませんが・・・。
    何度か言っているように工作云々というのは「マーケットの利便性について」という主題についての話題として出しているだけなので、「私が見た物が工作だったかどうか」というのが主としたい内容ではありません。

    壁工作というもの自体は実際にある手法ですし、やっている人が居るという事も耳にしています。
    見辛い表示を意図的に作り出す事が可能なマーケットの利便性の是非についての話をしていただけると嬉しいです。
    (0)

  5. #15
    Player
    Okame's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    367
    Character
    Dell Computer
    World
    Shinryu
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    それならスレタイが間違っています。情報の後出しばかりで最後に「話が脱線している」と言われても・・・

    販売履歴が同一人物で埋まってしまうのであれば、同価格同一人物の出品物の履歴はクリックで詳細が開くようにまとめる等がいいんじゃないでしょうか。
    工作目的であれば少しずつ価格をずらしたりしてきますが、小さな効果の一つの手段として。
    (10)

  6. #16
    Player
    bob_no_suke's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    108
    Character
    Kevin Senior
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 50
    今のマーケットはすごい見易いと思うけどな。
    「単品価格」、「個数」、「合計金額」。
    買う方としては必要な情報は全て揃ってる。
    一つ難点なのは、カーソルを合わせると常にツールチップが表示されて、
    今どの商品にカーソルがあたってるかわかりづらいことくらい。

    おそらく、自分の出した商品が安く転売されていることに腹が立ったのだろうけど、
    転売行為自体は経済活動の一環だし、相場を下げようと工作するのも工夫の一つ。
    それがチートなり違法な手段で入手したアイテムだったりすれば別だけど、
    「自分の銘が入ってるアイテム」って言ってるからそうじゃないんだろうし。
    僕の知ってる相場以下に下げられるのはシステムが悪い!ってだだこねてるようにしか見えない。
    どうせ逆に相場が上がった場合は文句言わないんだろうし。
    (14)

  7. #17
    Player
    Ockeghem's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    15
    Character
    Josquin Desprez
    World
    Hades
    Main Class
    Pugilist Lv 38
    今回のケースとは逆に、異常に安く出ているものを買い占めて、適正相場で転売している人もいます
    買い手からしたら嬉しくはないでしょうけど
    売り手と買い手どちらから見るか、という事でもあるかと
    どちらにしても現行のシステムから当然に予想される商行為で、特に規制すべき理由もないと思われます
    (9)

  8. #18
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by Vojon View Post
    壁工作というもの自体は実際にある手法ですし、やっている人が居るという事も耳にしています。
    見辛い表示を意図的に作り出す事が可能なマーケットの利便性の是非についての話をしていただけると嬉しいです。
    履歴と在庫数のみでマーケットの情勢を判断しなければならない、FF11 のような仕組みの方が「工作」もやり易いですし効果も大きいと思いますけど?。
    なにより、今表示されている情報をマスクする事については、利便性の面でも低下すると思います。
    (4)

  9. #19
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    相場が下がる事についてダダをこねているとか、そういった誤解を受けるのは非常に残念です・・・。
    確かに自分の作ったもので工作行為が行われた事について、不満を持った事は事実ですが、それを抜きにしても今のマーケットは非常に使い辛いです。

    情報の小出しについでは、皆さんの見ている部分(工作か否か)と私の見ている部分(マケの表示方法・利便性について)に食い違いがあり、当初不要だと思っていた部分が返信の内容から追記すべきと判断して結果後出しになってしまっただけで、他意はありません。
    本来であれば、単価順にしか表示されないソート表示についての是非等を話したかったのですが
    主題について誤解を与える様な書き方があったとは思うので、今後気を付けたいと思います。

    Quote Originally Posted by Okame View Post
    販売履歴が同一人物で埋まってしまうのであれば、同価格同一人物の出品物の履歴はクリックで詳細が開くようにまとめる等がいいんじゃないでしょうか。
    出品者毎の表示が出来るというのは表示がまとまっていいかもしれませんね。
      値段/個数/出品者名/(出品数)
    → 900_2_出品者A_(出品5)
    ↓  1000_10_出品者B
    1200_2_出品者B
    1200_5_出品者B
    → 1000_1_出品者C_(出品2)
    こんな風に最安値以外をタブで隠すような表示があるとスッキリするかもしれないですね。
    とにかく単価優先のソート以外にも付けて欲しい。
    (0)

  10. #20
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by bob_no_suke View Post
    一つ難点なのは、カーソルを合わせると常にツールチップが表示されて、
    今どの商品にカーソルがあたってるかわかりづらいことくらい。
    これはキャラクターコンフィグの、UI設定→詳細情報の表示タイプ→固定表示:座標固定、にする事で回避できると思いますよ。
    (1)

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast