Results 1 to 9 of 9
  1. #1
    Player
    TamaShinonome's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    31
    Character
    Tama Oshino
    World
    Atomos
    Main Class
    Conjurer Lv 50

    サポートセンター等々

    予約特典コード入力済みにも関わらず「有効なサービスアカウントが存在しない~~」case2
    同じようなスレがありましたが、私の場合ケースが多少違うので別にスレを立てさせていただきました。

    PS3版のCEを購入し、早期予約特典コードを入力し、プレイボタンが暗転している状態まで進めました。
    実際のプレイはPCを考えているので、PC版も購入しました(アーリーアクセス権の付いている奴)
    ただインゲームアイテムをPCの方で受け取りたいので、同じサービスアカウントで紐付けようとしています。
    現状、βフェーズ3をPS3でプレイし、βフェーズ4を同じサービスアカウントでPCでプレイしました。
    他スレと同じように
    予約特典コード入力済みにも関わらず「有効なサービスアカウントが存在しない~~」
    との表示があったのですが、同じサービスアカウントに紐つけてPS3のインゲームアイテムをPCで受け取る場合は、PC版のアーリーアクセス権を所持している場合でもそのコードを入力しないべきか、入力するべきかで悩んでいます。
    PC版のアーリーコードを入力するということが別のアカウント扱いになるのではないか。ということです。
    この件で問い合わせを6日前に出しましたが、まだ返ってきません。
    こんなギリギリになるまで悩まされるとは思いませんでした。
    と投稿したところ

    こんにちは。

    いくつかのケースがあるようえすが、
    アカウントの登録状況を確認させていただく必要がある状況と思われますので、
    お手数ですが、サポートセンターまでご相談くださいますようお願いいたします。

    との返信があり、対応外(サポートセンター)にスレが飛ばされてしまいました。
    サポートセンターにはすでに問い合わせてますし、その返信が迅速なら、フォーラムにもスレを立てません。
    すでに同じ状況になり解決した方がいれば、そのような方からレスをいただき、参考にしたいのでフォーラムに書き込ませていただいてるのです。
    サポートセンターに問い合わせてください。とスレを動かすのであれば迅速な返信をお願いします。
    1日2日前に出した問い合わせではないですし、アーリーは明日なのでよろしくおねがいします。
    (8)

  2. #2
    Player
    Vixen's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    33
    Character
    Rosalie Renarde
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 50
    公式から予約特典コード重複の説明が無いため、私の認識での話しなので間違っているかもしれませんがその際はご了承ください。
    Tamaさんは今回から始める完全新規の方という認識で話を進めさせて貰います。
    状況を纏めながら話をさせていただきます
    1:PS3版とPC版は購入済みでアーリーアクセスコードも両方持っている。
    2:PS3版でのアーリーアクセス権利を既にスクエニアカウント(以下アカA)に登録済みである。
    →この段階ではPS3版のコードしかアカAに登録していないためPS3版でのログイン、アーリーアクセスしか行うことが出来ません。
    3:PC版のアーリーアクセス権利を"アカA"に付与する
    →この段階でPS3版とPC版のコードを"アカA"に登録しているため、PS3版とPC版両方でログイン、アーリーアクセスを行うことが出来る。

    この際2機種のアーリーコードを使用していますが、紐付けするアカウントは1つになるためモグモグキャップ、マメット・ケットシーは1機種分無駄になってしまうと推測されます。
    アーリーアクセスまでについてはここで一区切りです。

    ここからは製品版ロンチ後の話となります。
    4:この段階ではCE版特典アイテム(ミニベヒミニオン等)はアカウントに付与されていません
    →製品版のパッケージ内に存在するレジコを使用して特典を付与するためです。
    5:PS3CE版が到着したら中に添付されているレジコをアカAに付与します。
    →この時点でPS3版のみ製品版登録がされています。また、この段階で"アカA"に特典アイテム権利が付与されます。(受け取りが出来る時刻があるそうです)
    6:次にPC版の中に添付されているレジコをアカAに付与します。
    →この時点でPS3、PC両方の製品版登録がされているため、両者で正式後のプレイが可能となります。

