Page 12 of 19 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 ... LastLast
Results 111 to 120 of 188
  1. #111
    Player bem's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    83
    Character
    Panda Jp
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    自分たちでワードのNG設定できればいいと思うんですけど そういうの無理なんですかね
    (6)

  2. #112
    Community Rep Foxclon's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    881
    こんにちは。
    Quote Originally Posted by ASUNA View Post
    書き込みの後で、読んだので再度書き込ませてもらいますが、

    私も、まがりなりにもIT系の仕事しておるので言わせてもらうと、「チャットフィルターの追加作業」って、そんなのどんだけ追加したって、いたちごっこが終わるわけないじゃないですか?
    なんで、そんな無駄な作業にリソースわりふってるんですか?

    だいたい、それじゃ、チャットフィルターの対応が追いつくまで、まわりのユーザーはほっときぱなしってことですよね。
    すごく場当たり的で、ぜんぜん、根本的な解決方法になっていないと思いますが。

    報告あがった不正行為者のTELLやSHOUTを一時的に禁止する機能を作って、とりあえず周囲に迷惑をかけないようにした後、
    ちゃんと調査して、不正が認められたら、アカウント停止でいいじゃないですか?
    そのほうが、すばやい対応できるんじゃないですか??
    いえそれは誤解です。
    チャットフィルターを追加するための作業が存在すること自体は事実ですが、
    それをしているからといってリアルタイムに業者を排除する手を抜いている
    というのは違います。

    まさにASUNAさんに書いて頂いているとおりで、現在は通報対応を受けた後
    ゲームからキック/アカウントの一時停止を優先して実施するよう対応しています。
    (当初は調査を先に行う手順が必要であったのですが、各地の法務チームと
     相談の上、いったん排除するのを優先するようにするなど、地味な改善も続けております)

    現状追い付いていない事実はありますから、そのお叱りはごもっともですが、
    フィルター作業とは別ものですので、その点はどうぞご理解いただければと思います。

    規約違反行為により迷惑を被っている状況には大変申し訳ありませんが、
    快適な環境づくりには努力していきますので、今後も思うところがあれば
    ぜひお知らせくださいませ。
    (165)
    Toshio "Foxclon" Murouchi - Community Team

  3. #113
    Player
    PonYuzu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    7
    Character
    Pon Yuzu
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 37
    RMT業者キャラがそこに立っているのにすぐ削除できないことはもう分かりましたので、せめて
    30回shoutしたらエリア移動するまでshout出来ない、30人にtellしたら再ログインするまでtell出来ない
    これをつけてほしいです。実際の数値は運営さんのほうがよく分かっていると思うので、常識的な範囲では
    ありえない数値に調整しておねがいします。
    こんなヒドいのは見たことがないので、他のゲームは最初からこういう対応をしているんだと思います。
    (37)

  4. #114
    Player
    Garm03's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    11
    Character
    Garrn Garm
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Carpenter Lv 25
    RMTの宣伝TELLがうざいので、フレンド・LSメンバー・FCメンバー・自キャラ付近のプレイヤー・すべてのプレイヤー から任意にTELLの着信許可を設定できるようにしてほしい!

    業者TELLでFFXIVの世界観が台無しになります。通報しても処理に時間がかかりますし。

    Yell&Shoutはログフィルターで表示させなければ何とかなりますが、TELLをOFFにするのはプレイに支障をきたすので。
    (8)

  5. #115
    Player
    Gurun's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    107
    Character
    Gurun Googol
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    プレイヤーが、shoutのチェットフィルターを、クライアント側で、設定出来るようにしてほしいです。
    クライアント側フィルターを、出来るようにする予定は、あるでしょうか?

    ■定義フィルター例。
    1.数字のゼロを、英字のoに置換します。 (c0mをcomにする)
    2.記号(!"#$%&'()=~<>?_+*)を、空白に置換します。 (W-E-BをW E B)
    3.全ての小文字を、大文字にします。 (abcをABCにする)
    4.全ての空白を除去します。 (W E BをWEBにする)
    4.いろいろなNGワードと比較します。 (例えば「COM」と比較して部分一致する)
    5.NGワードと部分一致した回数が6回以上でフィルター(非表示)します。  

    ※NGワードは、最初から100種類くらい追加しておく。「WEB」「WWW」「GOLD」「TRADE」「SERVICE」「MONEY」「RMT」「COM」「MOBI」「NET」「ORG」「PRO」「TEL」など。。。

    皆さんで、もっと良いフィルターがあれば運営に提案するのも良いと思います。
    (5)

  6. #116
    Player
    Wingard's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    326
    Character
    Kuma Forest
    World
    Aegis
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    RMTのTELLがきたときは
    /blist add <r>
    ですぐに対処できるのですが、
    シャウトの場合はいちいち手入力しないといけなくて面倒です。
    そこで要望を2つ。

    1.シャウトした人の名前をマウスオーバーやクリックした状態での<t>や<mo>を有効にする
    2.時間表示の代名詞の追加(/now か <now>どちらでも可)

    これがあると報告するマクロが簡単に組めるようになります。
    (6)

    ピクトロジカ、サービス終わってしまいました。5年間ありがとう!

