Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 62
  1. #21
    Player
    Ral-'s Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    コスタ・デル・ソル
    Posts
    100
    Character
    Ral Hyral
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by Mirea View Post
    無から有を生み出しているわけではないのです。

    需要があるから、お金が生み出されるっていうのも間違いです。
    需要があるから、お金が回っている が正しいです。

    その市場で回っているお金がゲームシステムで減らされていく一方なのはまずいのでは?という意見です。
    貴方はクエストで手に入った金銭や、アラグ貨幣などの売り上げはすべてシステム側、修理費やテレポ代に使ってしまわれたのでしょうか?
    システム側からの供給は決して無ではないでしょう?
    ギルドーオーダーやリーブ、その他にも現在でもある程度は金策できるシステムは存在しています。
    プレイスタイルの見直しをされてみてはいかがでしょうか?
    需要があってお金が回るためには、元となるお金がなければ誰も買わない回らないでしょう。
    現在マーケットで素材を買ってる方々はレガシー組みのみで元からお金持ってる人だとか思ってませんか?
    今後増えるであろう金策を視野において価値の出そうな物なんかを購入しておく等、できることをやってから言っていますか?

    Quote Originally Posted by Mirea View Post
    なぜワールド全体でのギルの総量について話しているのに、金策の話になるのか理解できません。

    シャード掘り、マテリア、素材、哲学素材等の売買は全てプレイヤーを介して行われる取引なので、ワールドのギルの総量が増えることはありません。
    (税金を2~5%取られるので、厳密に言えば総量は減っています)
    余談ですが、1匹のmobから取れる素材は1つに決まっている訳ではありません。
    目的素材といらない素材、いらない素材を店売りして目的素材をマーケットにながせば税金分程度にはなってると感じますが。
    (11)

  2. #22
    Player
    Neru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    568
    Character
    Neruson Regulus
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    ギルの総量って面で見たら案外増えているのかもしれないですよ。

    スレ主さんも仰るように
    最初はクエがいっぱいあって
    1ジョブをカンストさせてメインクエ終わらせる頃には
    けっこう貯まるんじゃないかと思います。
    自分も20万ギルくらい貯まってました。

    個人で見れば
    回収多すぎてお金がたまらないよ!減っていく!ってなるかもしれないけど
    新規が増え続けている(と思う)現状では
    産出されているギルもけっこう多いんじゃないかなと思うんですよね。

    ハウジングというギル大量回収コンテンツが実装されることもあってのようですが
    GAME Watchさんのインタビューで
    「インフレを避けるためにかなり慎重に作ってきたおかげで、厳密に計算しすぎてかなり余裕がないので、ギルはもうちょっと出します。」
    と吉田Pが言ってます。

    僕としては
    ある程度人数が安定した所で
    サーバー全体のギル量を見て調整していけばいいのではないか
    と思います。
    (8)

  3. 09-20-2013 01:11 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていため削除いたしました。

  4. #23
    Player
    Iryu-Habenaria's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    チョコボ小屋
    Posts
    97
    Character
    Iryu Habenaria
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    992,600,000ギル
    とあるリアルマネーランキングサイトのある新規鯖、業者が持っているギルの総合です
    この値が本当に事実かどうかはわかりませんがこれに近い額はすでに業者に回収されているのです。
    もし彼らがいなければ私達に回るはずだったギルになります。
    修理費や移動費で消えるギルもたくさんありますが業者のBOTシャードほり等によって回収されたギルも10億近くあるのです。
    できればここを叩きたいものです。
    (21)

  5. 09-20-2013 01:32 PM
    Reason
    ミス

  6. #24
    Player
    Ral-'s Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    コスタ・デル・ソル
    Posts
    100
    Character
    Ral Hyral
    World
    Ramuh
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by common View Post
    インタビューで今のエオルゼアはお金の産出絞りすぎてると公式に発言がありましたね
    ここで否定的な意見を出してた人達の本質は「俺は儲けてるから余計なことするな」だったんでしょうね
    または、既に資産があるレガ先でしょうか
    氏のご高説、よく拝見しております。
    今レスについてひとつ言及したいことがありますのでお答えください。

    「俺は儲けてるから余計なことするな」という発言が事実であった場合、
    貴方はその儲ける手段すら見つけられない、見つける努力をしていない。という事になりますが、
    プレイヤーとして楽しむ努力をせず、ただ運営が釣り糸をたらしてくれるのを待つだけでゲーム楽しめていますか?

    他の過去レス等を参照しても氏は全部運営の責任だ、プレイヤー側は受動的であるべきだと言うイメージが強いのですが、
    どのようなゲームであってもプレイヤーは楽しみを見出すことができると思います。

    運営が「お金の産出絞りすぎてると公式発言しているから」と盲目的に信じることは、氏のよくおっしゃる「テンパート」とどう違うのでしょうか?

    改善案、要望案と不平不満を混同されてはいませんか?
    たとえば、ギルドオーダーの初回報酬に似たシステムを日を跨げば受けられるようなシステムにすれば緩和されるのではないか?等、
    具体案を提示できなければ、単なる我侭と変わりがないです。

    具体的に氏のお考えを表記してみていただきたいです。
    (25)

  7. #25
    Player
    Millet's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    307
    Character
    Millet Parcar
    World
    Anima
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    一通りクエストが終わるともう殆どギルの入手先がないのでそこからお金を稼ぐのは結構至難の業ですね。
    とは言えマーケットに流れているものもそれほど必要なものがないため(欲しい物は明らかに高額なので)それを考えると妥当な線な気もします。

    ただ1つだけ言いたいのは、ハウジングが実装された時の土地や家の値段ですね。
    これがFCで集めても明らかに買える値段でない場合、ちょっとバランスおかしいよねとは感じると思いますが・・・。
    (4)

  8. 09-20-2013 02:31 PM
    Reason
    スレの趣旨に関係ないなーと思った

  9. #26
    Player
    hoimiso's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    115
    Character
    Pisaco Desu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    MireaさんとRalさんのやり取りを見て、ちょっとRalさんが勘違いされているのかなと感じます

    Mireaさんは世界のお金の総量の事を言われています
    Ralさんのご指摘されるアラグ貨幣の話は的を得ていると思いますが、それ以外に関しては完全な勘違いかなと

    システム排出部門のテレポ・修理NPC・店買い等と比較して、システム供給部門がほぼ店売りしかない
    排出と供給と比較した場合、排出が多いんじゃないの?というのがMireaさんのご意見かと読み取れます

    つまり、ギャザクラの素材を拾うとか装備をExにするマテリアの云々の話は全く関係が無い事だと思います

    この手の話になるとよく勘違いされるのは、「資産」=「現金」と思われている方が多いのです
    「資産」と「現金」は対として考えなければ経済の事は語れないのではないでしょうか?
    (8)

  10. 09-20-2013 02:35 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  11. #27
    Player
    Mavina's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    249
    Character
    Cerane Virgaut
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    戦闘職だけを進めているという事に関しては、カンストして装備ある程度揃ったら敵がドロップするクラフターアイテムを集めてマーケットに出品するという感じでしか無いかもしれません。

    クラフターならばギャザラーも同時に進行していると仮定していれば自給自足できる訳で、完成したHQの品々をマーケットに出品する、若しくは手っ取り早く稼ぎたければ、ギルドリーヴ製作納品の大口納品にてHQ品を毎回納品していれば、報酬が+200%の計3倍になり、お金も良い感じで貯まって行きますよ。

    自分もHQ製作納品繰り返しで10万ギルくらいは楽に(時間的にではなく体感的に)稼げた感じでした。
    「あれいつのまにかどえらい金持ってるわ!」みたいな。
    (3)

  12. #28
    Player
    Suntory's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    740
    Character
    Cho Cobo
    World
    Fenrir
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    >あなたの言う普通のMMOってなんですか?

    全体からみて多数を占めるMMORPGです
    サービス期間が長くなった等後天的な理由により変質していることはありますが、多くのMMORPGでは戦闘クラスのみで完結できる様に設計されています
    生産もやってるプレイヤーの方が多いとか少ないとかそういう意味ではないですよ
    「戦闘行為そのものが金策になるように作られている」という意味です
    逆に、生産等をして金策することを前提に設計されているゲームは知りません
    勿論全てのゲームを知っているわけではないのでそうでないゲームもあるでしょうが、割合で言えば少数派と考えます
    故に普通のMMORPGの経済システムと呼びました

    >ドロップ品を買うといいますが、その買うためのギルはどこから来て、使ったギルは最終的に何処に消えるのでしょうか?

    非生産者側が使うギルは生産者側に素材等を売ったときのギルであり、生産者側が使うギルは非生産者側に製品等を売ったときのギルです
    そして非生産者側に渡ったギルは再び生産品の購入等に使われます
    非生産者と生産者間の経済的な循環を単純化した例により表現しただけで、当然全てを表現しているわけではありません

    >ギャザクラは消費しないとでも思ってるのですが?

    すると思います
    生産者も消費者で有ることは普通にあることだと思いますから
    戦闘クラスと生産クラス間の経済的な循環について書いている文脈上言及の必要性を感じなかったので書かなかっただけです

    >物々交換は経済活動じゃないと思ってるんですか?

    いいえ
    ギルについての議論されていること、前後の内容からお分かりになるかと思いますが、ギル(貨幣)経済の意味で使っています

    >妄想世界の普通のMMO語らないでください

    それなりのタイトル数プレイして来ましたので、妄想ではないと思いますが…
    自分の意見が正しいなどとは思っていませんが、賛否はともかく、そこまで変なことかきましたかね?
    (13)

  13. #29
    Player
    Adjani's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    54
    Character
    Seras Ord
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 80
    リムサ人にとって最大の敵は移動費用であります。

    リムサからグリ・ダハ方面へ抜ける海底洞窟でも発見されないかなぁ(チラッ
    (12)

  14. #30
    Player
    ponkotu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    504
    Character
    Takoyaki Ojisama
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    道路工事とダム建設しようぜ
    (6)

Page 3 of 7 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast