Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 30
  1. #1
    Player
    Columbo's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    5
    Character
    Yang Wenly
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50

    一般社会人でも楽しめるように

    FF11からそうですがまず合成。
    いくらスキルを挙げても結局AFやレリック装備には性能が及ばず
    やる気が起こりません。
    職人ならではのすごい装備など作れるようにしてほしい。

    また仕事で疲れた平日など蛮神などいく気もありません。
    CFではクリアも難しいし、結局廃人が固定PT組、決まった時間で取りに行くという感じです
    募集シャウトも装備~以上とか、説明いらない人など初めてのひとはいけません。
    こういったシステムはどうかと思います。

    ソロでもある程度交換アイテムを獲得できるクエとか導入してほしい。
    (84)

  2. #2
    Player
    ponkotu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    504
    Character
    Takoyaki Ojisama
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    アクセサリーに関してはどうやら生産品が上に行くのではって話もちらほら。
    マテリダとかつけれるので。
    でもこれを作るにはアラガンストーンがいっぱい要るので、現実的じゃないんですよね。

    ソロ枠での石の入手方方法が必要に思います。
    もちろん、今までのよりは非効率なのが望ましいですが。
    そればっかやっちゃうようになるとIDの意味もなくなるので。
    (13)

  3. #3
    Player
    Iryu-Habenaria's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    チョコボ小屋
    Posts
    97
    Character
    Iryu Habenaria
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    次のアップデートまで待って下さい。ということなのでしょう。
    新たなエンドコンテンツが追加されると既存コンテンツは弱体化されるらしいのでそれまでのんびり待つしかないのではないでしょうか。

    かく言う私もタイタン放棄中です(・ω・)<むりげ
    (16)

  4. #4
    Player
    melmellon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    22
    Character
    Poke Pokke
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 90

    せっかくのオンゲ、積極的に行動してほしい!

    まず、ご自身の問題を一般社会人が皆そうであるかのように言うのは違うと思います。
    私自身、一般社会人(週休二日制、9〜17時勤務と定義します)ですが、スレ主さんの言うような事態には遭遇していません。

    クラフターは確かに、とても強い装備は作れないかもしれません。
    でも育てれば修理費がとっても浮きますよ!!
    私はそこ目当てで始めて、気がついたらあれもこれもと作る楽しさにハマっています。

    まだ真蛮神には辿り着いていないので、難易度はわかりません。
    もし初めてで気兼ねしているなら、休日にシャウトで練習PTに参加か、いっそ主催するのはいかがでしょう?

    ソロで強い装備が取れてしまう仕組みは、いつまでたってもソロから抜け出せない悪循環しか生まないと思います。
    それはオンラインゲームにはふさわしくないのでは?

    不満を言うのもいいですが、まずは積極的に行動してみるといいかと思いますよ!
    (96)

  5. #5
    Player OO7's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    218
    Character
    Mev Ius
    World
    Bahamut
    Main Class
    Lancer Lv 56
    複数ワールド規模での検索募集のコンテンツファインダーですらあんまり役にたたないのにシャウトでどうにかなるとは到底思えないですがね。
    それにいちいち他人に愛想しないといけないのがめんどくさいって日もあるだろーに。
    ソロプレイを楽しもうが、ソロやっててたまにPTプレイを楽しもうとしようが、どうプレイするかは個人の自由だろーに。カンパニーなどで強制収容、管理など望まない者がいると言うことだろう。またその程度の人数しかいないのかと疑問に思うわ。

    追記 オンラインゲームはみんなで楽しくわいわい、これは理想で本来こうあるべきだが、なかなかそううまくなるわけがない。
    それと無理に高難度の物をつつく必要はないが、主が装備を望んでいる、一つの意見として尊重すべきだろう。 
    (14)
    Last edited by OO7; 09-26-2013 at 06:06 PM.

  6. #6
    Player
    Ieria's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    54
    Character
    Vircia Foxtail
    World
    Tiamat
    Main Class
    Weaver Lv 50
    Quote Originally Posted by melmellon View Post
    まず、ご自身の問題を一般社会人が皆そうであるかのように言うのは違うと思います。
    私自身、一般社会人(週休二日制、9〜17時勤務と定義します)ですが、スレ主さんの言うような事態には遭遇していません。

    クラフターは確かに、とても強い装備は作れないかもしれません。
    でも育てれば修理費がとっても浮きますよ!!
    私はそこ目当てで始めて、気がついたらあれもこれもと作る楽しさにハマっています。

    まだ真蛮神には辿り着いていないので、難易度はわかりません。
    もし初めてで気兼ねしているなら、休日にシャウトで練習PTに参加か、いっそ主催するのはいかがでしょう?

    ソロで強い装備が取れてしまう仕組みは、いつまでたってもソロから抜け出せない悪循環しか生まないと思います。
    それはオンラインゲームにはふさわしくないのでは?

    不満を言うのもいいですが、まずは積極的に行動してみるといいかと思いますよ!
    *仰りたい事は理解出来ますし、ポジティブな部分は非常に好感を持っています*

    その上で、一寸厳しい事書きますが、
    一般社会人(週休二日9時-5時勤務)、と仰っていますが、貴方が休日や、就業後に行く店の店員さんは一般社会人ではないのですか?
    貴方の言葉を借りると、貴方の環境が一般社会人皆がそうであるかのように言うのは間違っています。

    >ソロで強い装備が取れてしまう仕組みは、いつまでたってもソロから抜け出せない悪循環しか生まないと思います。
    >それはオンラインゲームにはふさわしくないのでは?
    強い装備を取るだけがゲームじゃないですし、ソロで装備が取れるとオンラインゲームにふさわしい、ふさわしくない、は関係無いです。
    オンラインゲームはパーティプレイすべき、として、FF11という、サービス初期から中期までソロで何も出来ないゲーム(自分と同じレベルの雑魚モンスターとですら1:1で勝てるジョブが限られる)がありましたが、それがどうなったかは御自身でちょっと調べてみるといいと思います。
    (55)
    Last edited by Ieria; 09-26-2013 at 07:31 PM. Reason: 抜けていた**部分追記

  7. #7
    Player
    DMMM's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    305
    Character
    Velpeer Fifia
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 64

    お気持ちはわかります。

    そうですねぇ・・・よく廃プレイヤーとライトプレイヤーなどという括りで分けられているかと思いますが。

    仰りたいことはよくわかります。私もFF11には辟易したクチですので。
    ようはこの手の難解なMMOというのは攻略が技術やセンス的に難しい。というよりは、一つのコンテンツを制覇するのにかかる時間が膨大である。だと思います。
    FF11のクエスト関係など、かなりそうした問題点を孕んでいましたよね。
    まさに時間に余裕のある人向け(廃プレイヤー)。
    PTにしてもしかりで、初期の頃など白魔を探すだけで大変。ソロでは全く狩りにならない。

    でもFF14はどうでしょうか?現時点においては、中々にライト向きな設計がなされていると思います。
    一日に少しずつでも十分楽しめる内容になっているとは思いませんか?(少々IDの長さは気になりますが・・・)
    ギャザクラもかなりLv的には上昇しやすく設計されていますし、戦闘職に関してはFATEシステムなどで言わずもがなですよね。
    旧ではとても大変だったレリッククエストも、かなり普通に手の届く範囲に調整されているかと思います。
    PTもそうですよね、FF14では今盾不足。高Lvコンテンツでは白魔も不足していますが、FF11のときほど酷くはありません。
    私は時間的に大体7:30-22:00くらいの仕事に就いておりますが、CFを使用して真タイタンも攻略できました。真タイタンは30戦程度かかり、特別運よくという訳でもなかったと思います。
    PT内でも負けるたびに積極的に改善案を提示し、各ロールの意見摺り合わせ、楽しく攻略できるよう盛り上げる、など積極的に行動すると時間切れ解散となっても逆にまた組みたいと皆が思うほどギスギスとは無縁になれます。
    実際CF真タイタンでギスギスは一度も体験しておりません。

    その他にもスレ主さんが危惧していらっしゃるクラフタ製品の使い道や需要、経済効果などですが、現状まだサービス開始1月程度ということで、結論を出すにはまだ性急かと思います。
    実際、次期V.Uにてギルの排出量は調整されるそうですし。
    長々と書き連ねましたが、もう少し気楽にこのエオルゼアの変遷を静観し、自分の出来うる範囲内で時間調整などを行ってプレイ、そして人と関わる場面では積極的に行動なさると暗く感じていた内容も明るく受け取れるようになるかもしれません。 頑張ってくださいね。
    (25)
    Last edited by DMMM; 09-28-2013 at 02:44 AM.

