Page 48 of 50 FirstFirst ... 38 46 47 48 49 50 LastLast
Results 471 to 480 of 493
  1. #471
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by niro View Post
    貴方は、他人に頼る事でしか生きることが出来ない臆病者だと皆に知れ渡ってしまいました。
    そうでないというなら、実際に自分で調べてみればいいじゃないですかね?
    それが出来ない貴方の言葉に、もはや何の力もありません。
    もはやオウム返ししか出来ない御様子ですね。
    まぁ、私以外にも具体的なタイトル名を聞きたい方は多そうですし、
    そういう人たちも、頼るな、などというチンケな言い訳で逃げを打つなんて、納得されないでしょう。

    ああ、私の投稿数にプレッシャーを感じておられる様子ですが、こんなものは飾りにもなりません。
    無意味なものなので、ビビらないで、もっと議論をしましょう。

    もっとも、投稿数が多い≒生来の議論好きで、相手の論理の隙を突き、徹底的に切り結んだ挙句に
    ナマス斬りに斬り捨てるのが大好きな人間、、、という可能性はゼロではない訳ですが。
    (1)
    Last edited by Snowman; 04-17-2011 at 06:21 PM.

  2. #472
    Player
    niro's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    203
    Character
    Kujira Marukajiri
    World
    Chocobo
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    お前意外は今頃自分で調べてるだろうよ
    いい加減にしろ
    (0)

  3. #473
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by niro View Post
    お前意外は今頃自分で調べてるだろうよ
    いい加減にしろ
    証明責任は、実在すると主張した方にあるのですよ。
    具体的なタイトル名を挙げられないなら、全て貴方の嘘だったという事なのです。

    このスレッドが、このフォーラムが続く限り、
    niroさんは#467での答えをいまだに言ってませんね()
    niroってのはそういう嘘を平気で並べ立てる奴なんだよ』 と、馬鹿にされ、喰いつかれることになるのですが。
    (2)

  4. #474
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    まあ他のタイトルは大した興味も無いんだけど、今の運営って中途半端に弄った詰めの甘いパッチ当てるから結局デメリットのほうが大きくなる場合が多い気がします。今回のパッチであればPT最大人数の変更がいい例。
    このロスト案もある程度ロストはプレイヤー任意でできる使用にしないと、少しでもロストに強制力があれば引退者増加の懸念のみ増える気がします。
    吉田Pの運営陣はおそらく反対派の意見など耳も貸さずロストを強硬することは間違いないでしょうから、個人的には実装は確実と考えます。
    であればいかにクラフターの要求に応えつつ、戦闘職に対する実害を減らすかを議論するほうがいいのでは?。

    私の案
    1.ロストに関してはあくまでプレイヤーの任意で強制力は一切持たさない。

    2.マテリア化の説明が一切無いので妄想が過分に入りますが、
     後続クラフターでも作成しやすいようにレベル30~40前後からのレシピ投入。

    3.HQに関してはロストした場合高確率で高レベルマテリアに変化
     (こうすればHQの価値を損なうことも無いかと・・・)


    最後にもう一度・・・・別に他のタイトルなど大した興味は無いです。
    (1)
    Last edited by Coven; 04-17-2011 at 11:51 PM.

  5. #475
    Player
    June's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    45
    Character
    Jaco Sardine
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 27
    全部は読んでないですが、私はロストもありだと思います。しかし、せっかく手に入れた装備がもったいなくて使えないという状況はゲーム的にもマイナスなので、ロストを回避するシステムを導入したらいいのではないかと考えます。ただし、ロスト回避にはある程度高いハードルを設定します。例えば、耐久度を100%まで戻すアイテムを100万ギルでNPC販売する等です。

    ロスト回避させるまでもない装備品はロスト(あるいはシステム側で回収)することで新たな需要に繋がります。ロストさせたくない高級品を長く使うのであれば、それなりのランニングコスト払ってもらうとしてもゲーム的には妥当ではないかと考えます。

    修理に関しては現状でも特に問題はないと思いますが、修理依頼品の検索機能の強化等々、修理の利便性を向上させる必要はあるでしょうね。後続クラフターが儲からないという問題だけなら、クエスト報酬を増やす等で簡単に対策できるでしょう。
    (0)

  6. #476
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by June View Post
    全部は読んでないですが、私はロストもありだと思います。しかし、せっかく手に入れた装備がもったいなくて使えないという状況はゲーム的にもマイナスなので、ロストを回避するシステムを導入したらいいのではないかと考えます。ただし、ロスト回避にはある程度高いハードルを設定します。例えば、耐久度を100%まで戻すアイテムを100万ギルでNPC販売する等です。

