Page 3 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 87
  1. #21
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    スレ主のSSの内容を某大規模掲示板に書いたら、発言者のお宅には遠からず警察が来ることでしょう。

    警察に通報する、となった場合は発言者のIPアドレスを含む接続ログと発言のログを開示することになります。
    更に、IPアドレスからISPへ照会が行き、双方(ISPとスクエニ)の整合性が取れた段階で脅迫罪なり
    何なりで検挙するわけですが、運営からすれば「面倒くさい」訳ですね。
    (万引きを通報しないお店が結構あるのは、警察沙汰にすると事情聴取などで店員が時間を割かなければ
    いけないから、という理由があります。厳しい店の場合は通報し、事情聴取の時間分の人件費・交通費を
    犯人に商品代に上乗せして請求する場合もあります。が、犯人が支払いを拒否した場合は民事裁判になり、
    更に手間が掛かる悪循環…)

    万引きでも面倒なのですから、膨大な通信ログの検索(会話のログを残していないとは考えたくないですが)や
    事情聴取への応対などを行うことが面倒なだけか、やっていたら応対人員が何人居てもきりがないほど
    このレベルの発言でのGMコールが多いかいずれかでしょう。
    簡単なのは「初犯」の段階でアカウントを強制削除ですが、削除された側がスクエニを逆恨みして何か
    やらかす可能性が出てきます(スクエニなら本社所在地が分かりますからね)。

    で、結局は何もしないか、警告を発する程度でなぁなぁとなっていると思われます。
    (0)

  2. #22
    Player
    komachan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    エオルゼア県リムサ市
    Posts
    27
    Character
    Kota Koma
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by carbohydrate View Post
    これだと毎回誰かの暴言の度にここで個別のSSやログ載せる流れになりそう。
    せめて名前くらい消すべきだったのではないでしょうかね。
    一般論としての運営の対処の議論にならない気がします。
    おっしゃられる通りですね。
    ただ、先ほどの私の書き込みをもう一度申し上げますが1ヶ月以上に渡るこの問題をしっかり把握されての上記発言なのでしょうか?
    ロードストーンやゲーム内においてGMコールやサポートセンターへのプレイヤーからの上申は何十件とすでにされています。
    それらはすべてこういった公の場を介さずに他の方にはわからないようにスクエニへ対処を求められています。
    また、問題となっているプレイヤーへも数々の進言や助言が長きに渡って同じプレイヤーによりされてきました。
    これらも公にならないよう配慮したうえでされたものも多数あります。
    しかし、それでもなお問題発言や同行動をおこし続けロードストーン等鯖を越えた環境においてもとどまる事を知らず今尚進行形にて行われています。
    本来なら管理元のスクエニが何かしらの対処をとっていてしかるべき事態なのに対し、現状においてその兆候が見られない以上
    情報を知らない、または把握できないプレイヤーに対して自己防衛のための最低限必要な情報だと言えるのではないでしょうか?
    上記でおっしゃられている『名前を伏せるべきではないでしょうか』という段階はすでに越えてしまっているものと考えます。
    (10)

  3. #23
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by carbohydrate View Post
    これだと毎回誰かの暴言の度にここで個別のSSやログ載せる流れになりそう。
    せめて名前くらい消すべきだったのではないでしょうかね。
    一般論としての運営の対処の議論にならない気がします。
    「てめー、うぜぇ死ねよ」程度なら9割以上は「ほっとけ」で終わるだけでしょうけど。しかし、今回のような内容は誰が見ても相手が悪く、Hanahana氏の問題は以前から他鯖でも有名で被害者も数名じゃなく数十名と言われています。恐らく複数のユーザーからGMコールは受けているはず。運営が動かず内容が酷いものなら自己防衛として実力行使も良いと思います。

    スクウェア・エニックス アカウント規約
    第29条 その他の禁止行為
    その他、お客様はスクウェア・エニックス アカウントの利用や対象サービスにおいて以下の行為を行なってはならないものとします。
    (3) 他者を差別(コミュニティ等内で差別を扇動するグループを組織する行為等を含む)、侮辱若しくは誹謗中傷し、他者の名誉若しくは信用を毀損する行為、又はハラスメント行為(特定人物やグループを攻撃し、精神的な苦痛を与えると当社が判断する行為)。
    http://support.jp.square-enix.com/ru...ag=sqexaccount
    より抜粋。

    アカウント登録やゲーム開始時に規約を守る事をユーザーへ義務付けしてハラスメント行為を禁止しておきながら、ハラスメント行為が発生しても運営側が何も対応をしないならば運営側のユーザー(被害者)への契約不履行であるし、どんなにゲームシステムが改善されてPS3で発売が決定しても、友人やネットでFF14をお勧めする価値はありませんね。

    スクエニの今後の対応方法が判る機会だと思います。
    (15)
    Last edited by Thend; 04-26-2011 at 02:51 AM.

  4. #24
    Player
    Adze's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    14
    Character
    Judeya Zedo
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    この意見に賛成されている方はこの問題についてどこまで存じ上げて発言されているのでしょうか?
    仮にパーティなどで一緒になった人に「お前ムカツク」って言われたくらいの内容と同位に扱ってやしませんか?
    同じ『殺す』的な発言だとしてもどの人物がどういった状況下で放った言葉なのかで天と地ほどの差がでるものです。
    それらをしっかり理解された上での上記のような考えであればいたしかたありませんが、そうではなく状況理解に乏しい状態で
    発言されているとしたら非常に残念でなりません。
    この問題と付随して、この問題とされているプレイヤーとの間で女性プレイヤーに対してリアルメールの
    ハラスメント&ストーキング等行われていた事実もあり、すでに10名以上プレイヤーがこの方とのさまざまな理由で
    引退してしまっている事実も合わせて考えていただきたいものです。
    正直に申しますと自分からメールアドレス教えた上での被害であれば、自業自得なので
    自分で精一杯の対処をしてくださいとしか言えません
    個人間の同意でのやり取りで起きているトラブルであれば運営側としては、
    線引きを超えた上での対処しか出来ませんし(警察もまた同じです)

    また、如何な事情があろうと個人のキャラクター名が記載されてるSSを公式の場であるフォーラムに載せ、
    「私を被害を受けているし、相手は加害者だから配慮する必要はない、対処しろ」と言ってる方達にも
    まったく同意できません。
    繰り返しますが、自分から不用意に個人情報に繋がる物を出したのですから、
    その分はしっかり「自分」で対処するべきあり、運営や第三者にその対処をしろというのは間違いと思います
    (18)
    Last edited by Adze; 04-26-2011 at 02:57 AM.

  5. #25
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by komachan View Post
    おっしゃられる通りですね。
    ただ、先ほどの私の書き込みをもう一度申し上げますが1ヶ月以上に渡るこの問題をしっかり把握されての上記発言なのでしょうか?
    じゃあ話したら?その一ヶ月以上に渡る問題の細かな内容を。まだみんなその内容を聞いてないから知らないと思うよ?。

    と書いたものの別に話す必要はないと思いますが・・、ただどちらにも贔屓をせず「いきなり実名を公共の場で不特定多数に晒す、またその流れを作るのは問題では?」といっている。
    正直あなたの文章なら十分あなたの心境と言うか切迫感は伝わるし、GMが何度も通報しても相手にしてくれない以上スレッドで訴えるのは別に間違いでもないと思うよ。
    ただ逆にあなた(スレ主)の文章力ならSSはまだ必要ないと思います。(中傷、自爆テロと揶揄されるのも覚悟の上と言うならば何も言いませんが。)

    どんな諍いがあったかも知らないし脅迫した人もされた人もどんな人間か知らないけどどんな事情があったにせよ、同情と共感を差し引いてもいきなり実名(この場合実PC名?)を一方的に晒すのはいかがなモノかと思います。
    (7)
    Last edited by Coven; 04-26-2011 at 03:53 AM. Reason: 追記

  6. #26
    Player
    komachan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    エオルゼア県リムサ市
    Posts
    27
    Character
    Kota Koma
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Adze View Post
    正直に申しますと自分からメールアドレス教えた上での被害であれば、自業自得なので
    自分で精一杯の対処をしてくださいとしか言えません
    個人間の同意でのやり取りで起きているトラブルであれば運営側としては、
    線引きを超えた上での対処しか出来ませんし(警察もまた同じです)

