いいかげん改修しなさいよ、βの頃からいわれてるでしょ?
こういうゲームバランスをくずさないかもしれないけど、ユーザーに著しく不快な思いをさせるバグを、いつまでも放置してるからユーザーから嫌われるのよ。赤字決算して、自分の顧客から喜ばれる会社ってどんだけよ。
いいかげん改修しなさいよ、βの頃からいわれてるでしょ?
こういうゲームバランスをくずさないかもしれないけど、ユーザーに著しく不快な思いをさせるバグを、いつまでも放置してるからユーザーから嫌われるのよ。赤字決算して、自分の顧客から喜ばれる会社ってどんだけよ。
何度もこのフォーラムで言われてますが、ログアウや回線ぶっこ抜きによる逃げ落ちを防ぐ為の一般的な措置でしょう。
結構多くのMMOで回線落ちの場合は同じような処理してますよ。
暴言吐く前に自分の頭で考えて見ようよ。
思考停止してるのはどっちよ。
そんなにおおくのMMOはやってないけど、回線落ちで10分以上も復帰できないなんて聞いたこと無いわ。
11は、おちて数分で復帰できましたけどね。それに、例えば、再ログインしたほうを正として、のこってる方を強制的に落とすとかいろいろ仕様あるでしょ?
私もそうだけど、別にあなたはプロじゃないなんだから、さしたる知識もないくせに、現状の仕様に安易に納得してるんじゃないわよ。ほんとこんな飼いならされたユーザーでスクエニももってるようなものね。海外じゃ通用しなかったみたいだけどっ。
Last edited by Betyboo; 05-18-2011 at 10:17 PM.
やれやれ、こんなお子様の相手をさせられるスクエニも大変ですね。
ここは不都合報告のフォーラムであって、明らかな仕様について愚痴を垂れる場所ではないのですよ。
回線断についてどの程度ペナルティを設定するかはスクエニの判断なんだから、書き込むんだったら不都合報告じゃなくて
ゲームシステムでスレ立てればいいじゃん。
不都合報告に変なスレ立てて余計なノイズ増やさないで下さいな。
はいはい、お子様がどうとか、国語の勉強をしてこいとか、いつものパターンね。
現状、回線落ちには2種類あるように思います。
ひとつはBetybooさんの言う復帰に10分かかる回線落ち
もうひとつは1~2分程度で復帰できる回線落ちですね。
頻度で言えば10分落ちはあまり頻繁にはない感じです。
リーヴ等PTやってると明らかに動かなくなって応答なし
自分はもちろんメンバーは10分間待ちぼうけと
そういうのがあってBetybooさんは投稿したんじゃないかな。
vbsnbkさんの言う落ち逃げのペナルティというのもあるのでしょうが、
わざと回線ぬいて試したところ1~2分で復帰できる方の回線落ちになるようです。
つまりスクエニ側の設定したペナルティーは1~2分の方と言うことになりますね。
10分落ちのほうは技術的なことはさっぱりわからないのですが
不具合から来る回線切断になってるんじゃないかと私は思います。
そうね、2アカでやってるとよくわかるけど、回線の不調で両方落ちちゃうことがあるんだけど、復帰できるタイミングが2つで違うことがあるのよね。
ただ、仕様であるか、不具合であるかを議論してもあまり意味がないと思うのよね。仕様か不具合かなんて、仕様の開示がない以上、スクエニにしかわからないことだし(まぁ『明らかな仕様』とか言っちゃってる子がいるけど)、バグをスクエニが仕様だっていえば納得しちゃうのかってことよねぇ。
つまり、回線落ちで10分以上ももどってこれないという現象を
・仕様だというのならば、仕様変更を
・バグだというのならば、早急な改修を
ってことで、言葉遊びをしても意味ないわ。まぁ回線落ちして10分以上待ちたいって方がいらっしゃるなら話は別だけどねっ。
Last edited by Betyboo; 05-19-2011 at 01:38 AM.
再接続時間については二種類あるというのも承知してますし、どちらも経験していますよ。
また単純な事故や故意による回線断と、ユーザからサーバ間のどこかの回線の不都合(恐らく輻輳)
との原因の違いが数分間か10分間か、という違いであることもある程度までは把握して書いています。
#だから「10分間」の原因のうち多くが回線の安定、もっと言えばNAT掛けてるユーザのルータ側の処理
に掛かっていたりします。
#回線輻輳を含む不安定は、わざわざキャラのアイコンに緑と赤のリングで表示させて一目瞭然にさせている
ことからして、スクエニとしては故意の回線断よりもむしろ重視しているのかもしれません。
お子様云々についてはちょっとムッと来ていた(理由は後述)ので短絡的に煽ってしまいました。その点はお詫びします。
ただ、ここの先頭にある「フォーラム:不都合報告について」スレをよく読んで下さいな。
「頻繁に10分間待ちが起きる」という事象についての報告だったら、テンプレートのサーバ名やキャラ名まで
はともかく、回線についての情報を書いてサポートを求めるべき場でしょう。
また、そういった情報を挙げてこそ、フォーラムの中の「不都合報告」というサブフォーラムに
書く意味があるんじゃないですか?
実際私がこのサブフォーラムをチェックしたのは、ちょっとしたゲーム内の不都合を見つけたので
それが既に報告のあるものか、解決策があるのかを調べようと思ってです。
こういう書き込みが増えれば増えるだけ、本来の意味での不都合報告の情報が見えにくくなります。
10分、という時間の長短について(どのユーザでもほぼ一定時間経過しないと入れないのですから、
「特定の条件の時は10分間後にログイン出来るようにする」という仕様でしょう)論じたいのであれば、
「ゲームシステム」にスレ立てをお願いします。他のスレを見て頂くと解りますが、このサブフォーラムの
スレに付いている書き込みは、「自分の所はこうしたら解決した」「こうすれば解決するのではないか?」
というものがほとんどです。
#なお、私も「10分」というのは長すぎると思います。もしそれが妥当だと開発・運営側が判断する
のであれば、サポートページかどこかにその理由は書いておいて欲しいですね。
Last edited by vbsnbk; 05-19-2011 at 02:53 AM.
この現象で困っているのがPTを組んでリーヴリンクをしている時ですね・・・
・リーヴを放棄する予定でPTを組んでプレイ→回線切断→キャラが残っているのでPTメンバーは回線切断に気付かないでクリア→戻ってきたらリーヴクリア扱いになっている。
また、よほどR差が離れている場合を除き、ソロの場合ほぼ100%死亡確定です。
まぁ一番困っているのが開発側でこの現象を認識しているかどーか不明な所ですが・・・
これについては不具合かどうか微妙ですが、テクニカルサポート内にも同様のスレッドが立っています。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...でエラーが発生しすぎました。
なんとかして欲しいんですが、何の反応も無い所を見るに、難しいのかな・・・
回線落ちやロビーサーバーエラーについてはサーバ側にログが残っているはずですから、把握はしていると思います。
回線落ちするとPTから外れる、死亡する → 仕方ない
回線落ちするとレイドから排出される → 仕方ない(ただ、開発から改善されるかもしれないという旨のコメントが出ています)
回線落ちすると10分以上ログインできない → 改善要望
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.