  8. #8
    Player
    sirakage's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    448
    Character
    Kinoko Mountain
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 30
    10:00-19:00(大体21時おわり)勤務ですが、レリック4周目です。

    レガシーですが、巴術カンストさせて学者でも取得済みです。

    結局は、自分の私生活をどれだけ割り振るかによると思う。
    仕事終わりに毎日飲みに行ったり、休日はほぼ外出してる人が「レベルあがらない、レア武器取れない」って言ってたりしますけど、それはしょうがないんじゃないかな?

    ※ちょっとキツくなって【ごめんなさい。】
    ※最近、上記のような状況で愚痴られたもので。。。
    (46)

  9. #9
    Player
    Huta's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    504
    Character
    Hiro Yucky
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    私の場合、仕事自体が昼~夜型なので、基本的にinは21時30分(週休1日)になります。
    おおよそ2~3時間程度のプレイになります。

    なので、レリッククエを進める場合にはLSメンバーさんをその時間まで待たせてしまっている状態になるのでちょっと心苦しいところがあります。

    また、この日はこういうのやろう!って予め決まっている時は皆待ってくれるのでいいのですが、特に何も決まっていない場合はやはり帰りの時間的にすでに他メンバーさんでコンテンツに行ってしまっている、ということも多々あり、ちょっと足並みが揃わないなぁ、と感じることもあります。


    例えば神話。
    土曜日の段階でまだ40です。
    他メンバーさんは300いっている人が多いです。
    なので、LSでは神話ではなく哲学のためにカストルムマラソンに行くことが多いです。

    例えば哲学。
    私はまだ1ジョブ目もDL未コンプ。
    他の人は2ジョブ目を複数個所取っていたりします。

    例えばレリック。
    他の人はすでに2ジョブ目のDL装備を揃えているのでレリックも進めています。
    私はDLが無いのでレリック進めるにも限度があります。


    と、こう書いていると問題になってくる点が浮き彫りになってくるんじゃないでしょうか。

    とどのつまり、高レベルのコンテンツに参加するにはDLはほぼ必須。DLを取るためには哲学を稼がなくてはならない。哲学を稼ぐには何度も同じIDを周回する必要がある(IDは途中の雑魚は全く意味が無いのでクリア後のトークンが目的になる)。
    これが今の新生FF14です。
    時間の無い人にはID『周回』の段階で既に大変なわけです。

    時間が無いなら無いなりに、例えばDL装備レベルじゃないにしても若干下程度の装備がクラフターで制作できたり購入出来たり、そういったクラフター製作品でも、現状フルDL推奨(ほぼ必須)な真タイタン戦に対応できるようになってくれればまた変わってくるんじゃないかと思います。

    とにかく、何か高レベルコンテンツに参加するために30分カストルムマラソンを何度も周回しなくてはいけない今の状況はゲームとして宜しくないかな、と思います。
    少ないプレイ時間を有効に使うために自分でシャウトするなど、自分のプレイスタイルを見直すというのはほぼほぼ同意ですね。
    (11)
    Last edited by Huta; 09-28-2013 at 02:56 PM.

  10. #10
    Player
    Suzukawa's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    479
    Character
    Tia Mat
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    FF11と違って誰でもあげやすくて、かつレリックをとるのにも職人は必要なんですが…。
    それにハウジングでは家具も作れるわけですし、蛮神もいかなくたって何の問題もありませんよ?

    私のフレンドは戦闘職30で止まったきり、ずっとクラフターをしています。
    蛮神何てしなくても物が作れて売って買ってが出来るんです。

    ソロでもfateはできるし、やってれば装備交換出来ますし…。

    それに装備縛りについてもシステムの問題ではないですよね。
    きちんと何が問題なのか認識できない人が多くなってるのではないでしょうか。
    (17)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast