私も初回の方がいれば一緒に見ます。
先に、ムービースキップするとタゲくるし、戦力そろわないうちに戦闘突入するとか、事故が起こって、かえって非効率。
自殺志願者は死んで学習すればいいと思う。
私も初回の方がいれば一緒に見ます。
先に、ムービースキップするとタゲくるし、戦力そろわないうちに戦闘突入するとか、事故が起こって、かえって非効率。
自殺志願者は死んで学習すればいいと思う。
メイン職ヒーラーな私は、ムービーは初見でもスキップします。
スキップした方達の、ストンスキンを先に終わらせてます。
かといって、ムービースキップを促すつもりはありません。
ただ、焦って先に行かないで、プロテス&ストンスキン等、やるべき事をやらせて下さい。
私もムービーはフルで見ますがブーイングにあったことは無いですね。
盾で行く時も初見さんがいれば初見さんに合わせますし。
まだまだ先は長いんですからのんびり行きましょー。
MMOなんて皆で交流してなんぼでしょ。
効率求めて自己中でやりたきゃオフゲーやってればイイですしね(笑)
(ちょっと言葉が過ぎましたらすみません。)
要は公共の場なので思いやりを持って楽しみましょうってことで。
ブーイング組さん自分の初見の時を思い出そう。
Last edited by Wolfblood; 09-20-2013 at 11:34 AM.
パーティーメンバーがムービーを見てるかどうか、他のメンバーからはパーティーリストでわかるようになっています。
まだムービーを見て動けない人がいることを判っているのに勝手にボス部屋へ侵入してバトルを始めてしまったお間抜けさんの事まで気にすることはありません。
……というセオリーは、高レベルダンジョンだと常識なんですけど、さすがに始めのいくつかのダンジョンでそこまで気が回る人は少ないですよねえ…。
まあ、結論から言うと、気にしないで良いです。
怒る方がおかしいですから。
皆書いてるけど……
先走る奴が全面的に悪い。(いわゆるKYって奴です)
だから気にしなくておk。初見者はゆっくりムービーを見ていて大丈夫です。
「カットシーン見させてください」って最初に言っておけばいいんじゃないかなぁ
IDは周回が前提の設計だから、そりゃ普通は2回目以降はカットシーン飛ばすものでしょうし。
何だか初IDの方に
ムービー飛ばせだの
後で見ろだの
気を使えだの
見させてくださいって言えだの
おかしくないですか?
いままでPT組ませていただいた感じでは初見の場合
「初見です」って言われること多いですよね?
ならイベントシーンなどカットされる方など少ないんじゃないですかね?
私は初見さんが居た場合PTリスト確認して
「ごゆっくりどうぞ~」って声かけたりしますけどね・・・・・・・。
夕べトトラクで先走る方やらかしてしまいました…
スキップしてないんだけど、そもそもイベントがすっ飛ばされてて、初見の方がイベント中なの見逃してた自分が悪いんですが
イフリート戦の時の様に、ボス部屋内でも輪っか作ってくれたらよかったのになぁ…
もしくは11の時の様にイベント中のプレイヤーキャラは表示しないとか。
初見のプレイヤーがいる時は確か、「初めて挑戦するプレイヤーがいるので経験値にボーナスがつきます」的なメッセージがでたはずです。
その上で初見のプレイヤーを放置してボス戦を勝手に始めてるんですから文句を言われるのはちょっと違うのではないかと思います。
私が見た他のオンラインゲームではムービーは全員スキップしないと飛ばせない仕様になっていましたし、誰かがスキップしようとしたらそれが分かるようにもなっていました。
ベテランプレイヤーの人間性も問題ですが、ゲームの仕様として修正すべき点だと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.