    また、如何な事情があろうと個人のキャラクター名が記載されてるSSを公式の場であるフォーラムに載せ、
    「私を被害を受けているし、相手は加害者だから配慮する必要はない、対処しろ」と言ってる方達にも
    まったく同意できません。
    繰り返しますが、自分から不用意に個人情報に繋がる物を出したのですから、
    その分はしっかり「自分」で対処するべきあり、運営や第三者にその対処をしろというのは間違いと思います
    まずあなたは何をもって自分から教えたと決め付けていらっしゃるのでしょうか?
    この問題の方は自らの発言で様々な機関のもと個人を特定できるというように脅迫めいた内容で発言されています。
    どこまで本当かはわかりかねますが、あなたのおっしゃる『自業自得』という言い方はいささか乱暴すぎませんでしょうか?
    また、ゲーム内でおこった事象をゲーム管理会社に対処をお願いしなくてなんだというのか全く意見に賛同しかねます。

    Quote Originally Posted by Coven View Post
    じゃあ話したら?その一ヶ月以上に渡る問題の細かな内容を。まだみんなその内容を聞いてないから知らないと思うよ?。

    と書いたものの別に話す必要はないと思いますが・・、ただどちらにも贔屓をせず「いきなり実名を公共の場で不特定多数に晒す、またその流れを作るのは問題では?」といっている。
    正直あなたの文章なら十分あなたの心境と言うか切迫感は伝わるし、GMが何度も通報しても相手にしてくれない以上スレッドで訴えるのは別に間違いでもないと思うよ。
    ただ逆にあなた(スレ主)の文章力ならSSはまだ必要ないと思います。(中傷、自爆テロと揶揄されるのも覚悟の上と言うならば何も言いませんが。)

    どんな諍いがあったかも知らないし脅迫した人もされた人もどんな人間か知らないけどどんな事情があったにせよ、同情と共感を差し引いてもいきなり実名(この場合実PC名?)を一方的に晒すのはいかがなモノかと思います。
    他の方がここ1ヶ月に及ぶ内容や問題の方の言動をまとめたものをこのスレッド内でも紹介してくれていますが見ていないのでしょうか?
    まずは他人の意見に被せる以上最低でも同じスレッド内の内容は把握されてから申し上げていただきたいものです。
    また、そのまとめた内容の中には一方的ではない相手側のキャラクター名等も記されています。
    情報提供につながる内容である以上、ここで書かれている内容だけみて判断するのは如何なものでしょうか?
    さらに付け加えますが、問題の発端はロードストーンからはじまっております。
    このフォーラムしかりロードストーンも同じ公の提供コンテンツである以上『いきなり』では全くありませんので
    重ね重ね申し上げますがそれらも把握された上で発言されてみては如何でしょうか?
    ただ、それらを知らずにこのスレッドの内容だけ見ればあなた方と同じ意見を私も持っていただろうなとは思います。
    そういった意見がわからないわけではありませんが、把握された上で同じ意見がまだ言えるのであれば考え方の違いでしょうね。
    (3)

  7. #27
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    138
    このスレッドって公共性が少ないように思いますが、自分に何かあったらと想定して考えると

    >かなりケースに依存してしまう為、また、穴を突く等の行為を誘発するおそれがある為から、判定事例などの詳細は公開されていません。

    という開発者コメから察するに
    自分が揉め事を起こしたor起こされたときに個別に相談するしかない。という結論になります

    自分の想像した通りに対応してもらえない場合
    ゲームをやめる。事案をあきらめてゲームは続ける。
    のどちらかしかないでしょう

    また、ケースによって異なる。判定事例は非公開。という点から事細かにここで話し合っても不毛のように感じます
    (5)
    Last edited by jaja-n; 04-26-2011 at 05:29 AM. Reason: 追記

  8. #28
    Player
    Mocking's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    りむさろみんさ
    Posts
    30
    Character
    Mocking Bird
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    当事者達にとっては解決したいと思うでしょうし、
    スクエニさんにとっても、閲覧者にとっても
    こういう流れが続くといい気もしないでしょう。

