MO形式でこんなコンテンツやったってちっとも面白くないでしょ
ハムレット防衛面白いと思ってる子いるの?
MO形式でこんなコンテンツやったってちっとも面白くないでしょ
ハムレット防衛面白いと思ってる子いるの?
ランク2まで1000万ポイントって2日で貯まるのかなあ
3か国に増えたら分散するのにどうするんだろ?
納品については、少量でも少量なりのメリットを設けておかないと、
やる人が限られてきますねえ。
1.納品に応じてポイントが評価としてためておける
グラカン軍票に変換、もしくはハムレット貢献度で別枠設定で、ためたらミリシア装備がもらえる。
ただし、多少のことでは手が届かないぐらいの設定。
たとえばポイントの百分の一がグラカン軍票になる、千分の一がミリシア貢献度となり、
5000ぐらいからレア度にあわせてミリシア装備がもらえる、など。
運頼みだけだったらしんどいので、両方の方法があるといいかなーと。
何度もあげてますが、納入単独でもメリットがある形にしてほしいです。
もちろん戦闘結果のポイントも、同様の変換措置はほしいですね。
また、不足気味な物資を納入した時は貢献度が高めに評価される、とかでもいいですね。
(一応アニマでそういう仕組みになってるようですが、基本的にすぐあふれますしねー)
2.戦果に応じてある程度減少が抑えられる。
1回の戦闘で全部物資を使い切るのではなく、減る量は一定量、勝利数が増えるごとに
さらに減りにくくなる、などの仕組みがあってもよさそうです。
また、納品でも天井は減少量に比べてかなり高めに設定で。
負けの場合はノーカウントでないと、負けた人が責められて
戦闘に参加しづらくなります。
一方で勝ち星だけカウントするなら、どんどんにぎわえば
ランク2でキープしやすくなりますし。
いたずらに天井だけ下げるという手抜きの考え方だけでなく、
いろいろとプレイヤーを刺激する方法を考えてほしいところです。
Last edited by Sofia; 05-10-2012 at 04:49 PM.
おもにギャザクラ活動と、それ以上に今後のギャザクラ改善への
フィードバックに力を入れています。
私は、AF武器と呼ばれているものはFF11※75キャップ時代(知らない方はすみません)でいうところの
レリック武器と思ってます。
おそらく、サーバに一人二人しか育てきった人がいない状況になるかと思われます。
なんというか、AF武器ではないのですよ。きっと。
とりあえず、これがあくまで前提条件だから、既にあきらめモード入ってます。
これは、早くて1年、または5年はかけて育て上げる武器になると思う・・・。
※入手自体はライトでもがんばれば3,4ヶ月でどうにかなるかもしれないけど。
なんか、最近ライト潰しのコンテンツを増やしすぎている気がします。
まさか、実装前までは、みんなで気軽にわいわいやる唯一の可能性のあった
ハムレットを8人制限にしてくるとは・・・。
そして、さらにデュナミス化してくるとは・・・。
あれですよ。もうライトプレイヤーの手に終える代物じゃなくなってきてますね。
ヘヴィユーザー的にはこんなもの、まだ甘いのでしょうけど、ライトには厳しいな・・・これ・・・。
FF14はライト層狙いをやめてしまったようです。
といっても、PCユーザーにライト層は少ないかもしれないから減ってもそれほどじゃないと思われてるのでしょう。
だが、新生時点でこういうのばかりだった場合、PS3版は新規見込めず、終わると思う。
今はいいかもしれないけどね。
ジョブクエと一緒でまた乗り遅れると高確率で詰むんですね・・・・。
ジョブクエから何も学んでいない・・・なにもFBしていない・・・
ランク2まで1000万ポイントとかなんでこんな仕様にしたんですか?
ランク1の10万ポイントから一気に飛んでランク2が1000万ポイントなのか分からない
しかも、ランク1だとジョブ武器の必要アイテム出ないそうじゃないですか!
「みんなが協力して納品してジョブ武器クエストしてくれるだろうね^^」とでも思ったんでしょうか?
20位未満は報酬アニマだけですし、なんの意味もないんですよ。上位に食い込めないユーザーの過剰な納品は
20位未満でも納品によって軍票を貰えるとか旨みを作らないんですかね?
いまさらトトラクやゼーメル周回とか誰も望んでないんですよ!!
1.22aパッチは期待外れでした、残念です
変な所突っ込むようだけど。。。
そもそもミリシア装備の名前変えた方がよくないかの・・・
ミリシア【militia】
正規軍に対して国民兵・民兵をいう。
国民兵の装備がなんでめっちゃ激レアドロップなの・・・w
Last edited by Reinheart; 05-11-2012 at 07:10 AM.
暖衣飽食を貪る冒険者を戦場に駆り出す為の罠なのでそもそも与える気がない
これでうんちく的にも死角無し!
ギャザラー・クラフターも参戦出きる複合コンテンツに、ジョブ専用武器を絡めるのってどうなんだろう?
むしろ既存のインスタンスレイド等に絡ませた方が良かったのでは?
渋いダークライト装備を狙って、何周かしてるうちにトリガー(刻印の様なもの)が揃ったとか、
近頃募集の減った蛮神コンテンツの再活性化に繋げるとか
もちろん、それらのコンテンツに興味が無い層の人でも取れる!
と言う意味ではハムレットはありなのかもしれませんが…
個人的にハムレット防衛は、新たな軍票取得コンテンツ+ミリシア装備の報酬にして、
もっと軍票を使う場を増やす キッカケにした方が良かったのでは?
例えば、
・戦闘職には、 カンパニーのエクレア装備もマテリア化可能にして新マテリアを作る機会を増やす。
・クラフターには 、新式装備に必要な材料を軍票を使って入手。
・ギャザラーには、軍票を支払うと、幻の島(インスタンス)への移動が出来て、一定時間採取出来て、レアな素材が手に入ることも。
みたいに、もっと全クラス及びジョブに還元させる方向の方が良かったのでは?
ジョブ武器関連は、実施されてまもない+導入部分なので時期早々かも知れませんが…
現状のハムレットでは、色々と問題がある様な気がしてしまいます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.