私も性的虐待では?と受け取った一人であります。
これが「しつけが足りなかったか」ではなく「また痛い目に合いたいみたいだな」などであれば昔辛い思いをしたんだなー程度で済んだのでは?
15歳以上推奨と言いますが20歳以上である男の私ですら不快感を覚えるのです。
逆に年齢が高いからこそ勘ぐってしまうという事も分かっていただければと思います。
人の生き死にとはまた違った表現だからこそ充分な配慮が必要なのではないでしょうか?
参考程度に捉えて頂ければ幸いです。
私も性的虐待では?と受け取った一人であります。
これが「しつけが足りなかったか」ではなく「また痛い目に合いたいみたいだな」などであれば昔辛い思いをしたんだなー程度で済んだのでは?
15歳以上推奨と言いますが20歳以上である男の私ですら不快感を覚えるのです。
逆に年齢が高いからこそ勘ぐってしまうという事も分かっていただければと思います。
人の生き死にとはまた違った表現だからこそ充分な配慮が必要なのではないでしょうか?
参考程度に捉えて頂ければ幸いです。
ネタバレになるので控えますが、確かあの部分のエピソードに関して、ク・リヒャが何をされたのか、そういう意味ではなかったというのは、のちのちのクエストで説明はあったような。
まあ、その場で性的な意味に感じたということだったので、主さんの意見に直接それは関係していないとは思いますが。
実際、海賊に捕まった女ミコッテが何も去れずに解放されるというのも、現実的に考えてそれは無いんじゃないかとツッコむ人は現れそうですけども。
ストーリーに関しては貧民街に死体はあるだろうとか想定してるぐらいなので、ある意味、色んなダークな部分を臭わせるのは私は有だとは思います。
Player
はじゅつしレベル15クエストまで終わらせて、ひとくぎりさせてすっきりして眠ろー!!
…って思ったのに、気がおもたいというか、気持ち悪い気分になりました…>_<…
私はこのクエスト、嫌いです(/ _ ; )
私の意見に賛成の方も、反対の方も、沢山のコメントをありがとうございます。
個人的には、思った以上に賛否両論あるんだなーというのが率直な感想です。
最終的には運営側が決めることではありますが、これまでのコメントを踏まえ、少し論点が混在しているような気がしたので、スレ主という立場ではありますが、少し整理をさせていただきたいと思います。
コメントを読んだ中で、個人的には2つの論点が混在しているように感じました。
・FF14の世界で、残虐的な表現(≒リアリティ)を出すことの是非
・FF14の世界で、性的虐待(あるいはそれを想起させる表現)を出すことの是非
1つ目に関しては肯定的、つまり、FF14はダークファンタジーだからそういった表現があっても良い(またはあった方が良い)という意見が多いように感じられました。
(私個人は、あっても良いが控えめにして欲しいという立場です)
2つ目に関しては、1つ目の論点と関連付けて肯定的な意見もある一方、否定的な意見も同様に見受けられました。
(私個人は反対の立場です)
また、この2つを明確に分けて意見を述べてくださる方もいらっしゃいました。
私の提起があいまいだったことも問題だったと反省しておりますが、私が今回要望しているのはあくまでも2つ目の論点、つまり性的虐待を匂わせる表現はファイナルファンタジーに相応しくないという点です。
性的虐待はとてもセンシティブな話題であり、単なる暴力と比べ、不快に思ったり傷つく人が多いというのがその理由です。
賛成・反対どちらでも結構ですので、さらなるご意見をいただければ幸いです。
(ここからは私自身が未確認なので完全に余談ですが、LunaWellsさんのコメント(引用:確かあの部分のエピソードに関して、ク・リヒャが何をされたのか、そういう意味ではなかったというのは、のちのちのクエストで説明はあったような。)が本当なら、なおさらそんな表現にする必要があったんでしょうか・・・「あのエピソードは性的虐待でなければ伝えられないことがあるから敢えてそうしたんだ!」ということなら何も言えませんが、「実際には違うことにするんだからいいじゃん」みたいな軽い気持ちであの表現にしたのなら、公で活躍するライターとしてどうなのかと思います)
いじけて泣き濡れて眠り、一夜明けての、マジメな意見です。
Regiaさんの「また痛い目に合いたいみたいだな」ぐらいの表現であったならばと、思います。
・リアリティについて
これに関しては、大きな鳥の背に乗って、魔法を使い、敵を倒す冒険劇に、そんな妙なリアリティは必要か?と、思っています。
事件を匂わす事をしなくても、察しのいい人だったら解ること。これをわざわざ描写する必要性に疑問を感じます。
ファンタジー(幻想)とは、リアリティ(現実感)とは逆のものですから。
どうせリアリティ出すのなら、
『羽毛があるのに、嘴の境目が羽毛のない生物のようになっているチョコボの嘴をもう少しこだわる』
などの、別の方向でのリアリティを追求して欲しいですね。
・性的虐待を匂わせる表記について
匂わせる表記のみなら、まだ良かったと思います(サスタシャの女の子達のふきだし程度)
ですが、巴術クエストは、怯える少女の表情、震えている足の爪先、そういうムービーが絡んでいる事が問題かと思います。
あまりに、見ていて、痛々しい。
arcsofallさんの意見にもありましたが、後に、そういう事件だったのではないと明かされるのであれば、
なおさらあんな表現にする必要性は皆無かと思われます。
・ついでに、ダークファンタジーについて
これに関しては、ダーク"ファンタジー"ですらはないのでは?
