Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 40
  1. #21
    Player
    matsukodeluxe's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    315
    Character
    Suzume Shigetoh
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    開発さんが11より少ないから大変だよー。

    前に作った人の仕様がこんなんだから、それをちょこちょこ直していくのは酷だと思うよ〜。
    (0)
    ジョブからの流れ、楽しみにしてます!シナリオの人もっとがんばって!

  2. #22
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    全体的にゆとり仕様ですね。ゲームへの熱中度というのは、やはりある程度「縛り(制限)」がある中で生まれてくるものだと思います。しかし、それがこのゲームにはない。

    R1でR50の装備が装備できてしまう。「あの装備を着たいからレベリングをがんばるんだ」という、FF11含めその他のRPGにふつうにあったモチベーションがこのゲームにはない。

    種族差もない、生年月日、守護神、所属国によるボーナスやステータス差もない。アクションもほとんどどのクラスでもセット可能で、戦闘も大味だから、ジョブ(クラス)差別なんかもない。

    ある意味、FF11のユーザーの要望を取り込んだ結果かも知れませんが、それで出来上がったゲームは差別もないけど、目標も達成感ない退屈なものだった、ということではないでしょうか。
    (4)

  3. #23
    Player
    nekoko's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    302
    Character
    Spike Tiger
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by matsukodeluxe View Post
    開発さんが11より少ないから大変だよー。
    開発が何人なのかよく知らないんですが11は何人ぐらいなんでしょうか。
    14の開発の人数も知らないのでソースと一緒に教えていただけるとありがたいです。
    (0)

  4. #24
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    Quote Originally Posted by Salonen View Post
    そもそも半年以上経ったゲームに「始まったばかり」という解釈をするのが間違っていると思います
    むしろ「俺たちの冒険は始まったばかりだ」状態なんだよ。

    ■e先生の次回作にご期待ください、的な意味でねw
    (2)

  5. #25
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    62
    Quote Originally Posted by matsukodeluxe View Post
    開発さんが11より少ないから大変だよー。

    前に作った人の仕様がこんなんだから、それをちょこちょこ直していくのは酷だと思うよ〜。

    開発人数が少ない云々はスクエニの都合であって、うちらユーザーには関係のない話です。
    サービス業やってる人ならわかるとおもうけど、人手がたりないからってサービスが劣っていてもお客さんは納得しません。
    豪華弁当を売り出していて、人手が足りないから中身はおにぎりで勘弁してくださいって・・・あなたは納得できますか?そんな言い訳は通用しません。お客さん相手の商売ってそうゆうものですよ。
    (12)

  6. #26
    Player
    Thursday's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    181
    Character
    Moku Thor
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 44
    スレッドタイトルに"廃人にとって"とか、"FF11-2がやりたかった人にとって"を入れた方が良いと思います。
    (0)

  7. #27
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    62
    Quote Originally Posted by Thursday View Post
    スレッドタイトルに"廃人にとって"とか、"FF11-2がやりたかった人にとって"を入れた方が良いと思います。
    こういう言い方をされるということは、この程度の内容でご満足されているということでしょうか。

    どのMMOでも共通して廃人と呼ばれる人は少なからずいます。どの程度から廃人かは人それぞれの基準があるのでなんともいえませんが。ゲームの攻略や新アイテムの取得方法、新製作レシピ等々の発見や初期流通、またそのデータのHP掲載など、ヘビーユーザーの尽力があってこそのことだとおもいます。煙たい存在な人もいますが、普通プレイヤーの先陣をきってみつけてきてくれる人たちを邪険にするものではありません。必要悪(?)といった存在です。

    こういった人たちの力添えがあって始めてゲームが盛り上がります。

    ”廃人にとって達成感のないゲーム”

    ヘビーユーザーがつかないゲームなんて、先が見えてる感じがします。廃人さんについてもらって、ゲームを盛り上げてもらわないと、FF14に未来などありません。廃人に達成感を与えて、長くゲームをやってもらって、普通ユーザーは彼らを見て上を目指そうとする。至極当然だとおもいません?
    (11)

  8. #28
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    130
    すこし趣旨が変わりますが悪しからず。

    ハッカー>元の意味はともかく今は犯罪者
    廃人>優秀なゲーマーやへビープイヤーも、ネトゲに粘着している社会不適合社もごちゃ混ぜにした最近の言葉。
    なんか人によって言葉のとらえ方が違うので、一応かいてみました。
    彼は廃人だよね(装備を沢山持ってる、上手くプレイした人)の意味で使われる事も最近は多いです。

    そして、誰でも持ってる(少なくともFF11の我らのLS)装備でも、それ持ってる程度で廃人呼ばわりする人が居ます。
    なんだか最近の風潮として、自分が取り残されるのをルールで保護させようって人が多く、何でもかんでも【廃人向き】と言えばシステムで保護して貰えると勘違いしてるのではないでしょうか?

    ゲーム性として面白に(ある程度攻略に工夫や戦力が必要で個人スキルも問われる)コンテンツを作れば、もうそれだけで、廃人向けと批難したがる人も居ます。
    毎日21時から活動する社会人向けエンドコンテンツLSを廃人集団と呼んだら、もうMMOは成立しないと思います。

    21時からプレイヤーですら達成感がないぞ!ってのがFF14ではありまんか?

    kazusaさんには激しく同意します。
    (7)

  9. #29
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    パイオニア2
    Posts
    33
     達成感というか、達成感を得る為の場が少ないってこだよね。練習だけで試合が無い部活みたいな感じだろうかね。練習も野球部なのにロードワークだけみたいな。

     今は根っ子固めるほうが先だと思うけど、採取・生産は特に何も無さすぎる感じがするな。せめて各ジョブ・クラスにもう1つずつ位なにか欲しいな。後は全体が固まってからでもいいんだけどさ。
    (3)

  10. #30
    Player
    Thursday's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    181
    Character
    Moku Thor
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 44
    言葉足らずでしたね。すみません。廃人という言葉も悪意が含まれているように取られて不適切でした。


    私は無料期間や体制変更にともなって乗っかってきた人は、それほど不満を持っていないと思っています。
    各種通販サイトの値段などを見ても、新規購入の方はいます。自分もそうですしね。

    安いし現在無料でこれから良くなっていくのなら十分買いじゃね?って所です。

    「既にランク50を迎えている人にとってやりがいがない」なら、
    よく現状を表していると思いますし、立て主さんもそのつもりで立てたのでしょう。
    これはやりこみを行う人(廃人と書きました)や当初FF11から移住してきた人(FF11-2期待)が該当すると思います。

    これを「達成感がない」と書いてしまうと、
    「全ての人が達成感を感じられない糞ゲーだ」とか
    「達成感がないところをみんなで愚痴ろう」等というとらえ方をされてしまうと思います。

    それは意図する所ではないですよね?
    (1)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast