Results 1 to 10 of 158

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Asphalt's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    45
    Character
    Silfa Erhard
    World
    Titan
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by APAM View Post
    全くその通りだな。三十分以上の用事って大体そっちの作業に注力しなければならない場合が大体だろうな。
    CF待ちが◯◯とかいう意見も見かけるが、彼等のCF待ち中は一切の操作ができないバグでも発生してるのかね。
    レストランで何も注文せず、コンビニ飯食ったりマンガを読みふけったりしてるのと主張のレベルが変わらんな。
    何にしても、今騒いでいるのはログイン放置で座席を延々占有してきた人達だろうな。これが炙りだしってもんだ。
    ログイン制限がまだまだ続けば、LSでチャットするだけならゲーム内じゃなくて他でもできるだろ、とか言い出しそうな勢いですね。

    そもそもログイン放置はダメなものなのですか?
    たまたま現在は運営の見通しの甘さと増強するといいつつ結果が伴っていないことが続いた結果、ログイン制限がかかっているだけであって、通常の状態なら24時間接続しっ放しで放置でも文句言われる筋合いのものじゃないですよ。ログインしてその世界にいることがすでにゲームプレイの一部ですし、それに対価を払ってますから、レストランで注文しないのとはまったく違います。さもそれが常識って感じで主張されても、まったく同意はできないですね。
    運営自体も「放置するならログアウトしてください」といったことは、今まで一度も言ってません。同じユーザーにそこまで言われる筋合いは全くありませんよ。

    まあ、ログイン制限の状況下で放置することは確かに占有と見られても仕方ないでしょうけど、ログインできなくなると分かってログアウトする人はごく稀だと思いますよ。あなたはするのですか?
    私的には、花見やリゾートやらの場所取りと同じ感覚なんですけどね。当たり前にやってませんか?
    (40)

  2. #2
    Player
    Rhyno_Dios's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア(GRIDANIA)
    Posts
    17
    Character
    Rhyno Dios
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 69
    Quote Originally Posted by Asphalt View Post
    ログイン制限がまだまだ続けば、LSでチャットするだけならゲーム内じゃなくて他でもできるだろ、とか言い出しそうな勢いですね。

    そもそもログイン放置はダメなものなのですか?

    ログイン制限がかかっているだけであって、通常の状態なら24時間接続しっ放しで放置でも文句言われる筋合いのものじゃないですよ。
    ええ、ダメだと思います。

    「プレイしているか否か」で言うなら、LSやFCのチャットなんかは「プレイしているもの」に入ると思うので全然OKだと思います。

    「通常であれば」ですよね?今はその「通常」ではないんですよ。
    ログイン制限がかかるような状況なのだから、自分がプレイしていないのであれば席を外す、ログイン出来ていない人に譲るのが普通だと思います。

    だからって、「弱いサーバーで運営している会社がわるいんだ!」なんて矛先変えないでくださいね。
    今、あなたがおっしゃったことに対する意見ですので。
    (42)

  3. #3
    Player
    Bastet's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    57
    Character
    Bastet Purplemoon
    World
    Hades
    Main Class
    Alchemist Lv 2
    Quote Originally Posted by Rhyno_Dios View Post
    ええ、ダメだと思います。

    「プレイしているか否か」で言うなら、LSやFCのチャットなんかは「プレイしているもの」に入ると思うので全然OKだと思います。

    「通常であれば」ですよね?今はその「通常」ではないんですよ。
    ログイン制限がかかるような状況なのだから、自分がプレイしていないのであれば席を外す、ログイン出来ていない人に譲るのが普通だと思います。

    だからって、「弱いサーバーで運営している会社がわるいんだ!」なんて矛先変えないでくださいね。
    今、あなたがおっしゃったことに対する意見ですので。
    ログアウトが当たり前。
    ログインしたままが当たり前。
    この議論に答えは出ないでしょう。
    問題はこのような仕様を組み込むことになったスクエニのこれまでの対応です。
    最初に用意されたサーバーで収容可能人数からサーバー毎の作成可能許容キャラクター数も割り出せていたでしょう。
    しかし、サーバー毎のキャラクター作成規制を障害が起こるレベルの過密鯖になるまでしなかったのです。
    DL版もそのデータが社内でどの程度広まり決定権のある人間がどこまで危機意識を持っていたか、利益優先ではなかったのか?
    その結果が現在の状況を作ったのです。
    サーバーが弱いのではなく許容出来る範囲で運用しなかったことが悪いことは明白です。
    そしてその説明はないまま「予想外の売れ行きで」としか説明がない吉田さんにも疑問です。
    このフォーラムでのユーザー同士の叩き合いをずっと読んでいて気になりましたので投稿致します。
    (4)