私はWoWは未経験なのですが、
WoWはサービス開始当初からFF14を越える莫大な量のコンテンツが用意され、
FF14を上回る膨大なペースのアップデートが繰り返されたのでしょうか?
そうなのだとするなら、比較したくなる気持ちは判ります。
私はWoWは未経験なのですが、
WoWはサービス開始当初からFF14を越える莫大な量のコンテンツが用意され、
FF14を上回る膨大なペースのアップデートが繰り返されたのでしょうか?
そうなのだとするなら、比較したくなる気持ちは判ります。
Warcraftは、確か半年に一回大型パッチ、というスケジュールだったと思います。
(バグフィックス、バランス調整等は随時入りますが)
パッチの内容は、エンドコンテンツ的なレイドと、
それに付随するクエスト、NPC、一回り強い新装備等の追加が
メインで、あとはクラスバランスが大幅に調整されたり、
対人戦のレーティングがリセットされたり、といった形ですね。
Warcraftも突き詰めるとバハムートのような高難易度レイドにいくか、
対人戦にあけくれるか、という形になりますが、もう五年以上(7~8年?)
続いているゲームなので、季節毎のイベントや、変なミニゲームみたいなのは
結構ありますね。
(今はゲーム内でペットを使ってポケモンみたいなバトルができたり・・)
また、Warcraftサービス開始時に比べて、MMO慣れしている
ユーザーも多くなっているため、昨今の一般的なMMOコンテンツに
飽きるのが早くなっている気もします。
個人的には、2.1のパッチの内容は結構がんばってるなあ、という印象です。
逆に、このあとどのくらいコンテンツを仕込んでいるかはわかりませんが、
2.1のボリュームで三ヶ月毎にパッチを出すのは難しいんじゃないかな、とも思います。
(2.1に関しては単純に2.0に乗らなかったコンテンツが多いのだと思いますが)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.