Results 1 to 5 of 5
  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Ul'dah
    Posts
    163

    未プレイの人がプレイしたくなる公式サイト

    トレーラーやムービーからの静止画は見れるものの実際のゲーム内風景がすぐに見つからなくて、
    これからゲームを始めようという人に見てもらうにしてはゲーム内容の情報が少ないように感じました。

    ・エモートを使った仲間とのコミュニケーション
    ・各クラス混合パーティの戦闘風景
    ・現在ゲーム内でできること
    ・クラフターやギャザラーの日常

    普段プレイヤーがやるであろうプレイ風景の画像・動画があった方が
    これからゲームを始めようかどうか検討している未プレイの人に優しいと思います。
    動画にしても、実際のゲームプレイを編集してムービー仕立てにしたものの方が
    ただ見るだけで終わるムービーシーンよりもゲーム内の雰囲気が伝わるんじゃないでしょうか。

    以上、課金ゴーゴースレッドを眺めていて、
    課金は新規の人を呼び込める目途がついてからになるのかな?
    と思い、なんとなく公式ページを見に行った感想です。
    (1)
    = All is fair in love and war =

  2. #2
    Player
    Poice's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    16時からスタンバってたんですが
    Posts
    1,540
    Character
    Charles Dunoa
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 21
    トレイラーで夢いっぱいのカットシーンつなげてユーザーに期待させ売り逃げというのはオフゲでは通用するのかもしれません。(最近のユーザーは選択眼が厳しくてだませなくなったって某社長が嘆いていましたが)

    ユーザーを長く遊ばせるネトゲで同様の手法を使うと「だまされた」「なにこれ?」感が強くなるだけで逆にマイナス要素になってしまうのではないでしょうか?
    新規の方がきてもそっとアンインストールという流れになりそうです。

    「ユーザーの期待が高すぎる」らしいので新規の方が絶望しなように
    ・過疎でだれもいない無駄に広大な町や、コピペマップの中を延々と走らされているところ
    ・リーブのぽちぽちタコ殴り戦闘、地味すぎるしょぼいws
    ・ギャザクラのつまらないミニゲーム
    ・手間ばかりかかるリテイナー
    これくらいの動画を用意すべきかと思いますね。「それでもやる!」という覚悟がある人だけがゲームを購入するようにしないと、「アンチ■eユーザー」をを生み出し続ける負の連鎖になってしまうのではないかと心配になります。
    (2)
    Last edited by Poice; 05-16-2011 at 04:51 PM.

  3. #3
    Player
    Kristina_Farron's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,889
    Character
    Kristina Farron
    World
    Masamune
    Main Class
    Rogue Lv 100
    うーん…
    プレイ意欲を刺激するは大事だけど、今の仕様でははっきり言ってFF大好き、FF14の未来性を信じる人じゃないと耐えないでしょう。

    やっぱり1.18以降システムがまともになってから宣伝に注力するほうがいいと思います。
    (1)
    フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Ul'dah
    Posts
    163
    Quote Originally Posted by Kristina_Farron View Post
    うーん…
    プレイ意欲を刺激するは大事だけど、今の仕様でははっきり言ってFF大好き、FF14の未来性を信じる人じゃないと耐えないでしょう。
    やっぱり1.18以降システムがまともになってから宣伝に注力するほうがいいと思います。
    宣伝に力を入れるのはもう少しまともになってから、というのは確かにその通りです。
    でも今普通にお店で買えるゲームなので、見せられるものくらいは見せた方がいいと思います。
    開発中のコンテンツのデモなんかもあれば、未プレイの人でも
    このゲームはこれからこんなペースでこんなコンテンツが増えていくんだな、というのが分かりやすいです。

    書き方は厳しいですけど、和尚さんが書いているように、
    始めようかどうか検討中の人が見たい、見せないといけない、のは実際のゲーム画面ですし、
    地味でもできることを見せた方が親切じゃないかな~と思うのです。

    Quote Originally Posted by Poice View Post
    ・過疎でだれもいない無駄に広大な町や、コピペマップの中を延々と走らされているところ
    ・リーブのぽちぽちタコ殴り戦闘、地味すぎるしょぼいws
    ・ギャザクラのつまらないミニゲーム
    ・手間ばかりかかるリテイナー
    ムービーは凄くカッコイイので、現状のマイナス面も演出でカッコよく仕上げてくれそうな気がします。
    深夜のキャンプ地なら誰もいない方が雰囲気がでるとか^^;
    (0)
    = All is fair in love and war =

  5. #5
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    サービス有料化できると胸を張って言える水準まで改善されたときに、トライアル版をダウンロードできるようにすればいいと思います。

    世界を相手にMMORPGを展開しようというのなら、トライアル版がないというのは考えられないと思います。トライアル版を導入したらというと、「業者が~」とか言い出す人がいますが、業者すら寄りつかないようなMMOの先行きなんて知れてますよ。業者対策は別個に実施したらいいだけで、トライアル版を用意しないというのは、RiftとかGW2に対して戦う前から敗北宣言しているようなものです。

    もっと世界の趨勢を直視すべきです。市場は日本だけではありません。MMORPGなんて、実際触ってみなければ自分に合っているかどうか判断できますか? 世界的に見たら、そんな人はまれでしょう。日本国内の市場が異質なだけです。
    (0)
    Last edited by Nietzsche; 05-16-2011 at 07:40 PM.