この、リテイナーシステムは不便ですね
しかも、2人いますからアイテムの管理がすごく面倒
どちらに、どのアイテムを預けていたかとか
クラフターやギャザラーをやって、素材やアイテムがいっぱいの人なら何度かあるのではないでしょうか
旧FF14の遺物ですね、リテイナー無くして普通に金庫や倉庫あの方が使いやすかったでしょうね
この、リテイナーシステムは不便ですね
しかも、2人いますからアイテムの管理がすごく面倒
どちらに、どのアイテムを預けていたかとか
クラフターやギャザラーをやって、素材やアイテムがいっぱいの人なら何度かあるのではないでしょうか
旧FF14の遺物ですね、リテイナー無くして普通に金庫や倉庫あの方が使いやすかったでしょうね
いつの間にかリテイナー不要論になっている
私はリテイナー擁護派です。
将来的にメイド服を着せて…とか妄想が膨らむので。
問題は複数のリテイナーが個別に倉庫を管理しているという点。
どこの競売所に出品するか管理させたいのが目的だろうとは思いますが、
それと倉庫を別にするのは論理的ではない。
共通の倉庫から出品するときに、どのリテイナーに出品させるか選ばせればいい。
運営からすれば倉庫UIを使いまわしたいのだろうが、
それならいっそ、ユーザ倉庫、リテイナー倉庫を廃止し、
1つの総合倉庫にすればUIが1つで済むじゃない
リテイナーからリテイナーにアイテム移す時の不便さといったら…![]()
いいですね、その案。
鈴の場所を増やすと正式発表がありましたねhttp://forum.square-enix.com/ffxiv/t...95#post1237195
問題解決にならない斜め上修正ですが、、、と、スレ違いなのでこのへんで。
複数の鈴が設置され、どこでも呼び出せるって事はリテイナーはワープできる人ですよね。
製作手帳を開くといつのまにかリテイナーが傍に立っていてアイテムを渡してくれる、そんな設定でいいじゃないか(^ω^)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.