    最初にも述べましたがあくまでこれは私の推測です。
    確実なのはサポートからの連絡を待つことですがアーリーまで24時間切ってますのでご参考までに。
    (2)

  3. #3
    Player
    ine1118's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3
    Character
    Ine Audubon
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 49
    すみません、こちらのスレとは少し状況が違うかもしれませんが
    自分もPS3のアーリーアクセスをPCのアカウント(ノンレガへ参加済)に紐付けしたところPCの方で「有効なアカウントが~」と表示されてしまいます。

    ***
    アーリーアクセスコードを登録されていない場合(レガシーは登録している扱いです)、現時点では有効なサービスアカウントがありませんので、そのように表示されるのは正常です。
    旧FFXIVをプレイされていた場合は、正式サービス開始の時点で、アクセス可能になります。

    【アーリーアクセスコードを登録している状態】で、その表示がでている場合は、アカウントの登録状態を確認させていただく必要がありますので、
    恐れ入りますが、「 サポートセンター 」よりお問い合わせください。
    ***

    という中の人からの回答後、参考にしていたスレがサポセン対応カテゴリになりレスができなくなりました。

    ここで質問なのですがPSStoreからダウンロード予約購入をした場合、メールか何かでアーリーアクセスコードの連絡がくるのでしょうか?
    メアドの確認をしましたがそのようなメールは迷惑フォルダにもないことを確認しました。
    サポートセンターにも問い合わせ済みですが、
    土日は返信が来ないと思われるので今の自分の現状だけでも確認をしたいのですが…。
    (1)

  4. #4
    Player
    Primon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5
    Character
    Primo Ring
    World
    Garuda
    Main Class
    Leatherworker Lv 2

    吉田Pがプレイヤーとして同じ状況なら・・

    Quote Originally Posted by TamaShinonome View Post

    こんにちは。

    いくつかのケースがあるようえすが、
    アカウントの登録状況を確認させていただく必要がある状況と思われますので、
    お手数ですが、サポートセンターまでご相談くださいますようお願いいたします。

    との返信があり、対応外(サポートセンター)にスレが飛ばされてしまいました。
    サポートセンターにはすでに問い合わせてますし、その返信が迅速なら、フォーラムにもスレを立てません。
    すでに同じ状況になり解決した方がいれば、そのような方からレスをいただき、参考にしたいのでフォーラムに書き込ませていただいてるのです。
    サポートセンターに問い合わせてください。とスレを動かすのであれば迅速な返信をお願いします。
    自分も以下の状況でスレッド作成してみたところ、対応外に飛ばされました・・。
    ============================================================
    【自分の状態】旧14 CE購入、終盤に課金してましたがノンレガシーです。
    ・PS3 のCE版を予約。β3まで、PS3とPCどちらでも同じアカウントで都合に合わせて遊んでいた。
    ・オープンβにて、PS3はメールで来たコードを入力、今まで同様アカウントを紐付けて PS3版の
     クライアントインストール済みですが、遊んだのはPC版のみ。

    ・オープンβ終了後、21日にPS3のアカウント管理にてアーリーアクセスの特典コードを入力。
     →登録されたようなメッセージ出るがクライアントDLを促される。
     →ほかの情報からオープンβとアーリーアクセスは同クライアントとの事でDL等せず閉じる。
     →しかしながら、アーリーアクセスコードをどのアカウントに紐付けるかも表示されないため、
       不安になり22日にサポートセンターへメール送信(現時点でも返答なし)。

    ・23日に他の方の投稿等みても、PS3でコード登録するとアーリーアクセス待機状態までは
     行くようなので、おかしいと考え一度PS3のクライアント削除。
     →アーリーアクセスコード登録後、改めてクライアントDL→アーリーアクセス待機画面までは到達・・
      したのですが、その流れの中でどのアカウントに紐付けるかの画面変遷が無かった。
     →確認の為(オープンβ時DLした)PC版のクライアント起動
     →例の「有効なサービスアカウントが存在しない」旨の表示となります。。これはどういう状況でしょう?

    特別営業と 記載されているサポートサイトへ行っても、例のごとくTEL番号表示もなく、
    チャットサポート画面にも 変遷できず、スクエニアカウントでもコード登録(紐付け)状況も
    確認できず・・。 これで意図しているとおり遊べるのかわからず非常に困っています。
    ============================================================

    すると、来た返答が以下です・・。
    ======
    状況からアカウントの登録状況を確認させていただく必要のある内容です。
    すでにサポートセンターへお問い合わせいただいているとのことですので、
    ご返信までにお待たせしており申し訳ございませんが、サポートセンターからの返信をお待ちください。
    ======

    ※自分も全く同じで、最初にメールで問合せた時点で迅速に回答いただければわざわざ
     スレッド作成までしません。以前もサポートでは酷い目にあったためこのスレッドに助けを
     求めて投稿しているのですが、担当の方はそういう認識があるのか疑問を感じます。
     (読めばわかると思いますがメールをした時から状況も変わっています)

     あともう少しでアーリーアクセス開始となりますが、下手にIN等試さず、このまま
     返信くるまで待っていろってことですかね・・?ちなみにまだメール返信もありません。

     吉田Pが同じ状況だったら、サポートやフォーラムに対してどのように問合せたりするんだろう
     とも思いました。ただ黙って待ちますかね・・この状況で。。いずれにしても声を上げなければ
     対応も進まないと思うので、やはりこれを投稿します。
    (3)

  5. #5
    Player
    Primon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5
    Character
    Primo Ring
    World
    Garuda
    Main Class
    Leatherworker Lv 2
    Quote Originally Posted by Primon View Post
    自分も以下の状況でスレッド作成してみたところ、対応外に飛ばされました・・。
    ============================================================
    ・23日に他の方の投稿等みても、PS3でコード登録するとアーリーアクセス待機状態までは
     行くようなので、おかしいと考え一度PS3のクライアント削除。
     →アーリーアクセスコード登録後、改めてクライアントDL→アーリーアクセス待機画面までは到達・・
      したのですが、その流れの中でどのアカウントに紐付けるかの画面変遷が無かった。
     →確認の為(オープンβ時DLした)PC版のクライアント起動
     →例の「有効なサービスアカウントが存在しない」旨の表示となります。。これはどういう状況でしょう?
    ============================================================
    アーリーアクセス開始で確認したところ・・3つ生成されていたアカウントのうち
    アカウント3にてINできることを確認しました・・つまり今まで色々紐付けて使っていた
    アカウント1が契約なし状態となっていました・・・コード登録時に自分で紐付けしたなら
    まだ納得できますが、上記のようにアカウント紐付け画面も表示されず勝手にこの状態に
    なってるとは納得できるものではありません。

    同じような方もいるかと思うのでこういうのこそ特別窓口を案内して即時対応して
    遊べるようにして欲しいです・・。
    (2)

  6. #6
    Player
    G-g-g's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    4
    Character
    Galgalga Roegaga
    World
    Ramuh
    Main Class
    Ninja Lv 60
    自分も紐付けミスしていたらしくβで使用していたアカウントでプレイできません。
    救済対応のメールも送りましたが。返信がないです。
    忙しいのかもしれませんが、対応状況の告知などして欲しいですね。公式のトピックスにも案内ないですし、どうしたらいいかわからないで混乱してる人も多いみたいですよ運営さん。
    (2)

  7. #7
    Player
    AinRockheart's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    20
    Character
    Ain Heart
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Miner Lv 90
    Quote Originally Posted by G-g-g View Post
    自分も紐付けミスしていたらしくβで使用していたアカウントでプレイできません。
    救済対応のメールも送りましたが。返信がないです。
    忙しいのかもしれませんが、対応状況の告知などして欲しいですね。公式のトピックスにも案内ないですし、どうしたらいいかわからないで混乱してる人も多いみたいですよ運営さん。
    私も同じ状況です。
    また、サポート対応は平日のみとでており、それだとせっかく予約して買ったアーリー間に合わない・・と意気込んで用事を終わらせて帰ったのに完全に意気消沈状態。

