Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 27
  1. #1
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90

    【マーケットの表示方法について。】値下げ工作でマーケットが見辛い。

    マーケットの使い辛さの一つとして、表示方法が売り手に優しくない事が挙げられると思います。値下げ合戦等もこれに起因します。

    最近、スタック出来るアイテムについて値下げ工作が目立ちます。
    マーケットの一覧は値段の安い物から降順に表示されていくので、相場500の物に対して
    400 出品数10 生産者B
    450 出品数1  工作員
    450 出品数1  工作員
       ・
       ・
       ・
    500 出品数10 生産者A

    この様に相場より安く設定した物を小口出品を大量に陳列する事で、下の方にある相場は見えなくなり、釣られた生産者Bの出品によって相場自体が落ちる。といった工作をよく見かけます。
    相場の下落が商売敵との価格競争の結果ならば良いのですが、この問題の酷い所は上記の工作員が買い手側であるという事です。買った商品でこういった工作をしているのです。
    生産品には製作者の名前が出るので、以前自分の名前が入っている商品で工作をしているのを見て物凄くガッカリしました。

    マーケットの仕様、買い手にとっても売り手にとっても、もっと使いやすくなるように改良して頂きたく思います。
    理想はFF11の競売システムです、あのシステムは今見ても秀逸です。
    (0)

  2. #2
    Player
    pueka's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    14
    Character
    Pueka Verde
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    もしそれで相場が下がっても一時的なもので需要があればまた元の相場に戻ると思います。
    (36)

  3. #3
    Player
    vernian's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    3
    Character
    Vamo Lyan
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    ご自身の考えている相場が崩されたからといって、それをシステム側で保護しろってことですかね。
    (サーバー内に暗黙の価格設定があったのなら、ごめんなさい><)

    買い手が不当な安さだと判断すれば買い控えするでしょうし、妥当な値段だと判断すればその値段で売れるでしょう。

    マーケットの価格競争は、主にギャザクラの数少ないコンテンツだと思っていますので、現状の仕様は変えてほしくないですね。
    (30)

  4. #4
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    値下げもなにも、元々いくらで出さないといけないなんて決まり自体、ありませんからね。

    鞄を圧迫して邪魔だから、利益なしでも格安で早く処分したい、なんて人もいるでしょうし。

    そもそも、何を根拠に工作員と決めつけているのでしょうか?
    (26)

  5. #5
    Player
    HideHide's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Location
    サンド・・リムサです
    Posts
    654
    Character
    Hidehide Siren
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    工作ではなく、工夫だと思います
    (16)

  6. #6
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    値下げもなにも、元々いくらで出さないといけないなんて決まり自体、ありませんからね。

    鞄を圧迫して邪魔だから、利益なしでも格安で早く処分したい、なんて人もいるでしょうし。

    そもそも、何を根拠に工作員と決めつけているのでしょうか?
    本文に書いてありますが、生産品には生産者の名前が付きます。私の作ったものを値を下げて出されていたのでほぼ確実と言えるでしょう。
    転売であれば安い時に売って高い時に売るという事は有り得るかもしれませんが、生産者であれば誰かの物を買ってから安く売り出すなんて有り得ないですしね。

    勘違いされている方が居る様ですが、私は商売敵との価格競争の結果ならば相場が下がる事は仕方ない事だと思っています。
    ここで言っているのは買い手側がする工作の件で、これは某掲示板等でも話題が上がる壁工作という手法ですが、これを擁護する方がここまで多いというのは正直びっくりしました・・・。
    (1)

  7. #7
    Player
    beam's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,665
    Character
    Cierra Sky
    World
    Aegis
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    Quote Originally Posted by Vojon View Post
    勘違いされている方が居る様ですが、私は商売敵との価格競争の結果ならば相場が下がる事は仕方ない事だと思っています。
    ここで言っているのは買い手側がする工作の件で、これは某掲示板等でも話題が上がる壁工作という手法ですが、これを擁護する方がここまで多いというのは正直びっくりしました・・・。
    pueka さんも仰っていますが、その下がった値段で「維持」されているのであれば、それだけの需要しかないという事でしょう。
    (13)

  8. #8
    Player
    Clust's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    26
    Character
    Clust Ebel
    World
    Bahamut
    Main Class
    Miner Lv 50
    別のクラフターが購入して使用し、余った分を出品している可能性もあるのでは?
    (10)

  9. #9
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by beam View Post
    pueka さんも仰っていますが、その下がった値段で「維持」されているのであれば、それだけの需要しかないという事でしょう。
    それは一理あるかもしれませんね、しかし商品全般の値段の動向を見ても、下がる時は一瞬ですが戻るのには時間がかかります。
    シャードレベルに売り買いが激しい物ならあまり困る事は無いですが・・・。

    私がこのスレッドで言いたいのは、こういった工作が可能なマーケットの利便性の是非についてだという事を最初にもっと分かりやすく明確に述べておくべきでした。
    市場原理がどうこうといった話をするつもりはありません。
    (1)

  10. #10
    Player
    Las's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    58
    Character
    Cola Las
    World
    Alexander
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    この件に関しては、相場は生き物ですしマーケットに出す人の価値観で決まる物です・・・需要と供給しだいで下がる時もあれば上がる時もあります。
    それに1個販売も需要があると思います。
    製造してれば良くある事ですが・・99~30個もイラナイ2~3個だけ欲しい~こんなときには1~3個の少数販売は重宝しますし、売り手側もそれを思っての少数販売かもしれません。
    マーケット改善は必要かもしれませんが、現状での1個販売は工作とは言い切れない気がします。
    (11)
    Last edited by Las; 10-19-2013 at 05:04 PM.

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast