Last edited by Herring; 09-02-2013 at 08:59 PM.
水曜になる前に水平展開するとPS3の負荷処理能力大丈夫?
「ファインダーグループ分けによる負荷分散導入後、各ワールドの同時ログイン人数上限も現在より拡大できる見込みです。」
サービス開始時のサーバー許容PC数を超えるっていう事は、表示されるPCの数が増えるっていう事になるんですが・・・
【PC】
PCは細部にわたる設定である程度自己カバーが可能なので、コマ送りになりかけたら今のスペックより下げればなんとかなるかも。
【PS3】
初期の想定人数は不明だけど、サービス開始時より明らかに要求される処理能力が高くなる。
PS3は今はまだ余剰があるようですが、某11のPS2みたいに後々まともにプレイできなくなるような調整して行って大丈夫?
グリダニア・ウルダハで回線切断続出とかブラックアウトになったら目も当てられませんが、サーバー内の許容人数増加=デメリットも並行してみてくださいね。
今最大何人ログインしていて、ログインしようとして入れないアカウントがどれくらいいるのか興味があります。
それくらい把握しているのではないでしょうか。
その上で、9/4の増強でどれくらい改善の見込みがあるのか、きちんと見通しを立てているか聞きたいですね。
なんか怪しい気がしてならないのですがw
あと皆さん気になっている放置キャラがどれくらいいるかも把握しているのでしょうかね。
まあ、これは私はあまり興味ありませんけど。
若くはなくなってしまったがね、子供の頃からバリバリのゲーム世代よ。
まだまだ若いもんには負けませんぜw
私もある程度はその辺の知識ありますのでご意見には賛同いたします。
ですが、普通の人にはその辺はわからないので、その辺をある程度広報
するひとがいないのがそもそもダメなのではないかと。
みんな情報に飢えてるのに誰もガス抜きしないから、そのうち爆発したり
して(^^;
事情はどう有れ、ログイン出来ない状況に変わりはなく
「ログインすることがゲーム」に課金を支払う、イライラ耐久ゲームに
かなり疲れきっています。
ストレス育成ゲームに変身したFFXIVでした。
なんで、ログイン制限するまで1ワールドにキャラクター作成させたのでしょうか。
同じお金を払っていてプレイできない人とできる人がいるのは、どう考えてもおかしいですよね。
サービス開始からずっとこの状態ですが、対応の遅さは旧FF14の時と変わっていないですね。
同じ失敗はしないで下さい。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.