Results 1 to 10 of 131

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    54
    Quote Originally Posted by TOPDOG View Post
    エミュレートが大活躍してるわけでw

    アクションをつければ盾も回復もできて、NMも倒せてしまうってのが問題だろ。
    だからクラス固有アクションって方向になってる。



    最低限のルールがないと、おもしろくないでしょ?
    全くかまわないならスルーよろ。
    ホント、エミュレート弱体坊は共通してるわね、なにいってるのかまったくわからないわよ。「戦略をもったクラス育成」ってなんなのよ?まったく説明になってないでしょ?
    またどうせあれでしょ?「オレはPCスキルがありすぎて困る。もっと高難易度なゲームをやりたい」とかカッコイイことを遠回しにいうために「戦略性をもったクラス育成」とかわけのわかんない理由付けしてるわけでしょ?
    今のNMがぬるすぎるのはわかってますから、エミュレートつかわなくたってぬるいんだから。そういう話ならこっちらで議論しなさいよ(→ゲームシステム>バトルコンテンツ>戦闘の緊張感について)。エミュレート使えなくしたら、戦闘難易度が適正になるとかおもってるわけないわよね?高スキルプレーヤーさん。
    (3)
    Last edited by Betyboo; 05-08-2011 at 06:54 PM.

  2. #2
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Spiral
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    Quote Originally Posted by Betyboo View Post
    ホント、エミュレート弱体坊は共通してるわね、なにいってるのかまったくわからないわよ。「戦略をもったクラス育成」ってなんなのよ?まったく説明になってないでしょ?
    またどうせあれでしょ?「オレはPCスキルがありすぎて困る。もっと高難易度なゲームをやりたい」とかカッコイイことを遠回しにいうために「戦略性をもったクラス育成」とかわけのわかんない理由付けしてるわけでしょ?
    今のNMがぬるすぎるのはわかってますから、エミュレートつかわなくたってぬるいんだから。そういう話ならこっちらで議論しなさいよ(→ゲームシステム>バトルコンテンツ>戦闘の緊張感について)。エミュレート使えなくしたら、戦闘難易度が適正になるとかおもってるわけないわよね?高スキルプレーヤーさん。

    そもそもBetybooさんは勘違いされてるかもしれませんが、ぬるい戦闘がどーとかの話ではなく、将来のゲームバランスを見据えての調整を言ってるんですよ。

    このままエミュレートの仕様が変わらなかったらどうなると思いますか?

    開発側は今後色々なミッションやコンテンツを用意するでしょう。中には廃プレイヤー向けコンテンツも出るかもしれません。

    そーなると難易度やバランスを開発側は考えるわけですが、それら追加するMobの強さ全てがエミュレートありきで調整してくるわけです。


    FF11の時に空蝉の術というのがありました。回数制限はありますが魔法、物理の単発攻撃を完全にかわしてしまう魔法です。

    すると、プレイヤー全員がこぞって空蝉の術の取得にやっきになります(実際なりました)
    今まで倒すのが難しかったNMもさっくりと討伐できたりと、この時だけは非常に簡単で良い出来事のように全員思いました


    しかし、当然ながらコンテンツは追加していくわけで、開発側は空蝉の術があっても難しい難易度のコンテンツを実装しました。

    するとどうなったかわかりますか?空蝉の術が無いプレイヤーはあらゆるコンテンツをまともにクリアする事ができず、他人とのPTさえ組めない環境になりました。

    「自分はナイトだから忍者の魔法は使いたくない!」


    こんなこだわりのあるプレイヤーは淘汰されていきました。
    仲間内のプレイでさえ、最初は「無くてもいいよ^^」といった人達ばかりだったのが、最終的には
    「xxさん空蝉の術使えるようにしてもらってもいいですか^^;」