    なにとぞ、至急の救済対応をお願いします><
    (1)

  8. #8
    Player
    FlatRdm's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    137
    Character
    Flat Grace
    World
    Masamune
    Main Class
    Arcanist Lv 54
    特殊なケースですが発生してしまったので報告させてください
    β3参加 β4参加 旧FF14通常版所持 新生FF14PS3(通常パッケージ版)購入です

    β3参加時点では
    Windows版とのクロスデータに興味があったのですがアカウントの紐付け仕様上PSNID(仮にPSNαとします)既存データ(仮にスクエニIDAとします)を紐付けせずに新規スクエニID(仮にスクエニIDBとします)を登録し
    てプレイしました。 その後PSNIDをもう一つ作成(仮にPSNβとします)に既存のWindows版を契約したスクエニID(これをスクエニIDBとします)と紐付けしました。

    簡単に纏めると
    PSNα=スクエニIDB
    PSNβ=スクエニIDA 
    としてあります。

    β4ではWindows版クライアント上でスクエニIDAにてログインし、旧FF14の1キャラクターのキャラメイクを行い軽くプレイして終了しました。
    PS3版はプレイしていませんし、クライアントダウンロードも行っていません。

    その後アーリーアクセスにて以下の手続きを行いました。すべてPS3上での操作です。
    PSNIDαにて予約特典コードを入力、クライアントをダウンロード
    PSNIDα上でFF14を起動、スクエニIDAを入力し、紐付け。
    この状態で起動すればスクエニIDA内に残っているWindows版β4のデータを引き継ぎ、旧FF14からのキャラクターデータをPS3版でアーリーアクセスできる。と思っていました。

    ところがGAMESTARTを押すとファイナルファンタジー14 アカウント1とアカウント2が作成されており、選択は可能なのですが
    アカウント1 は契約状態なし
    アカウント2 はアーリーアクセス可能 ただしキャラクターセーブデータが全く残ってない
    という状態になっています。

    アカウントリンク時にどのアカウントに特典を付与するかという表示はなかったと記憶しています。
    どうやらPSNIDαと紐付けていたスクエニIDAのデータを参照してコピーしスクエニIDBにデータを新規作成PSNIDαと紐付け。という形になっているような気がするのですが

    簡単に説明するとこうなります
    PSNIDα=スクエニIDA内のFF14契約1(特典コードなし、ログイン不可能) FF14契約2(特典コードあり、ただしセーブデータなし…スクエニID2のコピー?)
    PSBIDβ=アーリーアクセスコードの登録履歴がないため紐付け不可能

    アーリーアクセスは我慢できますが特典アイテムをメインキャラクターで使えないのは痛いです……。
    サポートのほうには明日文章をまとめて報告する予定です。

    推測ではありますが、僕としては二つの可能性を考えていました。
    1つめは:レガシーユーザーでない場合旧FF14はPC版の予約特典コードを入力しないと引き継ぎは行えない。
    2つめは:PSNアカウントにセーブデータが(スクエニIDとは関係なく)存在しており、さきにデータコンバートを行ってからスクエニIDと紐付けする。
    ということではないかと思いますが、運営ではないのでなんともいえません…

    >>1
    PS3アーリーアクセスコードの登録トラブル など わかりやすいタイトルに変更していただけると助かります。
    (0)
    Last edited by FlatRdm; 08-24-2013 at 09:00 PM.

  9. #9
    Moderator Bylects's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    297
    こんばんは。

    申し訳ございませんが、テクニカルサポートフォーラムでは、アカウントの登録情報を確認することはできないため、
    ご記載いただいている内容についてご案内できる情報がございません。
    恐れ入りますが、サポートセンターよりお問い合わせくださいますようお願いいたします。

    サポートセンターの混雑によりご迷惑をおかけしており申し訳ございません。
    本日 11:00よりも24時間営業を行っておりますので、できるだけ早く対応できるよう努めてまいります。

    よろしくお願いいたします。
    (0)