始めたばかりなのでまだ遊び方を知らないんですね。
横殴りは基本的にOKですので、謝る必要はありません。
これが大前提です。
なのであなたが横殴りしてしまった人は、「謝ってる」ということに気づいてないのかもしれません。
もちろん面倒なのでスルーした可能性もあります。
MAPの広さは逆に狭いというのが今までFFシリーズをしてた人の意見だと思います。
とくにFF14は移動システムが確立されており、楽に移動できるので不満は少ないかと思われます。
でも他のゲームではここまで広いゲームもそこまでありませんので、初めは戸惑いますよね。
こればかりはFFオンラインが発展していく以上、MAPの広さはどんどん広がっていきます。
クエストなどの「!」マークとかも重なるし、色々見辛い部分もありますが、もうしばらく遊んでるときっと慣れてくると思いますのでもうちょっと遊んでみてください!
面白さは共闘できる戦闘システムだったり、グラフィックの綺麗さですね。
ストーリーもしっかりとありますので、これから楽しみたいと思ってます。
MMOが初めてかそうじゃないかで回答が変わりますが
MMOが初めての前提の説明だと
オフラインのゲームと違って
FF14は「コンテンツ」と呼ばれる遊びの要素が用意されてて
やるもやらないも自由です、ルールの中で自由に楽しんでくださいというスタンスなので
「面白さ」という点でいうと、ゲーム性が「合う」「合わない」で180度意見が変わると思います
会話に関してですが、現実世界でも街中でところ構わずおしゃべりするのは、おしゃべり好きの方だけでしょう?
でも、しゃべらない人にみえてもLINEで頻繁に友人と会話のやり取りしてるかもしれない
FF14も表向きはしゃべってなくても、LSやFCにはいるとログが辿れないくらい会話されてます
MMOやったことがある前提ですと
MMOはスポーツといっしょです
野球とサッカーは同じ球技ですが、ルールも面白さも全然違います
野球に比べてサッカーは面白くないって言っても
殆どの人は、その二つを比べること自体がナンセンスだという認識ですので
MMOも比べること自体がナンセンスです
FF14の面白さを楽しめばいいだけの話、それ以上でもそれ以下でもありません
スレ主さんがいいエオルゼア体験ができますように!
MMO初心者の方なのでしょうか?
>マップの広さが半端でなくて、探したり移動したりが大変です。
個人的な意見ですが、FF14のフィールドマップは狭いです。
現在のFF11のフィールドの大きさと比べると、半分以下じゃないでしょうか?
実際にOB時に三国を徒歩で移動してみましたが、正直「近っ!?」って感じでした。
>一日でレベル7まで行きましたが自分が強くなっていっているのか、よく分からない。
それはあなたが適正装備をしていないからです。
MMOに限ったことではなく、RPGなら装備の重要性はわかると思いますが・・・
適当に殴って勝てるのは序盤(LV1~15くらい)だけですよっと。
>誰も話をしません。
ぼっちが辛いなら、MMOなんですから、自分から動いてLS立ち上げるとか
既存のLSに入れてもらうとかしてみてはどうでしょうか?
>私、横殴りを一回やってしまいました。全チャで「ごめんなさい」とお詫びしましたが、返事無し。
前提としてFF14に「横殴り」という風習はありません。
システム的にファーストアタックした方は100%の経験値、クエストフラグの取得が保証されているので
横殴りしたとしても敵の殲滅速度が上がるだけで、相手に不都合はありません。
また横殴りした方も多少なりとも経験値が入るので、FF14は「横殴り推奨」です。
ですのでわざわざ謝るという必要が無いため、みんな無視しているのでしょう。
>局地的に発生するボス戦がフィールドで2回ありました。20人くらい集まって闘いました。
>私、全チャで「おつかれさまでしたー」と発言してみましたが誰も何も言わない。
FATEのことだと思いますが、あれはボス戦というより小規模イベントのようなものですね。
文字を打つのが面倒なのでエモーションでお辞儀とか喜びとか表現してますけど
結構返してくれる人は居ますよ?
JP鯖でも外国の方は多いので、「日本語で」喋っても相手が理解できない場合があります。
TAB文字も混ぜて発言すれば返してくれる人は居るかもしれませんね。
FF14の面白さっていうのは個人によって様々だと思いますが、
個人的には生産が楽しいです。
自分で採集した素材で装備を作って着るために戦闘職のレベルを上げるとかしてますね。
おこんちわ。
「わかりません。」
新しい遊園地が建設されて、新生FF14という名に興味があり入園しました。
園内の景観を「おー綺麗」と見つつ、何のアトラクションから回ろうかとマップを眺めて迷っています。
装備収集やレリック等のキャラ育成が好きなのと、PvPにも興味があるのでまずそこから。
シナリオ、クエスト関連も出来れば大体は見て回りたいし、
園内を一緒に見て回るフレンドも探しながら協力してエンドコンテンツやハウジングもやってみたい。
逆に生産関連はそれほど好きではないので余裕があったら見て回ろう。
以前あったFF14の遊園地はアトラクションなどスッカスカ、
悪いところだらけで入るなり3時間ほどで早々に退場しましたが、
今回は閉園時間までにどれだけ回れるかな?とワクワクしている状態です。
オンラインゲームって全てを遊びつくすには無謀な程コンテンツがあるのでこんな例え方をしてみました。
自分が何を選んで何を遊ぶか、自分で決めて楽しむ。
作成したキャラクター同様に、選ぶモノも楽しむモノもその感想ですらも十人十色。
「会話が無い」プレイヤーにはアトラクション巡りに必死でチャットする暇なんてねぇ!
