納期を守らないのはスクエニの専売特許ですからね。
期待せず待っていましょう。
鯖移動に限らず、データベース公開も9月上旬が1ヶ月以上の遅延ですからね。
普通の企業なら死活問題ですよ。
納期を守らないのはスクエニの専売特許ですからね。
期待せず待っていましょう。
鯖移動に限らず、データベース公開も9月上旬が1ヶ月以上の遅延ですからね。
普通の企業なら死活問題ですよ。
対応遅すぎで、一緒のサーバーで遊ぶ約束してて、分断された知人たちの間で、無理に合流しなくてもいいんじゃないかの空気が流れています。ほんと、どうしてくれるんだか…。
近日中と言いつつ、詳細はレターライブでとか言い出さないことを祈ります。
Player
Player
----------------------------------------------------
タンクとは、敵の攻撃に耐え忍ぶ者なり。
‥‥あれ、それって忍者じゃね?
I speak both English and Japanese.
sometimes does translations in dungeons too...
However, please try to not use Duty Finder with a language you don't know, because not everyone understands English.
サーバー移転はいつまでたっても出来るようにならず、
Uchino鯖(Tiamat)のお話ですが、新キャラ作成制限解除してたかと思ったら本日ログイン制限・・・何を考えているんだこの運営(´д`)
鯖移転の際には、オセアニアグループを立ち上げてくれませんか、外人が集ってきててJPグループなのに日本人が遊べません
考えてみれば10月上旬とか告知してたのは
どれくらいの時期に移転できるか大まかな時期を知りたいということで出した数字じゃないのかな?
10月上旬に移転が出来るように「する」ではなくて「したい」
数字だけが一人歩きするのなら「近日中」とだけ告知してユーザーも明確な時期を求めなければいいような気がする。
各エリアにばらけて欲しいのなら、ダンジョンに入る際はPTメンバー全員がダンジョン前にいなければならない仕様にすれば良いのです。
ドルムキマイラやハイドラがそうなのですから、それで良いと思います。
少々面倒に感じるかも知れませんが、その方が冒険をしている雰囲気が出ますし、一箇所にシャウトが集中する事もなくなり、また、ダンジョン前で声を掛けて人を集めるのも楽になりそうです。
ですがその際にはせめてダンジョン前には安全地帯があると嬉しいです(笑
おそらく導入日の告知は19日のPレター前かその時にして何とか体裁を保ち、実施自体はその後でしょうね
5日間という短い期間で告知からすぐ実施とは考えづらい
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.