    ただ、万が一本当に将来、犯罪が起こってしまった場合、企業としての
    対処法は示しておかなければならないのも事実です。

    殆どの人が理解しているでしょうが、ネット上の論争には顔が見えない分
    どんどん過激化していってしまうものです。
    現実の喧嘩や、いざこざですら解決するのは難しいのに、
    相手の出方を待って考えて発言できるチャット上のそれを
    処理することは本当に難しいです。

    ネットゲームは楽しみを感じるスピードも速ければ、楽しめなくなるスピードも速いです。
    すぐに誰とでも仲良くできれば、誰とでも簡単に喧嘩できます。

    不特定多数の人間が会話するわけですから、価値観が一致したり、一人の考えに全員が一致する
    ことも絶対にありません。

    だからこそ自分はネットのコミュニケーションで
    ここぞと言う時に必要なのは「我慢」だと思ってます。

    現実で色々我慢しているのに、ネット上くらいはに好きにさせろよ!
    という浅はかな考えは恐らく捨てたほうがいいのかなと。

    無論、自分を含め、今はこんなことで論議している場合ではないのですが・・。
    今の日本の状況や、今後のFINAL FANTASY XIVを考えても。
    (5)

  9. #29
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    6
    Quote Originally Posted by Mocking View Post
    不特定多数の人間が会話するわけですから、価値観が一致したり、一人の考えに全員が一致する
    ことも絶対にありません。

    だからこそ自分はネットのコミュニケーションで
    ここぞと言う時に必要なのは「我慢」だと思ってます。

    現実で色々我慢しているのに、ネット上くらいはに好きにさせろよ!
    という浅はかな考えは恐らく捨てたほうがいいのかなと。
    これは問題の発言者に対して言った方がいいのでは?

    確かに価値観は個人差がありますが、だからこそ自分一人でも不愉快だったのであれば報告をすべきだと思います。
    周りの人は我慢してるよ?なんて言われて納得できるはずがありません。

    SSを晒すのも自衛の一つだと思います。
    運営が対処してくれないのであれば、プレイヤーの皆で情報を公開することしかできないのですから。
    まず晒すことを非難するより、こういった心無い方のほうが問題なのではありませんか?
    晒す事自体に問題があるのであれば日記も書けませんし、注目されるようなことをしているのがそもそも間違いなのでは。

    ここのレスを見るに半数以上の方が「諦めている」ようにしか思えません。
    自衛しろ、我慢しろ、意味がないと言った方は運営が何もしないと決め付けているからでしょうか?

    自衛も大事ですが、まず権利を主張すべきだと思います。
    運営の規約に反するのであれば報告するべきですし、見逃していいものではありません。
    運営が何もしなくても、自衛の一つとしてこういったスレッドも必要だと思います。
    (4)

  10. 04-26-2011 06:35 AM

  11. 04-26-2011 06:42 AM

  12. 04-26-2011 06:50 AM

  13. #30
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    17
    >個人情報などを相手に伝えていてトラブルを起こしているならともかく、
    >暴言等であればブラックリストに登録して無視をするのが一番です。

    と言いながら

    >正直に申しますと自分からメールアドレス教えた上での被害であれば、自業自得なので
    >自分で精一杯の対処をしてくださいとしか言えません
    >個人間の同意でのやり取りで起きているトラブルであれば運営側としては、
    >線引きを超えた上での対処しか出来ませんし(警察もまた同じです)

    と言ってるのはどう言う事なんでしょね?

    自業自得であろうが無かろうがゲーム内でハラスメントを受ければGMなり運営なりが対処すべきでは?

    >また、如何な事情があろうと個人のキャラクター名が記載されてるSSを公式の場であるフォーラムに載せ、
    >「私を被害を受けているし、相手は加害者だから配慮する必要はない、対処しろ」と言ってる方達にも
    >まったく同意できません。

    これも貴方の勝手な考えですねSSを乗せる事による問題点も具体的に書かれてませんし
    それとも規約で定められてますか?
    (0)

Page 3 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast

Tags for this Thread