    ロスト回避させるまでもない装備品はロスト(あるいはシステム側で回収)することで新たな需要に繋がります。ロストさせたくない高級品を長く使うのであれば、それなりのランニングコスト払ってもらうとしてもゲーム的には妥当ではないかと考えます。

    修理に関しては現状でも特に問題はないと思いますが、修理依頼品の検索機能の強化等々、修理の利便性を向上させる必要はあるでしょうね。後続クラフターが儲からないという問題だけなら、クエスト報酬を増やす等で簡単に対策できるでしょう。
    私もアイテムロストは必要だと思います。
    MMOは10年前にウルティマオンラインをやっていた程度ですが、修理の度に最大耐久値は減りました。
    FF14のライトなプレースタイルなら、ロストさせたくないアイテム向けの多額のギルを必要とする何かを提供すれば良いですね。
    安直にギルをシステム側で回収するだけなら仰る通りNPCが関係するシステムが手っ取り早いですし、クラフターを介入させたいなら
    「ロストを防ぐ制作品」を一緒にNPCに持参しないと回復できないようにする方法もありそうです。

    もちろん、戦闘職はそれまでより装備品のコンディションに気をつける必要が発生します。
    現状の装備劣化アイコンでの大まかな注意に加え、「メニュー」>「装備」画面を装備中のアイテムの耐久度が一覧できる
    (一つ一つ確認不要な、簡単なグラフと%表示)ように変更するなどの気配りは必要でしょう。
    サーバーの負荷が許すなら、メインメニューの空いている領域に一覧表示すれば更に現状把握が簡単になります。
    (0)

  7. #477
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    36
    もうクラフターの存在が害
    クラフター無くしても問題ないとおもうけどな
    不正利用者のほとんどはクラフターなわけだし
    (10)

  8. #478
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
    私もアイテムロストは必要だと思います。
    MMOは10年前にウルティマオンラインをやっていた程度ですが、修理の度に最大耐久値は減りました。
    FF14のライトなプレースタイルなら、ロストさせたくないアイテム向けの多額のギルを必要とする何かを提供すれば良いですね。
    安直にギルをシステム側で回収するだけなら仰る通りNPCが関係するシステムが手っ取り早いですし、クラフターを介入させたいなら
    「ロストを防ぐ制作品」を一緒にNPCに持参しないと回復できないようにする方法もありそうです。
    UOもロスト仕様の弊害が大きくて、結局は最大耐久度が回復できるようになりましたけどね

    あと、ギルで済むとか甘いんじゃないでしょうか。
    かなり多くのネトゲがロスト対策に課金アイテムでの耐久度回復or損耗無しを採用している現状、
    『最大耐久度を回復させるシドのハンマー:5/5回 3000クリスタ』
    というのが一番ありそうです。
    スクエニも経営が、、、、だし、会社にしてみれば円回収の大鉱脈ですからね。
    (1)

  9. #479
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    263
    これだけ伸びてて耐久度採用タイトルにMoEが出て来ないのが少しさみしいような気がしてきましたが

    Quote Originally Posted by Snowman View Post
    『最大耐久度を回復させるシドのハンマー:5/5回 3000クリスタ』
    というのが一番ありそうです。
    スクエニも経営が、、、、だし、会社にしてみれば円回収の大鉱脈ですからね。
    値段はともかく積極的な課金で内容が目に見えて良くなるなら、引用のそれに限らず
    早期の課金システム実装もやぶさかでないのですけれど・・・

    開発の立て直しに1、2年かかると社長発言もあったようですし、市場が云々の問題だけでなく
    FF14というタイトル自体について当分の間は辛抱が必要なのでしょうね…
    (0)

  10. #480
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Chris_D View Post
    値段はともかく積極的な課金で内容が目に見えて良くなるなら、引用のそれに限らず
    早期の課金システム実装もやぶさかでないのですけれど・・・

    開発の立て直しに1、2年かかると社長発言もあったようですし、市場が云々の問題だけでなく
    FF14というタイトル自体について当分の間は辛抱が必要なのでしょうね…
    アイテム課金じゃないからという理由でFF14を選択しているユーザーもいるはずで
    そういうユーザーを切り捨てる選択をするかどうかは、少々疑問の余地があります。

    また、アイテム課金ベースのMMORPGは、それこそお隣の国から腐る程流入してきており
    市場が飽和してますし、そんな鉄火場みたいな市場で勝負するよりは
    ある程度体力のある企業にしかできないビジネスモデル(つまり月額only)で勝負するほうがマシに思えます

    しかし120億の赤のうち、FF14関連で45億らしいですからね・・・
    経営陣がトチ狂った判断をしないとも限りませんがw
    (5)

Page 48 of 50 FirstFirst ... 38 46 47 48 49 50 LastLast