チャットサポートにて救済を願い出ましたが結果として9/4のメンテナンスまで復旧できないとの事でした。
このエラーは地形ハマリなどのスタックとは異なる症状のようで、GMのキャラ移動などは使えないということでした。
またキャラの巻き戻しも要望しましたが対応できないと。
チャットサポートにて救済を願い出ましたが結果として9/4のメンテナンスまで復旧できないとの事でした。
このエラーは地形ハマリなどのスタックとは異なる症状のようで、GMのキャラ移動などは使えないということでした。
またキャラの巻き戻しも要望しましたが対応できないと。
便乗させてもらいます。
発生日時2013/9/1 13:00頃
発生頻度:5.現在もその状況が継続中
ワールド名:Aegis
キャラクター名: na na
クラス/レベル: 召喚士50
パーティメンバーの有無:有
エリア名:ワンダラーパレス
手順
ID攻略中に回線切断された
数時間おき、又、一日あけてログインしなおそうと試みるもロケーションがワンダラーパレスになっており何度ログインしても90000エラーでサーバーに入れません。
現状もこの状態が続いています。
あまりこういうことは言いたくはないのですがこんにちは。
障害の影響により一部の方が90000エラーによりログインできなくなってしまっている状況を確認いたしました。キャラクターデータの対応が必要なため、ワールドメンテナンスが必要な状況です。
お待たせしてしまう結果となり誠に申し訳ございませんが、 こちら のメンテナンス作業にて対応いたします。
※別エラーやすでにログインできている方は本対応とは別の問題となります。
大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫びいたします。
なぜここでGMさん自ら障害と認めていらっしゃるのに
未だに公式サイトやランチャー上でこれが「障害」であるとのアナウンスがないのでしょう?
お忙しく対応が遅れていることは仕方がないかとも思いますが
こういうのを発表せずに次回のサーバ強化のメンテと同時にこっそりやってしまうのは
何か隠したいことでもあるのかと変に勘ぐってしまいますし、ここの方達も不信に思われるかと思うのです。
また、ここのフォーラムに書き込めない方やここの存在を知らない方のためにも
一度この障害のことはアナウンスすべきなのではないでしょうか?
そうすることで不要なサポートデスクへの問い合わせも減りスタッフさんの負担も軽減できるのではないですか?
どうあがいてもログインできないことを分かった上で9/4のメンテ後まで待てというなら、この不具合に巻き込まれた人「だけ」の保障をお願いしますね。
全ユーザーの無料期間延長とかそんなものじゃ許されないですよ。通常通りプレイできている人との差とログインに要した時間はもう返ってこないので。
それが出来ないなら今からでも9/4まで全サーバーダウンさせるべきですね。それぐらいの不具合ですよこれは。
全ユーザー一律の不具合ならまぁしょうがないでしょう。しかしこれは決して少なくない数のただ運が悪かったとしかいえないユーザーだけが被害をこうむって我慢を強いられています。
同じ金払ってるのに公平もくそも無いですね。
「すべては、すべてのお客様のために」←笑えてきます
同様の症状に見舞われています。
ワールドメンテナンスが必要ならば今すぐにでもやって頂きたいのが本音ですが、
ウチラだけなんでこうなるのかスゴク腹が立ちますが、しかたないか。
止めたくても止めれない…まさか、原因が特定できてない…なんて事はないですよね…
この状態だと知らずに、今日・明日ずっとログイン作業を続ける人もいるんじゃないかと思います。
クリティカルな障害なのですからしっかりと、【障害情報】としてアナウンスしてください!
この対応はちょっと納得できないなぁ、メーカーとしては一括りにしてるけどこれってログイン制限とは全然違う案件だよね?
メーカー側でも不具合と確定してるし通常なら鯖を止めてでも直すべきなのにしない
事情があって鯖を止める事が出来ないならログイン制限の件とは別に90000エラーの人にはしっかりと補填を出すべきだよ、長い人だと不具合発生から9/4まで4-5日にもなるわけですし
こんにちは。
障害の影響により一部の方が90000エラーによりログインできなくなってしまっている状況を確認いたしました。キャラクターデータの対応が必要なため、ワールドメンテナンスが必要な状況です。
お待たせしてしまう結果となり誠に申し訳ございませんが、 こちら のメンテナンス作業にて対応いたします。
※別エラーやすでにログインできている方は本対応とは別の問題となります。
大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫びいたします。
ログインできないという「致命的な不具合」にも関わらず緊急メンテもしないで水曜までIN出来ないということであれば、かれこれ6日間ログインできないことになります。
勿論此処に書き込まれた方、この症状が出た方のみの保障や補填はありますよね?
「オンラインゲームはサービス業、お客様全員のために」とても聞こえが良い事を言っていましたよね?
なので「被害」に合ったプレイヤーに納得のいく対応と保障、補填を期待していますよ
Last edited by kiri_Night; 09-02-2013 at 08:12 PM.
こちらは29日木曜日の夜に発生して今も続いています、合計だと丸一週間プレイ不可な状態ですね
普通のロビーサーバーエラーやログイン規制の問い合わせの件数が多く90000エラーの把握が出来ていないのはわかるのですが
再三の問い合わせでやっと調査を開始して原因が分かった後も障害報告も無く
二度も氏名と連絡先を聞いておいて「復旧の目処が立ち次第連絡する」と言ったものの結局連絡がありませんでした
これじゃ有給調整してせっかくアーリーアクセスからプレイ出来たのに一週間もログイン出来なかったらスタートダッシュした意味が・・・
Last edited by maya_; 09-02-2013 at 08:38 PM.
補填せいとか言う気はないですが、
せっかく我々は変わった、変わってきたって吉田Pが言っているのに、
アクセス過多のログイン制限を大きくだして「確認しているいくつかの不具合修正」として、
こういうクリティカルな障害情報1つ公表できないのかと思うと、情けないと思いますわ。
同様の症状でログインできないにも関わらず、
LSやFCの人が待っていると延々ログイン作業させ続けているかもしれないのに。
9/4にしか対応ができないにしても、
「こういう障害が発生しています。ログイン不能に陥ってしまったプレイヤーの皆様には(略) 9/4に対応致しますので(略)」
こういう文書1つ出すだけでも違うと思うけど…(対応するって書いてあるし原因は特定しているんでしょう?)
しっかり対応しないと、またお客さん離れちゃいますよ。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.