やはりWoW方式のようなNPC修理のみよりも、修理自体はクラフター前提という方向を望む方が多いのかな?
戦闘職中心の自分としては、どちらにせよ適正な価格で修理してもらえるならそれで構わないというのが本音ですが・・・。
他者かNPCで修理が完結するなら、修理の為のクラフト修練上げから解放されるわけですし。
スレにやってきて書き込んでる人が少ないだけで、WoW式を望む人のほうが多いと思いますよ。
特に戦闘職にとって修理の煩雑さは目に余りますからね。
私はかなりクラフター寄りのプレイをしていますが、それでも修理には辟易しています。
現状のクラフター余り、経済崩壊の原因の一つが修理の仕様にあると考えています。
【戦闘職の利便性】 【クラフターというクラスの存在価値】
これがトレードオフになっていて、あなたはどのゲームバランスを望みますか?っていう問題が、この修理スレッドに集約されていることがよくわかりました。
クラフター自体についての改善点は、過去のまとめに全てのっていましたので私としては十分です。
現状、修理に関してクラフターが過保護すぎるのは認識できましたので、大幅な変更を行う必要はあると思います。
個別の修理自体を廃止して修理NPCのみ(適正価格)とする ことが理屈にのっとった一番の近道であるのはわかりました。
※色々脳内で想像しましたが、個別修理を残したまま修理NPCを激安価格にするよりも、様々なメリットがありそうです。
クラフターの存在価値はもっと違う形で確立すべきなのかもしれませんね。
(例 訂正版
アイアンホーバージョン :剣術士 斧術士 槍術士 採掘師 甲冑師 ランク37~
修理素材:アイアンリングズ ×1
アイアンリングズ製作手順
鍛冶14<(鉄鉱×4 or 褐鉄鉱×5 or 砂鉄×6)+火クリ1 ⇒ アイアンナゲット×12>
鍛冶12 or 甲冑23<アイアンナゲット×5 火クリ1 ⇒ アイアンインゴット×1>
甲冑22<アイアンインゴット×2+風シャ6 火シャ12 ⇒ アイアンワイヤー×12>
甲冑23<アイアンワイヤー+土シャ9 風シャ6 ⇒ アイアンリングズ×3>
キュイラス :剣術士 斧術士 槍術士 鍛冶師 甲冑師 ランク38~
修理素材:ブロンズプレートレット ×1
ブロンズプレートレット製作手順
鍛冶4<銅鉱×3 錫鉱×1+火シャ12 ⇒ ブロンズナゲット×12>
甲冑11<ブロンズナゲット×3 土シャ6 ⇒ ブロンズプレートレット×12>
手順の段階ですでに大分工程の差がありますが、同数を用意すると仮定して必要な原材料やスキルを比較してみましょう
アイアンリングズとブロンズプレートレット双方を432個用意すると仮定して(余りを出さないようにするため)
アイアンリングズ
推奨スキル:鍛冶14、甲冑23
必要材料:鉄鉱×40 or 褐鉄鉱×50 or 砂鉄×60
必要燃料:火クリ34、風シャード936、火シャード144、土シャード756
ブロンズプレートレット
推奨スキル:鍛冶12、甲冑23
必要材料:銅鉱×27 錫鉱×9
必要燃料:火シャード108、土シャード108
※計算間違ってたらごめんなさい
キュイラスの方が維持に必要な素材が容易に手に入るのが分かります。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.