幻想というには、あまりに生々しいですし、歴史の中、散々起きていて、今も繰り返し、類似事件が起きてるんですから。
(追記)
もう1点。
敵をすぐに成敗できないのも、余計に嫌悪感を抱く原因かと。
敵を倒した、ク・リヒャが安心した。ならまだしも、気絶して終わっているので、どうにもやるせなさすぎます。
私だったら、敵を絶対に許さない!
…でも、クエストを進めるテンションはがた落ちです。
Last edited by JustBreed; 09-19-2013 at 04:53 PM.
あれ、消された。
えっとですね、このエオルゼア、弱者はひたすら虐げられる一方で救いがないです。
どこの北斗の拳かってくらい(ファンタジー的にはウォーハンマーのが近いですが)弱い立場の者が虐げられる様子が執拗に描かれてます。
そして、FATEやクエストなどの多くの場面でPCはその「加害者側」に参加します。
(ゴブリンのエールポート襲撃FATEで彼らの声に耳を傾けてみてください。「詐欺師の片棒を担いで食う飯は旨かったか?」)
そういう不快な環境の中で、このシナリオはあくまで「被害者」の側に立ち、最終的に加害者を打倒して救いがある、という時点でまだましな部類です。
ですから、「新生14の世界観自体が不快である」というのはわかるんですが、このシナリオだけをことさらに「不快」であるというのは、正直「被害者がかわいい猫耳少女だからじゃないの?」としか思えません。
追記:センシティブというなら「人種差別」くらいセンシティブな内容もありませんよ。そして、このゲームでは「宗教の違う異民族」を排斥することを肯定的に描写しています、恐ろしいことに。
Last edited by Nyal_; 09-19-2013 at 05:34 PM. Reason: 「性的虐待はセンシティブ」という文言が気になったので追記。
第七霊災後の殺伐とした世紀末的な情景模写としての表現として受け止めては如何でしょうか?
今回ク・ヒャの(巴クエ)例を取ってみれば・・・・まぁ相手は海賊ですし第七霊災後なのだから(普段からあんな感じかもしれませんが)残忍性を表す表現の1つと思って・・・
全体的に大人向けなクエ多いですよね(内容が)!
個人的にはサブもメインのクエも好きですよ
クエストの文章(またはムービー描写)で色々想像して自分なりのエオルゼアを考えるのも楽しみの1つなのかな?思っています
創作物内での表現に不快感を覚えた場合、その不快感を表明する事は当然です。
その表現を避けたいという要望を出すのも正当な権利です。
しかし、その要望のかなえ方が「表現の変更や削除」というのはいけません。
ゲーム内で選択肢を出して回避できるようにしてくださいという風に要望を出すべではないでしょうか。
自分が不快だからという理由で表現を変更・削除させるという事はあってはならないと思います。
そんな事がまかり通れば創作物の表現なんてあっという間につまらないものばかりに成り果ててしまいますので。
物語の表現については、どこまでいっても好みの問題だと思いますので肯定的でも否定的でも意見は意見として問題無いと思います。
個人的な意見で言えば、これが「ドラゴンクエスト」で同じような内容のクエストがあれば、「ドラクエらしくないな」と思ったとは思いますが、「ファイナルファンタジー」であるならば、むしろ違和感が無いというか、こういった突っ込んだ表現が「FFらしいな」と感じました。
(私はナンバリングのFFについては、9以外は全てプレイしています)
他のクエストでも『コレはこういう事なのかな?』と思うような描写はあったと思います・・・が
具体的に「○○された」という表現はもちろんありません、受け取り手側の解釈によってどーとでも受け取れるという上手い作りなんだと思います。
受け取り手が『コレはこういう事でしょう?不適切!』と思っても、製作側が『具体的にそういう描写はありません』と言えばそれまでなんじゃないかな~?
まーつまり、そう受け止めて解釈してしまう受け取り手側にも問題があるんじゃないですか?想像というか妄想を膨らませすぎるというか・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.