    こんな台詞がでてきました。

    実装後の新人プレイヤーも基本職を途中まであげた後はまず空蝉の術を取得するために忍者をすると、いうのがほぼ必須に近い状況でした
    (後衛ジョブだけの人も少なからず空蝉取得する人は多かったと思います)

    忍者をやりたくないのにやらされる苦痛。

    空蝉の術を導入した松井さん自身も空蝉の術は無かった事にしたいといった発言まであったくらいです。

    デメリットが無い単純な強化アビリティはゲームそのものの寿命を削ります。


    不幸中の幸いというか、まだFF14はあらゆる意味で完成していない状態です。
    今の環境だけみて弱体反対!というのでは無く、将来くる新人プレイヤーや他の職のみをしたいプレイヤーの事も考える事はできませんか?


    単純に他の職のスキルをエミュレート並に強化すると、言ったとおりバトルステータスのインフレになるだけなので論外です
    (11)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    342
    Quote Originally Posted by Betyboo View Post
    ホント、エミュレート弱体坊は共通してるわね、なにいってるのかまったくわからないわよ。
    国語の勉強不足は塾か公文で補修してもらうしかない。

    「戦略をもったクラス育成」ってなんなのよ?まったく説明になってないでしょ?
    またどうせあれでしょ?「オレはPCスキルがありすぎて困る。もっと高難易度なゲームをやりたい」とかカッコイイことを遠回しにいうために「戦略性をもったクラス育成」とかわけのわかんない理由付けしてるわけでしょ?
    今のNMがぬるすぎるのはわかってますから、エミュレートつかわなくたってぬるいんだから。そういう話ならこっちらで議論しなさいよ(→ゲームシステム>バトルコンテンツ>戦闘の緊張感について)。エミュレート使えなくしたら、戦闘難易度が適正になるとかおもってるわけないわよね?高スキルプレーヤーさん。
    勝手に妄想して因縁つけられても困るんだが(失笑)
    パーティで倒すことを想定されているであろうNMが、ソロで撃破できてしまうから問題だと言ってるんだが。
    発想が低レベルすぎて酷く疲れるわ。

    [dev1032] バトルクラスのアクション見直し
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...9B%B4%E3%81%97
    アクションの効果内容を順次クラス固有の性能に調整
    こういう方針が打ち出されている以上、より具体的な情報をうちだしていかないと
    戦略的にクラスのランク上げ(キャラクターの育成)ができない。
    小6レベルの国語だと思うんだけど意味わかんないか。
    (6)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    54
    Quote Originally Posted by TOPDOG View Post
    国語の勉強不足は塾か公文で補修してもらうしかない。



    勝手に妄想して因縁つけられても困るんだが(失笑)
    パーティで倒すことを想定されているであろうNMが、ソロで撃破できてしまうから問題だと言ってるんだが。
    発想が低レベルすぎて酷く疲れるわ。



    こういう方針が打ち出されている以上、より具体的な情報をうちだしていかないと
    戦略的にクラスのランク上げ(キャラクターの育成)ができない。
    小6レベルの国語だと思うんだけど意味わかんないか。
    はいはい、「戦略をもったクラス育成」=「ソロでNM狩れるのが問題」ってことね。日本の高等教育をうけてきたけど、理解できなかったわ。
    (1)

  5. #5
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by TOPDOG View Post
    パーティで倒すことを想定されているであろうNMが、ソロで撃破できてしまうから問題だと言ってるんだが。
    ソロ撃破・クリアってのは、オンゲオフゲに関わらず、いわゆる縛りプレイとかやり込みプレイと言うモノの代表格で、それが可能であること自体が問題とは思えません。
    ソロで何も考えず、オートアタックで殴ってるだけで倒せてしまうってのなら問題だと思いますけどね。

    開発が想定している正当な倒し方以外は絶対に認めない、それ以外のルートを見つけたら「その遊び方は想定外」で速攻潰されるというのも面白くないと思います。
    (4)
    Last edited by gon; 05-09-2011 at 01:02 PM.