  7. #117
    Player
    kotsubu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    24
    Character
    Coco Seigetsu
    World
    Yojimbo
    Main Class
    White Mage Lv 52
    Quote Originally Posted by Wingard View Post
    RMTのTELLがきたときは
    /blist add <r>
    ですぐに対処できるのですが、
    シャウトの場合はいちいち手入力しないといけなくて面倒です。
    そこで要望を2つ。

    1.シャウトした人の名前をマウスオーバーやクリックした状態での<t>や<mo>を有効にする
    2.時間表示の代名詞の追加(/now か <now>どちらでも可)

    これがあると報告するマクロが簡単に組めるようになります。
    簡単でいいですね、でもキャラ変えて執拗にくるのできりがないし萎えますね・・・
    (1)

  8. #118
    Player
    fancy-free's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    7
    Character
    Helena Lear
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 26
    tell は1件1件の対応なのである程度時間かかるのもわかるが、このシャウト取締りってそんなに難しい事とは思えないんですよね。
    例えば
    「通報監視型」
    10分で3回の通報があったら、バイト君がそのエリアのシャウト確認してRMTの確認出来たらアカウント即時に一旦停止、後はSTFが対処。
    「定点観測型」
    全サーバーの3国の各2箇所で、同じ人から特定文字を含むシャウトが1分で3回以上を感知すれば、まずバイト君がシャウト確認してRMTと確認出来たらアカウント即時に一旦停止、後はSTFが対処。

    これそんなに難しいプログラムでもなく、運用もバイト君1人で対処出来ると思うんですよ。
    今みたいに、数時間シャウトしていても止めないのは運営はRMT容認と受け取られてしまいますよ。

    冒険を始めた町で、あの延々のシャウト聞かされたら怖くなってもうログインしませんよ。
    そんな人にBLすればいいなんて言ってられないと思うんですよね。
    STFによる対処とは別に、RMTシャウトの取り締まりは即時性を持って行って欲しい。
    (13)

  9. #119
    Player
    ASUNA's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    10
    Character
    Asuna Kagurazaka
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    まさにASUNAさんに書いて頂いているとおりで、現在は通報対応を受けた後
    ゲームからキック/アカウントの一時停止を優先して実施するよう対応しています。
    (当初は調査を先に行う手順が必要であったのですが、各地の法務チームと
     相談の上、いったん排除するのを優先するようにするなど、地味な改善も続けております)
    ご返答ありがとうございます。
    どうやら、こちらも誤解をうけているようなので、書かさせていただきますが、”キック/アカウントの一時停止を優先”して実施して欲しいわけじゃないのですよ。
    「TELLやSHOUTを優先して止めて欲しい」のです。
    キック、アカウントの停止なんて、後でも結構、一般のプレイヤーはそんなことは知ったことじゃないんですよ。

    困るのは、うざいTELLとSHOUTなんで、それをができる機能を一時的でも対象となるPCから、奪ってくださいといっているのです。

    それから、私がチャットフィルターの件で誤解していると書かれております。
    まぁ誤解なら誤解でもいいのですが、なぜチャットフィルターの話をわざわざ、あそこで持ち出されているのでしょうか?
    あれを、素直に読むと、RMT問題の解決の為にチャットフィルターの追加に力を入れられているとしか読めないのですけれど...。
    われわれは、RMT業者対策に、こんなに努力してるんですよーみたいな感じで書かれているように思いますが、

    チャットフィルターのメンテは、あくまで”RMT対策”とは「別作業」ですか?
    「別作業」だというなら、わざわざ書かなくてもいいんじゃないですか?

    私は、「チャットフィルターの追加も”RMT対策”の一環」と受け取ったので、それなら無駄なんで、
    そんなことに人的資源を費やすくらいなら、SHOUT,TELLを止めることに使ってくださいというのが私の主張なんですが、誤解してますか? 

    (もちろん、本来のチャットフィルターの使命である、NGワードのフィルタリングという意味ではメンテしていただきたいですが...)
    (7)

  10. #120
    Player
    ASUNA's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    10
    Character
    Asuna Kagurazaka
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ------------------------------------------------------------------------------------------
    ※ 念の為、「チャットフィルターメンテ」がRMT対策としては無駄とは、以下の考えで主張しております。

    NGワードは、その文字列に意味があるのでチャットフィルターが有効ですが、
    RMT業者の広告は情報が伝わればいいので、その表現方法は比較的自由となり、運営側は
    その都度、フィルタリングパターンを設計しなければなりません。

    運営側: ①現状を得られる情報をもとに、フィルタリングパターンを検討、設計する
          ②設計結果をレビューする
          ③フィルタリングパターンを実装する
          ④実装した内容が正しく動作するか、一般のメッセージに問題がないかをテストする
          ⑤リリースする

    業者側: ①正しくSHOUTしてくれない
          ②SHOUTできるよう、一部表現を変えてみる
          ①-②を繰り返す

    対策に必要な工数が、業者 <<<<<<<<<<<< 運営 であり、
    業者側はパターンをすり抜けるだけなので、一般のメッセージに影響しないパターンを設計しなければならない運営側はあきらかに不利。
    故に、チャットフィルターによるRMT対策は無駄。
    (9)

Page 12 of 19 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 ... LastLast

Tags for this Thread