なーんて人もいるかもしれませんぇ。
一方でオンラインゲーム慣れしていない人は
「園内広すぎ、見に行くのだるい」
「どのアトラクションが面白いの?」
「何から見たら良いか分からない」
という人はまず興味をもったアトラクションに入ってみてはいかがでしょう?
入ってみて、「ヤバイw面白いw」と感じるか「なんかイマイチ・・・」と感じるか
これも十人十色ひとそれぞれ。
貴方なりの楽しみ方が見つかるといいですね。
Last edited by Ashlyh; 08-28-2013 at 06:44 PM. Reason: ふぁいなるふぁんたじーらんど開園だよー
目先の事象にとらわれるな。大局を見ろ。
今がどんなに辛くとも、最後に笑えばそれでいい。
にゃんちって
どこが楽しいのか。
というのは、正直まだ見えてなかったりする私がいますけど、ファインダーで他鯖の人と会話したりメインクエストをとりあえず進めて
次はこうなるのかなぁ~とか考えてる自分が結構好きだったりするのでwこれが楽しい事なのかなって考えだったりします。
まだお友達は出来てませんが、出来たらきっとそこからが楽しくなるのかな~って考えたりしてるので焦らずゆっくり始めました^^
LSもFCもまだ加入してないのでそこから発展する楽しさもあるのかもしれませんね!
今は一人なのでホントの楽しみは見えてないのかもしれませんね。
フレンドや仲間が増えると良いですね☆私も早くお友達欲しいです(・。・![]()
どこが楽しいのか。 と言われても
『まだ 分かりません』
FF11で 初めてMMORPGをやったので
その流れから 今のFF14に 辿り着いてます。
あとは 一度 世の中に出たゲームを 壊して
また イチから作り直したゲームに興味もあったしw
まだまだ 始まったばかりなので
今後に期待しましょう!!!
みなさん、たくさんのお返事ありがとうございました。
思いかけず多くの方からのお返事が頂けてびっくりです。
いちばん印象に残ったSUZUKAWAさんのお話を引用させて頂きました。
確かに、何を求めてかというのは考えてないことでした。いまもあまり考えていないです。
別に、逆ギレとか、そういう話ではありません。
FF14は自分の努力で面白いものにしていかないといけないというのが、SUZUKAWAさんはじめ、皆さんのお返事から感じた事でした。
「横殴り」は横殴りじゃないというのは、かなりびっくりしました。
本当ですか!とパソコンに突っ込んでしまった。
本当にいいんですか?人の獲物に横合いから手など出しても…。
あれはお詫びしなくていいんだ。
逆にこのルールからすれば「この人何言ってんだ?」と思われたかも。
そして話(チャット)をしない、というのもかなりびっくりでした。
システム的にやむを得ないというのは理解できました。
エモーションを使うんですね、なるほど。
しかしなあ、闘いが終わった後とか、パーティー解散の時とかは、さすがにみなさん何か二言三言、お話するでしょう?ちょっとした挨拶や行き違いからのお詫びとか、そういう一言から話が弾んでフレンド登録するとか…そういうの、ないのかな。
そして、みなさんは…このスレッドにお返事を寄せてくださったようなプレイヤーさんたちは、どこからそのような
基礎知識を勉強されるんでしょうか?
昔からFFオンラインのシリーズを遊んでいる経験でしょうか?
チャットをしないのではなくてチャットをする余裕が無いゲームなのかなとはβ3から始めてますが感じてます。
戦いの場では話す人は多くないですね。戦闘が終ってもあまり話す人はいない気がします;
以前ファインダーでレガシーの方二人と会いましたがよくお話される方で楽しかったです。
もう少し時間が経ってみんなが慣れ始めると話す機会も増えるのでしょうか。
あぁ~会話したい>w<
右も左もわからない土地に突然放り出されるのですから、スレ主の漠然とした疑問も理解出来なくはないです。
ただ新生FF14はHowtoをはじめ、「よくわからないけどとりあえずここへ行けばいいんだ、それをしたらいいんだ」というのがわかりやすいように作られています。
Lv15までがチュートリアルでソロでやらなければいけない、もしくはソロでも出来る範囲なんです。
そしてチュートリアルが終わるころには物語が転がるように展開し始めて気づいたらストーリーや演出に引き込まれていればFF14が面白いと言えるのではないですかね。
私はそれをどこで学んだとかはありませんが、降り立ったときにHowtoやクエストでこれしろあれしろと言われるのでその通りにひとまずやっただけです。
追記
物語や楽しみを共有するフレンドが欲しければLS(チャットツール)やFC(他ゲーで言うギルドやクラン)に入ることをおすすめします。
わかることであれば答えてくれるでしょうし、わからないことは一緒に追求してくれるかもしれません。
会話をしないのではなく、それぞれがすでに会話をする場を持っているから返事がないのかもしれません。
もしくは始まったばかりのゲームですから、没頭してるので他人に干渉されたくないとか。
Last edited by Suzukawa; 08-28-2013 at 09:13 PM. Reason: 追記
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.