Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 11
  1. #1
    Player
    Aromax's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    8
    Character
    Akira Minazuki
    World
    Asura
    Main Class
    Culinarian Lv 90

    基本的な質問です

    このゲームの目的ってなんなんでしょうか?
    レベル上げは、FATEの利用でリーブを介さなくても楽にカンストすると思う。
    LSにしてもFCにしても意識は上位ダンジョンにあるようです。
    そのため、一度行った所は興味が薄くお手伝いしようという人は少ないのが現状です。こんなこと書くと語弊が出て否定されるかもですが、自分のまわりを一歩下がって見ていただきたいです。完全否定できるかどうか…
    CFは、その枠組み構成が原因で頓挫しています。たぶん、タンク、ヒーラーならすぐに組めると思いますが、アタッカーでは難しく時間切れででキャンセルされたことが多々あります。
    これは、特に最初の蛮神戦がかなりの影響を受けているかと、深夜、早朝、日中はできないと言っても過言ではないかと
    これからの新規プレイヤーは、非常に遊びづらい、最終的な目的が作業的冒険???、ソロでもできるようにならないのでしょうか
    (7)

  2. #2
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    MMOはワールドを提供され、その中で自分で目的/目標を見つけるものです。

    ・・・というのが模範解答なのでしょうが、まぁそんなのは建前であって、戦闘職視点で見れば俺ツエーしたいんじゃないでしょうか。

    俺ツエー俺スゲーするためにイイ装備を取る。イイ装備を取るためにはIDに何度も行く。それが主さんの仰る作業的冒険というやつでしょうか。
    本来、イイ装備を取るために様々な方法が用意されているものですが、現状クラフター作成装備が死んでいるので、哲学DL装備がメイン、週間制限のため神話AF2が少数、という感じになっています。

    なので結局哲学や神話を目的として、高レベルダンジョンに何度も周回する必要があるし、それを主さんと同じように『作業』と感じる人は少なくないと思います。

    低レベル蛮神やIDなどは一応ランダムマッチングなる仕様でなんとかしようとしているみたいですが、実際にはどうなることやら、という感じですね。
    (4)

  3. #3
    Player
    kayah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    521
    Character
    Melisie Drividot
    World
    Shinryu
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    私の場合、オンラインゲームはやっぱレベル上げPTがメインコンテンツですのでレベルUPファンファーレ聞くのが目的ですw


    低レベルダンジョンは本当に過疎ってますよねー。

    今日サスタシャいこうとしたらワールド検索で15-18の剣が5人斧が1人・・・w
    販売再開ほんとうにしてるのかどうか不思議なくらいなマッチングの遅さ・・・w

    さっさとダークライトと晩神終わらせてみんなセカンドレベル上げに以降してくれないかなーw
    そうなれば”一度クリアしてるダンジョンにも行きますし”ずーと50で外郭とかやった後だとやっぱ経験値が入るって嬉しいw
    ただクエスト消化しちゃってるので15まで上げるのが地獄なんですよねー。
    (0)
    Last edited by kayah; 10-01-2013 at 02:21 AM.

  4. #4
    Player
    Ains's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    456
    Character
    Ains Reinz
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    色々質問したいのは分かりますが、題名に「基本的な質問」と書かれても大半の人は見ません
    出来れば最初の一言目である「このゲームの目的ってなんなんでしょうか?」にしておいた方が、色々な人の目に留まって良かったでしょう

    Quote Originally Posted by Aromax View Post
    このゲームの目的ってなんなんでしょうか?
    人によって違います。単純にレベルを上げる事、強い装備を手に入れる事、装備を集めてファッション性を高めてお洒落をすること、マッタリと釣り、素材を求めて走り回り
    一攫千金を狙って良いものを探す。風景を写真(SS)に撮る人も居れば、可愛いモノ(人)を探して愛でる人も。全てがさまざまな人の目的です。

    Quote Originally Posted by Aromax View Post
    LSにしてもFCにしても意識は上位ダンジョンにあるようです。
    それは運が悪いとしか言い様がありません。そういうFCやLSに入ってしまったのですから。
    探せば低ランクIDを幻術だけでクリアしに行ったり、お手伝いに奔走していたらカンストしてしまった。なんて人やFCも沢山あります

    Quote Originally Posted by Aromax View Post
    CFは、その枠組み構成が原因で頓挫しています。
    その話に付いては開発者投稿や吉Pのコメントによって回答されて居ます。
    現状では増やすのが困難(どうしても時間がかかってしまう)ので、CFで足りない職を可視化してボーナスを付けるとか何とか

    Quote Originally Posted by Aromax View Post
    これからの新規プレイヤーは、非常に遊びづらい、最終的な目的が作業的冒険???、ソロでもできるようにならないのでしょうか
    作業的な冒険をしているのは作業的な冒険をしているプレイヤーのせいです。 少なくとも今のレベルで作業的な冒険はしていないはずです
    あと、ソロでも出来るように回復職でも火力を持って居ます。30になってジョブを取れば、自分のレベルの3~4くらい上の敵でも1vs1で倒すことは可能です
    あまり取り沙汰されませんが、製作されたマーケットの防具はダンジョン産程ではありませんが、冒険をするには十分の性能を持って居ます
    無理してダンジョンを周回する必要はありません。最終的には職業の専用防具が手に入りますので、高難易度コンテンツに参加しないのであれば、十分に世界を回れる良い装備ですよ

    大事なのは自分で楽しい事を見つけることです。レベルを上げる事、強い装備を集める事だけがこの世界ではありません。それが全てではないのです。
    単に貴方は周囲の高レベルプレイヤーに踊らされているだけですよ
    それに気付き、もっと楽しいFCを探すことからはじめた方が良いでしょう
    結構すぐ見つかりますよ?
    (23)
    Last edited by Ains; 10-01-2013 at 07:56 AM.

  5. #5
    Player
    AcoCat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    103
    Character
    Aco Cat
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    すくなくとも、うちのFCは「お手伝いしたい人」であふれています
    お手伝い募集で3人枠に6,7人声を上げるくらいなので(総数30人未満ですよ)
    周りを見渡してお手伝いしたい人が少ないと考えることはないです

    意識が上位であることは否定しないけど、そこで手伝いをするかどうかは別の問題です
    要は、時間が合ってお手伝いしてくれる性質のLSなりFCなりを見つけるのがよいと思います


    と、ここまで書いてレベル50の人が書いていることに気が付く・・・
    (5)

  6. #6
    Player LunaWells's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    585
    Character
    Lu'na Fact
    World
    Chocobo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    私もお手伝いは嫌いではないのでたまにやったりはしますが、この際はっきり書くと

    現状やること(やりたいこと)多すぎて他人の面倒を率先して見てる暇が無い

    って言うのが本音です。クラフターあげてる途中に、lv20台のダンジョンに来てくれと言われても、
    今日はここまでやりたいからなぁと思ってしまうのが本音です。

    やりたいことをやる のがMMO基本だと思います


    パッチ2,1にはお手伝いする側に報酬も出るようなので期待しましょう
    (4)

  7. #7
    Player
    yHayashi's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    Gridania
    Posts
    795
    Character
    Mitsuki Greenwood
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    白魔でLv50になり、エンディングも見ていますし、今は色んな職を順番にLv15位まで上げる感じでプレイしていますが、まだ全ての職をプレイしている訳ではありません。
    FCにも入っていますがLSにはまだ入っていません。
    FFの場合、色んな職を経験することで、どういった感じなのかというのを体感できるので、自分のプレイに活かせる様になると思っていますし、今も外郭をたまにプレイして哲学を集める感じで、将来的にはDL装備やそれ以外の武器や防具も手に入れたいと思っています。

    FF14の様なゲームの場合、自分がどこまでやってみたいか?っていう感じの接し方になるのではないでしょうか?
    自分はここまででいいやって思えば、そこがゴールだと思うし、もっと他の事がやりたいと思えば、まだゴールじゃないでしょうし、そういった性質のゲームなんじゃないでしょうか?
    (2)

  8. #8
    Player
    Doris_'s Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1
    Character
    Runa Ruun
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 13

    難しく考える事は無いと思います。

    ただ黙々とレベルを上げ、ただただ、後ろを見ないプレイヤーが多い事。

    要するに、これのどこが楽しいのか?と言う事でしょう。

    そもそも、製品版が解禁とって同時に、カンストレベルプレイヤーがゴミのように存在します。

    遊びを超えたプレイヤーも居れば、義務的に、では無く、自分ペースでFFライフを楽しむプレイヤーも居ます。

    自分のプレイスタイルに合わない環境なら、自分のプレイスタイルに合う(仲間)を探してみてはいかがでしょう。

    あるゲームの大御所と言われる方も言ってます。

    時代と共に、ひとつのゲーム感や、環境を、長く楽しむのでは無く、その時、その物を求めるユーザーが増えたのだそうです。

    ここで言う・物・とは、すなわち、自分の時間なのでしょう。

    例えば、今の時代、ゲームにインストールするのに、30分40分当たり前。

    ただ、これは、今の時代の・ゲーム離れ・に影響するモノと、多くのゲームクリエーター達を悩ます問題に、相違有りません。

    この反動と、現代社会の高速化志向が、いわゆる、作業的、義務的ユーザーを生み出すのではないでしょうか。

    お手伝いしますよ と言いつつも、自分の事に夢中になり、周囲を見ないプレイヤーはたくさん居ます。

    ですが、それは、その人なりの楽しみ方なのでしょう。

    よく、人のプレイスタイルにキレる方も多く存在しますが、あくまでも、月額を払ってプレイするのは、個人です。

    他人に迷惑をかけないなら、要らぬ意見。

    何度も言いますが、自分の環境に合わないと感じたなら、自分の意見に合う環境を、探してみてはいかがでしょう。
    (5)

  9. #9
    Player
    Villain's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    186
    Character
    Mikoto Villain
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 90
    目的、といっても、まあ正直プレイヤーごとに違うんじゃないかなー、と
    私の今の目標は
    1、神話装備1か所と、残り部位のDL装備取得
    2、全ジョブの取得
    3、ギャザラー3種カンスト
    4、クラフター1種カンスト
    5、アチーブメント取得

    って感じですかねー
    まあ人によってはマーケットで儲けるとか、禁断で装備強化とか、魚全種類釣るとか、ミニオン全種見つけ出すとか、レリック8本取得してやるなんて猛者もいるかもしれません
    ハウジングが実装されたら、家具を作りまくる、なんて人も出てくるでしょうし
    目的、というより、何をしたいか、と言った方が正確かもしれません
    私が上で挙げたものだって、結局、誰に言われたでもなく、自分で勝手に「アレやりたいコレが欲しい」って思って、勝手にやろう、手に入れようと決めただけですし
    目的はなんだろう、と考えるより、自分が何をしたいのか考えたほうが楽だしやる気も出ると思いますよ?
    何しろ答えが自分の中にあって、その答えがイコールで自分の求めるものなんですから
    (2)

  10. #10
    Player
    Aromax's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    8
    Character
    Akira Minazuki
    World
    Asura
    Main Class
    Culinarian Lv 90

    ご意見ありがとうございました

    自分なりに色々考えて一つの答えが出ました。
    このゲームシステムの根本がずれているとおもいます。
    攻略するために装備を整えるのか、装備をまずとって攻略に行くか
    鶏が先か玉子が先かですね
    装備を整えても、所詮はLV50のものですぐにもっと良い装備が出てくるんでしょうね
    作業的と言ったら語弊がでるかもですがストレス溜めゲーム?
    旧作とおなじように未完ゲームなのではないでしょうか?
    (2)

Page 1 of 2 1 2 LastLast

Tags for this Thread