ピースでフェイライト使う(フリーファイトになる)と即座にフェイグロウで上書きしやがるのも直して欲しいです。
先にフェイグロウ使わせるとか対処はあるにはありますけど面倒ですし。
ピースが勝手に解除されないようになればそれで済む話ですが。
元が巴だから仕方ないけど、INTアップ1・2・3が学者だと完全に死んでると思う。
クルセードスタンス使えるからINT上げる意味ないですし。
学者だったらMNDに変わるとかにして欲しいです…
フィジクとケアルに性能差つけてほしいです。
ケアルより発動が早く回復量の少ないフィジクとか。
あと範囲バリア(名前忘れましたw)にリジェネ効果希望~!!
学者はβテスト時に使えなかった弊害がモロに出てる感じがします
開発の方、β品質からの脱却お願いしますね!
光の癒やしですが
一度指示出したらその人だけにヒールをかけ続けて欲しいんですよね
・フリーファイトならHPが減ってる人にヒールをばら撒く
・セミオーダーなら指示を出した人にたいしてヒールをし続ける
こういう風にしてくれれば盾のみにヒール、パーティ全体にヒールを使い分けやすいと思います
使ってて結構チート性能な気もするんですが、
真タイタン戦みたいな場面で、全体回復が弱いのがきついw
白さん的には微妙なケアルガも、学者にあれば神スキルになる!
ケアルガ実装はよww
スキルは全部手動でマウスクリック派なので、マクロに関しては使ってないですが、
手数かせぐジョブなので、マクロ向きじゃないのは確かなきもする。
フェアリーの癒しと本体スキルを気持ち両方使用してるので、もし同時に使用できたら回復量の世界が
変わるきもするw
フェアリーに関しては、セレネのスキルがかってに発動されて使いこなせない場面は多いです。
癒し以外のスキルを手動で使えるようなコマンドがあるとかなり使いかってがあると思います。
時魔法の関連て、別のジョブになるんかな。
操作性がイマイチな感じはもろにβテストなしの弊害だと思いますね
・ピースが維持されない件
・追従が自分にしか追従してくれない件
・パッドでのターゲット選択でペットにターゲットが吸われる件
これらなどは、そんなに時間が掛からずに直せるものだと思います
製品になってしまい、他にも問題が一杯あるために修正が遅くなってしまっている
β時点で検出できていれば製品リリース時点で直っていたような問題だと思います
まあ色々と間に合わない感じで、巴術士の投入タイミングはあのタイミングが限界だったのだと思いますが
開発者の方々、何卒改善をお願いします
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.