完璧なバランスというのはありえないでしょうね。
でも、開発陣にはそこを目指す姿勢を常に見せていただきたいと思っています。
多彩なクラス/ジョブを選べることを売りとするなら尚更です。
不要とか弱いとか言って爪弾きする人を見返すためでなく、
それでも一緒に遊んでくれる人のために、少しでも役に立てるようになりたい、と思うのは
そんなに迷惑なことなのでしょうか?(´・ω・`)
完璧なバランスというのはありえないでしょうね。
でも、開発陣にはそこを目指す姿勢を常に見せていただきたいと思っています。
多彩なクラス/ジョブを選べることを売りとするなら尚更です。
不要とか弱いとか言って爪弾きする人を見返すためでなく、
それでも一緒に遊んでくれる人のために、少しでも役に立てるようになりたい、と思うのは
そんなに迷惑なことなのでしょうか?(´・ω・`)
私はそもそも近接が不要とも弱いとも思っていませんし、DPSに属しているジョブならなんでも一緒だと考えています。
戦士とナイトの格差ぐらいまでいくととても同情しますが、現状のDPSに関しては大した差を感じません。
私のように考える人間が多数派なのか少数派なのかは分かりませんが、少なからずいます。
そしてもしも私があなたと一緒に遊んでいるフレだとしたら、弱いと思い込んでいるジョブでネガネガしながら役に立ちたいと頑張られるよりは
自分の強いと思ってるジョブで楽しく遊んで頂きたいものです。
あくまでDPSに大した差を感じていない人間としての意見です。
フレンドと遊ぶ時にネガネガやってる訳ではないのですが、決め付けられるのは不愉快です。
別に近接DPSだけやっている訳ではありませんし、TPOに合わせて複数ジョブに切り替えられるように努力もしています。
正直、近接DPSは楽しいと思ってやっています。もちろん他のジョブも。
ただ、楽しく遊べているから、今の状況・バランスに何の問題も無いんだ
と思っている人ばかりではないことも、ご理解くだされば幸いです。
色々と文章的に間違っておられるようです。多数派か少数派か解らないのに少なからずいると言っていたり、私はそもそも近接が不要とも弱いとも思っていませんし、DPSに属しているジョブならなんでも一緒だと考えています。
戦士とナイトの格差ぐらいまでいくととても同情しますが、現状のDPSに関しては大した差を感じません。
私のように考える人間が多数派なのか少数派なのかは分かりませんが、少なからずいます。
そしてもしも私があなたと一緒に遊んでいるフレだとしたら、弱いと思い込んでいるジョブでネガネガしながら役に立ちたいと頑張られるよりは
自分の強いと思ってるジョブで楽しく遊んで頂きたいものです。
あくまでDPSに大した差を感じていない人間としての意見です。
役に立てるジョブにして欲しいという言葉に対して、まるで「他の強いジョブで遊べ」というような言葉。
横から口を出すべき問題ではないかも知れませんが、名指しで批判される以上、きちんとした
内容の言葉を選ぶべきでしょう。また、そこまで言うのであれば、自身の経験も添えるべきでは?
ちなみに、近接型が遠隔型より低火力なのは、自分で経験されていない方でも攻略のために
勉強されていたりすると知っています。また、実感としても近接は弱いです。今は育てていた
近接が、仲間内でいくCFでの攻撃LB要員となっていますし、哲学や神話を使ってしまったのを
激しく後悔してしまっています。
なんでもかんでも平等にしろとは言いませんが、不公平なのはよろしくないと考えています。
遠隔有利なのは最初からみんなある程度は予想してたし、たぶんどうにもならないと思う。
開発さんからみれば、今はまだ有料Oβ期間中だろうから、もう少し待ってみてはどうでしょうか。
おそらく近接強化よりも、遠隔弱体の調整してくると思うけど、それでも遠隔有利は代わらないと思う。
私自身遠隔DPSなので弱体は正直キツイ...
でも、最初から遠隔の者としてはドンドン同ジョブが増えるのもキツイ(笑)
やはり、コンテンツでのアイテム取得等考えても近接強化の方向がうれしいのです!
今も一部ありますが、モンスの攻撃手段を遠隔DPSを攻撃範囲外に移動せざる得ないもの(扇状の攻撃の距離を延ばすとか狭いエリアは厳しいですが、近接を除くサークル状の攻撃とか)を増やせば範囲攻撃による近接DPSのデメリットと同等近くになるのかなと思ったり。
また、近接DPSには範囲攻撃から逃げる時に使える遠隔スキルがあればと思ったり...
原状竜騎士のジャンプなどそういう場面で使えるように変更を是非して頂きたい!
皆さん好きでジョブ選んでるのに輝けないのは面白くないんですよね。
どちらか居ればいいより両方いる環境を切に願います。
遠隔は近接にエンチャントする効果を足したらどうですか?(自分や遠隔に効果がないもの)
たとえば、黒魔道士なら、近接にエンファイア(火の力でSTRアップを付加/詩人はDEXなので効果ない)等で近接にエンチャントする
そして、召喚士のエギがハイドラ戦のワイバーンのように近接にブレイブをかけてSTRさらにプラスなど
詩人はDPS下げる代わりにもっとエンチャンターよりにしてもいいかも。
もし可能なら、リミットブレイクの仕様を近接と遠隔が両方いるとゲージが早くたまる・効率がいい仕様とかでもいいかもしれませんね。
たとえば、近接がコンボ3段階決めるとリミットブレイクLBゲージが貯蓄するとか、リミットブレイクゲージは近接がヒットさせないと0に戻るとか。
FF13のチェーンゲージのブラスターとアタッカーの役割みたいに、遠隔=ゲージ貯蓄担当、近接=リミットゲージ維持担当としてみてはどうですか?
Last edited by Van_Derwaals; 10-18-2013 at 12:21 PM.
迅雷3の捨て身状態で
双龍脚300、双掌打350、崩拳400といったとこです。
これに発頚でクリ30%上昇が乗る感じです。AAは大体180ぐらいです。
迅雷3が乗ってない状態だと大体これに3割ほど火力減少してると考えて差し支えないですね。
あと召喚との比較の話でしたら召喚はDoTで削るタイプだし目に見える数値では全く参考になりませんよ?
火力の話でしたらこんなのを参考程度に
【Lv50レリック 単体DPS早見表】
*かかし1分間継続検証 これを10セットの平均値
基本的にフルバフフルコンボ クリ込なので誤差有
フィジカルボーナスはロール適正に特化
あくまでも単体への継続火力の数値であって職性能とは無関係
実戦では敵も動くためこの数値通りのダメージは期待できない
ナ39.7 忠義の剣 42.1 忠義の盾 34.1
戦52.1 ディフェンダー 45.9
モ97.7
龍78.5
吟74.8 歌あり 65.4
黒124.0 MP1ケタ時フレアコンボなし 101.2
召118.4 ガルーダ 17.6 ガルーダフルバフ履行有 28.5
白38.1 クルセなし 31.4
学51.2
というよりもこのスレはバハムートでの近接不遇の事が中心だと思いますよ。
戦士もそうですがアムダまでなら同等の強さかと。
Last edited by Res_Alice; 10-18-2013 at 12:58 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.