“運命の輪の10%軽減がないから白魔道士が弱いと言われているのかどうか” なのですが
これに関しては対になっているスキルはアサイラムで
追加効果である “範囲内にいる自信及びPTメンバーの回復効果が10%UPする”という部分
つまり効果時間内、効果範囲内のバリアやHOT等別のPTメンバーのスキルも効果がUPしている状態なので
BHの全体バリア等にもアサイラムの効果が乗って強化されます。
高難易度で全体攻撃など痛い攻撃の軽減にバリアを張らないBHは居ないと思いますので十分“輪の10%軽減分の効果”と同等あると思います。

同じロール全てに名前が違うだけの同じ内容の基本回復スキルだけというのはそもそも別ジョブがある意味がないとは思いませんか?

同じ10%回復効果UPを付与できるスキルが占星の 
オシュオンの矢 単体15秒
タンクに張るバリアを厚くしたり、
バリアを張る直前のBHに投げて全体バリアを補助できますが、
指定して投げるひと手間があり、目視でわかりやすいエリア全体の効果UPよりは少々テクニカル要素になる分 占星らしさが光るスキルになってバランスを取っていると思います。

ベニゾンと星天交差
アクアヴェールとエクザルテーション
アサイズとアーサリースター
アサイラムと運命の輪
ベルとマクロコスモス
ディヴァインカレスとサンサイン

対になっている双方、別の効果でうまくバランスを取れるようになっています。

白魔道士が弱い、来ないでほしいと言われる原因は軽減が1枚ないから ということではなく、
初期攻略時のPTシナジー問題で固定採用率が高いから、プレイヤースキルが高い人が使うと最大限にスキルを活かせるからに尽きる気がします。
特にピクトが異常に強かったせいでシナジージョブの採用率が高かったのです。
しかしそれも初期攻略の話で、実際普通の攻略が白で出来ないバランスにはなっていません。

高難易度ヒラ1早期クリア時ですと、アサイラムの追加効果の恩恵が薄くなるので白の採用は難しいかもしれませんが、
それはそういう難しい遊びをする人が発言することであって、
普通にゲームを遊ぶ上で不便があるとは言えないから特別な強化がないという認識です。

占星のライスピやドローのリキャ問題などは問題があったので改善されたというだけです。
実際暁月時代の占星はリワークすると言われ続けて結果7.0まで待ちました。
現在白魔道士もSNSの風評被害でジョブハブにまで発展しているという現状は良くは思っていないはずなので、8.0で大幅なリワークが入るのではないでしょうか。

占と同じ10%軽減がほしい、シナジーがほしい 
と、いうよりは、大幅にリワークする上で、
どのようにしたら白魔道士らしいピュアヒーラーとして楽しいジョブ設計になるのかを提案するほうが有益かなと思います。

個人的に思うのは、
花要素は可愛いかもしれませんが、清楚というよりキラキラほぁほぁ~な女子イメージがついていて
逆にジョブイメージが悪くなっている印象があるので、花はほどほどにしたら良いんじゃないかなぁと思います。
まさかホーリガにまで花を咲かせるなんて、、、角砂糖を大量に口に放り込まれた気分でした。
ディア強化されるより、エアロガの範囲DOT返して欲しかったです。