Page 10 of 11 FirstFirst ... 8 9 10 11 LastLast
Results 91 to 100 of 109
  1. #91
    Player
    Leonroar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ
    Posts
    171
    Character
    Lunar Roar
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    20勝しました0です;;
    (1)
    新生は開発の中身の新生からはじまります

  2. #92
    Player
    looser's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    214
    Character
    Schatten Defekt
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 36
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    黒のために変な仕様を周りにつけてしまうと、
    マラソン対策のために、エオルゼアの全モンスターが遠距離攻撃してくる時代に逆戻り・・
    剣や槍もビーム出せて、基本は飛び道具のファンタジーにするのもまぁ・・悪くないですが

    単純に火力バランスの調整で、
    火力面で近接を優遇した上で、タンカーの敵視上げるとかじゃダメなんですかね。
    黒もブリザラで足止め、スリプル系でリンク処理、雷でスタンとかスキルに状態異常付けて、ファイアで火力とか、お
    スキル別の使用用途や特性を伸ばす代わりに火力抑えるとかで良いと思うんです。
    (今はどっちかというと、後衛なのに脳筋みたいな感じなってますよね)
    短期決戦型ばかりの今のボス戦ではデバフを入れてる暇があれば少しでも削って敵のws回数を抑えるしか方法ないと思いません?
    あと2回目からは特殊状態に耐性がつくようになりましたし、デバッファーの出番なんて無いに等しいですよね・・・
    (2)

  3. #93
    Player
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    69
    10勝目でかぶりが出ました・・・
    (0)

  4. #94
    Player
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    456
    Quote Originally Posted by looser View Post
    短期決戦型ばかりの今のボス戦ではデバフを入れてる暇があれば少しでも削って敵のws回数を抑えるしか方法ないと思いません?
    あと2回目からは特殊状態に耐性がつくようになりましたし、デバッファーの出番なんて無いに等しいですよね・・・
    確かに、2回目からの耐性はデバフにとっては脅威
    黒魔なんてかけられるデバフがほとんどないですけどねw
    (0)

  5. #95
    Player
    syariro's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    236
    Character
    Syariro Syari
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by looser View Post
    短期決戦型ばかりの今のボス戦ではデバフを入れてる暇があれば少しでも削って敵のws回数を抑えるしか方法ないと思いません?
    あと2回目からは特殊状態に耐性がつくようになりましたし、デバッファーの出番なんて無いに等しいですよね・・・
    短期決戦を可能にしてるのが、黒の遠隔魔法アタッカー能力です。
    そこを削ってデバフ能力を高めれば、ゴリ押し出来るジョブ、クラスは無くなります。
    俺は、脳筋黒とか萎えるのでホントはデバフ系にシフトして欲しいですが、クラスコンセプトに最強アタッカー的な余計な事が書かれていて、
    クラスコンセプトから見直していかないとジョブバランスは治らないなと思いました。

    2回目以降の耐性とかはおっしゃるとおりです。今の仕様はひどすぎる。
    バインドも1回ダメージ与えれば切れるし。種類は少ないし。

    脳筋黒で行くなら黒メインやめるから、デバフをどこに入れるのか教えてほしいわ。割とまじで。
    (5)

  6. #96
    Player
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    69
    バッファー限定でデバフ等の耐性増加なしにすれば解決しそうだね!
    (1)

  7. #97
    Player
    AprilCat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    354
    Character
    Oneechan Lalafell
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    Quote Originally Posted by syariro View Post
    短期決戦を可能にしてるのが、黒の遠隔魔法アタッカー能力です。
    そこを削ってデバフ能力を高めれば、ゴリ押し出来るジョブ、クラスは無くなります。
    俺は、脳筋黒とか萎えるのでホントはデバフ系にシフトして欲しいですが、クラスコンセプトに最強アタッカー的な余計な事が書かれていて、
    クラスコンセプトから見直していかないとジョブバランスは治らないなと思いました。

    2回目以降の耐性とかはおっしゃるとおりです。今の仕様はひどすぎる。
    バインドも1回ダメージ与えれば切れるし。種類は少ないし。

    脳筋黒で行くなら黒メインやめるから、デバフをどこに入れるのか教えてほしいわ。割とまじで。
    最強アタッカーなんて書かれてましたっけ
    たしか瞬間ダメージは最高だけど燃費が悪いとかそんなだったような気がします
    サンダラコンボが低燃費&最高ダメージなのが問題じゃないでしょうか
    魔法耐性とか、魔法に対してカウンターとか敵全体を調整するよりサンダラの消費MPを単純に上げるだけでDPSはガクっと落ちて他のアタッカーとの差は縮まると思うんですよね
    ダメージそのものが落ちるわけじゃないからコンセプトとはズレないし、DPSが落ちたところで大火力で一気に押し切ってしまえる場面なら(たとえばワラワラ湧き出てくる雑魚処理とか)黒優遇は変わらないですし。
    (2)

