Player



自分がログインできないから、全員ログインすべき、と考えて、意見しているでは、ないと思います。
先ほどの投稿にも書かせていただいたのですが、一度、全てのサーバを停止して、対応を行った方が、システム的な面で遥かに安全なのです。
サーバーを運用しながら、対策を行うということは、当然、利用中のユーザへの影響を考えながら行わなければならないわけで、それこそ、対応中に、何らかのミスがあって、サーバーがダウンしたら、相当な問題になります。
そういったリスクを回避するためにも、一度、全てのサーバーを停止して、速やかに、かつ、安全に対応を行ってほしい、という気持ちからの意見だと思います。
ちなみに、商業システムの例なので、FFとは異なりますが、昔、全国的なとあるシステムで、サーバーを運用しながら、クリティカルな障害へ対応を行おうとして、お金に関する情報を含むデータが半損、全サーバーがダウンし、システムが全て停止という、悲惨な事故がありました。なお、バックアップデータから、全てのデータを復旧し、運用が再開できたのは、1ヶ月少々後のことでした・・・。大きなシステム開発プロジェクトであったため、当時の責任者以下、多くの役職者が、責任を取らされることとなりました。
蛇足でしたが、全サーバーの停止を意見している方々は、少なからず、こういった事例を知っている方もいるのではないかと思います。
もちろん、Otsdarvaさんが、発言されるような方もいるでしょう。
まあ、発言には、感情の発露も少なからずありますが、意見が出るには、それなりの背景があることもあるものです。
難しいですよね、障害対応って・・・。
題名は日本データセンター配下なのに対象ワールド名が海外データセンター配下という不思議なお知らせがきた。相当あせってるんだろうな。


でも中で放置してる人もいると思うんで一度閉めて改めて入ってもらうようにするのはありかも~とは思いますね~
ログイン制限になるからってログイン放置する人増えるの本当迷惑。
だけど課金してるのにログイン出来ない人いっぱいいるのにサーバー増設するまでサーバー止めるとか対策しないのはもっと迷惑。
ログイン放置してる垢あったら切り落とすとか出来ないんですかね。

鯖強化のために一週間でも二週間でも止めてかまわないから、こんな状態勘弁してほしい
正直、いまなら[嫌ならやめなよ]って言われたらやめるかもしれないくらい、残念な気分。
一度落ちてしまうとログイン制限に引っかかり戻ってこれなくなるからログインしたまま放置してる人とかも結構いそうでありますね。
つまりは課金GO
今日はやることがない(できない)のでフォーラム祭りか(´・ω・`)
(抜粋)
8月24日のアーリーアクセス、および8月27日の正式サービス開始以降、多大なるご好評を頂いており、当初の想定を大きく上回るペースでプレイヤー数が増加している状況です。そのため、快適なプレイ環境を維持するため、キャラクター作成制限・ログイン制限を適宜実施させていただいております。この影響でプレイヤーの皆さまにご不便をおかけしていることを改めてお詫びいたします。
快適なプレイ環境を維持するためのログイン制限みたいですが、ログインからはじかれた人の快適なプレイ環境はどう保障してくれるのでしょうか?ログイン障害ではじかれた人は、快適どころかプレイ環境すら与えられていないんですが。
旧FF14の見切り発車で散々指摘とクレームに晒されたのに、まだ懲りないんですね。旧版の停止後から今までいったい何をしてたんでしょうか。
落ち着け派のみなさん。落ち着くのは大切なことです。
ですが、つつく手を休めてはいけません。自分たちが今どんな状況下にいるのか、運営側に常に気を張っていてもらわなければ困ります。
同じ人間なのでどんなに辛いかは大体予想はつきます。でも給料をくれる会社に対して、お金を落としてくれるお客さんに対して、仕事しなきゃいけないんです。
それが嫌なら・・・(以下略)




これはスーパーの特売にいったら商品が完売してたから文句を言ったというのと同じで、FF14の今の状況と少し違います。
今の状況は
苦労してスカイツリーの展望デッキのチケットを買ったのに、当日券で押し寄せてきた客で満杯になって入場制限をうけた。
こっちですね。
本来であればそのワールドにキャラがいるのでインしてプレイできるはずなのに、キャパを超える新規入場者を入れてしまったがために、そこに入れなくなってしまった。これほど理不尽なことはないと思いませんか?
詐欺師!とまでは言いませんが、お金を払っている以上、運営が一生懸命対応するのは「当たり前」のことだし、お金を払っている以上、お客のクレームに親身に応対するのも当然のこと。
一部運営がかわいそうだとか、がんばってるんだから理解してあげて、という人がいますが、お金をもらっている以上払った人を満足させる責任があります。満足させることができないのに理解もかわいそうもない。
まぁわかりにくい書き方して申し訳ないんだけどさ、正当性のある真っ当な意見だとしても、言うべきでない言葉、選ぶべき言葉があるでしょ、って言いたかったんだ。
これがリアルのお店と客の状況だったらみんなもっと色々慮るでしょ。
完全に店側に不備があったとしても、店員にごめんなさいって言われたら、いやいや構いませんよと大人な対応するでしょう、普通。
みなさんネット越しだからって、言葉が強くなっていませんか?
あ、明日土日なんですが・・・( ̄◇ ̄
つけっぱなし良くないよ、ちゃんとパソコンもps3も消そうね
。・°°・(>_<)・°°・。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote




