Results 1 to 10 of 183

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by kotemaru View Post
    それは現状解決できる問題ですね。(長いので割愛)
    今は色々と白魔で参加してますが、この意見はちょっと・・・。

    ヒーラーを増やす意見は悪くは無いですが対策としておかしいですよ。つまり「そこまでしないとダメなのか?」って事になります。

    そもそも、死ぬのを前提で参加している人なんて誰もいないと思うのですが、kotemaruさんの対策ってワンミスが即死、全滅に繋がり、それを防ぐのを前提で募集しましょう!って事ですよね?つまりワンミスが全滅に繋がる事を自らの意見で証明して下さった事になる訳ですが。大体、募集時に「君はミスするからヒーラーを募集するね!」なんて言われたら・・・。

    カタストロフィに対して、回復が忙しい、もしくは即回復に転じなければならない時にストスキってそんな暇がどこにあるのか・・・耐える為にストスキなんか詠唱してる時間があるなら回避行動しますよ。と言うより、他のメンバーにストスキするなって怒られる可能性が高い。それに装備を整えたら3回目を耐えられるって、それは後衛に対して言っているですか?ヒーラーでもHP装備増強しなければ耐えられない攻撃と言う事も証明してくれた事に感謝。

    ワンミスしても耐えられる、リカバリーできる状況はあるでしょう。当然、対策も必要です。しかし現在の蛮神以降コンテンツで後衛までHP装備をしなければならない状況を不思議に思って欲しいかな。

    複数のミスが重なって~と言っている方がいますが、それこそスレ主が指摘している「ひたすらマニュアル通りの攻略方を繰り返すだけの覚えゲーになってしまってる」、つまりミスが重ならないようにパターン化させるって事なんじゃないかなあ。でも「問題ない」と言える人は敵攻撃をパターン化させ、装備を整え、結局最後は「避けろよ!」って事なんでしょうね。
    (16)
    Last edited by Thend; 10-17-2013 at 08:12 AM.

  2. #2
    Player
    kotemaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    266
    Character
    Love Pascal
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    ヒーラーを増やす意見は悪くは無いですが対策としておかしいですよ。つまり「そこまでしないとダメなのか?」って事になります。

    カタストロフィに対して、回復が忙しい、もしくは即回復に転じなければならない時にストスキってそんな暇がどこにあるのか・・・
    そもそもアムダでヒーラーが死んでクリアが出来ないということじたい起こりにくいことです。
    貴方が何回アムダに行ったか知りませんが、ヒーラーが死亡しまくりクリアできずに退出した回数とクリアした回数どちらが多いですか?
    私は後者が圧倒的に多いです。ヒーラーが死亡し断念した記憶はありません。

    もちろんヒーラーが死亡し目標達成できなかったこともあるでしょう。
    それが「イヤ」なのならばヒーラーを2人入れてしまえばいいのではないのかということです。
    そこまでしてヒーラー死亡で全滅を回避したいのであれば、ヒーラーを2枚入れてそこまでして回避してください。


    カタストロフィの回復が忙しいくストンスキンの詠唱する暇がないというのも、いかがなものかと。
    まず大前提として避けろよ!!!です。
    カタストロフィで即死すると言われたので、私は即死しないと言ったまでです。
    ストンスキンを張れば3回目のカタストロフィにも耐えれうると発言をしたのですが、どうやら勘違いしておられるようですね。


    毎回Thendさんのような発言をされるかたがおられるので、Thendさんにも聞かさせていただきますが
    パターン化されていないゲームとはどのようなゲームなのでしょうか?
    敵の攻撃がパターン化されていないマニュアル化できない敵とは、対人戦以外になにがあるのでしょうか?
    私には全く答えが見えてこないのです。
    NPCが相手の場合、どんなゲームでも全てパターン化/マニュアル化できてしまうゲームしか体験しておりません。

    いったいどのようなバトルバランス/デザインなのかを教えていただきたいです。
    よろしくお願いします。
    (7)