  8. #98
    Player
    syariro's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    236
    Character
    Syariro Syari
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by AprilCat View Post
    最強アタッカーなんて書かれてましたっけ
    たしか瞬間ダメージは最高だけど燃費が悪いとかそんなだったような気がします
    サンダラコンボが低燃費&最高ダメージなのが問題じゃないでしょうか
    魔法耐性とか、魔法に対してカウンターとか敵全体を調整するよりサンダラの消費MPを単純に上げるだけでDPSはガクっと落ちて他のアタッカーとの差は縮まると思うんですよね
    ダメージそのものが落ちるわけじゃないからコンセプトとはズレないし、DPSが落ちたところで大火力で一気に押し切ってしまえる場面なら(たとえばワラワラ湧き出てくる雑魚処理とか)黒優遇は変わらないですし。
    「呪術士は、複数属性の攻撃魔法を操る、強力なキャスタークラス。しかし、その能力は極端で、クラス中最低のHPと最大のMPを持ち、防御面は非常に弱いが、ダメージ値は最強となる。
    黒魔道士にジョブチェンジすることで、特徴が強化され、MPが更に増大。古代魔法を操り、複数の敵を無力化する魔法などを使いこなす。」

    上はコピペです。これと違う新しいのが出てたらごめんなさい。

    瞬間ダメージが最強じゃないですよ、ダメージ値が最強ってなってる。これはどっちでも取れてしまう書き方です。
    俺も言葉が正しくはなかったですね、すいません。燃費が悪いっていう部分はコンセプトには一切ないので、HPが低いデメリットがあり、最高ダメージ値のメリットがあると。
    メリットデメリットのバランスが悪いのかな。

    まあ、現状動き続けない限りはMPが尽きないから、ダメージ値が最強=累積ダメージも最強になってる。そーいうことなのかもしれませんが、燃費の部分がコンセプトに書いてない以上は、ジョブバランス調整する際に、問題ではないってことになるのでしょうね。
    (0)
    Last edited by syariro; 05-08-2012 at 11:42 AM.

  9. #99
    Player
    AprilCat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    354
    Character
    Oneechan Lalafell
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Arcanist Lv 18
    Quote Originally Posted by syariro View Post
    「呪術士は、複数属性の攻撃魔法を操る、強力なキャスタークラス。しかし、その能力は極端で、クラス中最低のHPと最大のMPを持ち、防御面は非常に弱いが、ダメージ値は最強となる。
    黒魔道士にジョブチェンジすることで、特徴が強化され、MPが更に増大。古代魔法を操り、複数の敵を無力化する魔法などを使いこなす。」

    上はコピペです。これと違う新しいのが出てたらごめんなさい。

    瞬間ダメージが最強じゃないですよ、ダメージ値が最強ってなってる。これはどっちでも取れてしまう書き方です。
    俺も言葉が正しくはなかったですね、すいません。燃費が悪いっていう部分はコンセプトには一切ないので、HPが低いデメリットがあり、最高ダメージ値のメリットがあると。
    メリットデメリットのバランスが悪いのかな。

    まあ、現状動き続けない限りはMPが尽きないから、ダメージ値が最強=累積ダメージも最強になってる。そーいうことなのかもしれませんが、燃費の部分がコンセプトに書いてない以上は、ジョブバランス調整する際に、問題ではないってことになるのでしょうね。

    吉Pが移動で詠唱がキャンセルされることに対して大ブーイングが起きたときに発言してた気がしたので吉Pの投稿履歴から探してきました。

    ・全クラス随一の防御力の低さ
    ・全クラス随一の単位時間当たりのダメージ量の多さ(DPSが高い)
    ・短い時間で集中的にダメージを出せ、ゴリ押しも可能だがMPの燃費は悪い
    ・眠り/麻痺/足止め/魅了/移動速度低下などの「状態異常魔法」(クラウドスペル)を持つ

    だそうです。
    DPSは高いって書かれてました。
    でも、燃費も悪いと書かれてます。
    DPSがいいと燃費が悪いってなんか矛盾してるような気がするんですがどうなんでしょう。
    それともDPSは高いけどDPMになると低くなるとかってことなんでしょうか
    (0)
    Last edited by AprilCat; 05-08-2012 at 05:07 PM.

  10. #100
    Player
    Van_Derwaals's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    664
    Character
    Van Crystalli
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 90
    Quote Originally Posted by syariro View Post
    短期決戦を可能にしてるのが、黒の遠隔魔法アタッカー能力です。
    そこを削ってデバフ能力を高めれば、ゴリ押し出来るジョブ、クラスは無くなります。
    俺は、脳筋黒とか萎えるのでホントはデバフ系にシフトして欲しいですが、クラスコンセプトに最強アタッカー的な余計な事が書かれていて、
    クラスコンセプトから見直していかないとジョブバランスは治らないなと思いました。

    2回目以降の耐性とかはおっしゃるとおりです。今の仕様はひどすぎる。
    バインドも1回ダメージ与えれば切れるし。種類は少ないし。

    脳筋黒で行くなら黒メインやめるから、デバフをどこに入れるのか教えてほしいわ。割とまじで。
    うん、最強ダメージ出せるのはいいかもしれないけど、最強ダメージを出すための条件をもっと欲しいかもしれないね。「他のクラスの攻撃があっての最高ダメージ」とか、「デバフがあっての最大ダメージ」だとか。
    僕もどっちかって言うと、黒は弱体系で竜こそ真の純粋アタッカー(最大ダメージ)にしてほしいけど。(敵のWS圏内に入るリスクがあるので、実際は竜が一番HPが低いようなものだし)
    (4)

Page 10 of 11 FirstFirst ... 8 9 10 11 LastLast