にんじんのまえでにんじんをつかうって不思議ですよね
にんじんのまえでにんじんをつかうって不思議ですよね
気になって調べたのですが、
ゲームにかける時間が時代とともに大きく減っている系の話は、
一概には言えませんでした。
最初AIも減ってますね!って言ってきたのですが、
そう見えなかったので、AIに理由を聞くように突っ込んだら、
グラフからはそう読み取れるとは言えないと訂正したので、
言えないのだと思いました。たぶんバイアスですかね。
(総務省とか公的な機関の調査で確認しました)
むしろ、今は限られた時間内で、
どれだけ濃い体験が得られるか?が重視される傾向ですかね。
デミアートマの設計は、
時間効率に対する納得感が薄いので、
令和だとプレイ体験の質が期待値を超えにくいですね。
加えて、現代のプレイヤーさんは、
これまでに膨大な数のゲームを体験済み。
驚きや新鮮さのハードルは年々上がっています。
過去の形式を踏襲しただけでは満足できない。
さらに「時間をかけても得るものがない」という感覚も、
片落ち報酬の宝箱からも、残りやすいチェイン発生がしてそうですね。
結果として、魅力のピークを感じる前に熱が冷め、
モチベーションを保ちにくくなってしまうのかも。
短い瞬間の中の密度の濃さ。いかに感情的なリターンを提供できるか。
この辺が現代MMORPGに求められる新たな設計基準なのかな?と個人的な妄想です。
Last edited by A_Lo_e; 06-14-2025 at 02:35 AM. Reason: 補足
にんじんのドロップ率と箱の増え方について
1100箱開封して、にんじんは10本出ました。
恐らくは1%だと思います。
箱あけについては、よくて1時間で20箱です。
(銀箱からはにんじんが出たことがないので考慮から外します。以下は銅箱について)
箱の増やし方は
・CEやFATEをする
・フィールドの敵を倒す
事で増えます。
出現率に関しては不明ですが、CEについては1箱、FATEに関しては100%ではない、フィールドの敵は10体で1箱くらいの体感(ただしブレる)
CEとFATEは体感ですが、効率が悪いと感じたのでソロ狩りをしていました。
大体30分で30箱まで回復させ、30分で20箱開封し、また増やす、というサイクルを繰り返します。
1時間で20箱なので、5時間で1本です。
これならまぁ、と思うかもしれませんが、必要数は1000本。5000時間。数年かかります。1日8時間でも1年9ヶ月。刑務作業と言って差し支えないのではないかと。
必然的にマケボに頼らざるを得ませんが、上記の通り、CEやFATEをしていてもあまり数が増えません。
(金貨集めをしていない人は箱を開ける数が減ってきたように感じているのではないでしょうか)
これにより供給数が増えず、しかし買い控えをする人もいないことから高騰していっています。
富豪だけが取れる称号として、取れる側からすれば良い称号なのかもしれません。
私の力不足なので仕方ありませんが、自力で取れる余地が実質ないというのは残念でした。
途中からにんじんアチブの話になっちゃってますがお許しください(:3_ヽ)_
コイントータスの件は早々に修正がありそうですね。
コイントートスのギミック「攻撃を中断してギミック解いたらギミックを追加でもらえる」っていうデメリットしかないギミックなのが開発の姿勢を表してていいなと思いました。失敗したらデバフついてギミック処理、成功したら何かバフがつくじゃないとそりゃ無視しますよね。やるだけ損ですし
にんじんの確率、ありがとうございます。
1%なんですね…(買おうとしても現在にんじんの価格が上がり続けてますので)マケボに頼らず自力でやろうとしたら
そんな低確率のレアドロップを狙ってCEなどに参加し、やっと出てきたにんじんで開けた金箱からは80%の確率でマジックプリズムという結果はさすがに報酬の偏りが凄まじいと感じてしまいます。
かと思えばペタロドゥス・ホイッスルやヘアカタログは銀箱からぽろぽろ出るという…。
フォークタワーの参加のしづらさや、銀貨・金貨の稼ぎにくさ、タワー攻略者以外はやることがない現状に加え
報酬面におけるバランスの悪さまで露わになってくると、人離れが加速していく事態を強く危惧してしまいます。
せっかく満を持して実装された大規模コンテンツ、次回のパッチ更新の際に何らかの手が加えられ状況が改善することを心から願います。
カメさんCEは(地面にお金落ちてるんだから、お金好きのヒカセンが拾わない理由がない!)
と言う運営様の策略に見事はまり!毎回、死ぬ気でお金拾ってます(実際にしんでます)
Last edited by sokosoko; 06-12-2025 at 02:55 PM.
91レベルから突入出来て、100レベルでフォークタワーに突入できる。
今からでもこのように仕様を変更出来ないでしょうか これにするだけでもう少しはまともな評価だったと思うんですよね
レベリングも出来て、サポジョブも上げられるのでモチベ維持に繋がると思います。
育て切った100レベルで、大して面白くないサポジョブを上げ続ける。これ、面白いと思います?
高難易度のフォークタワーを100Lv想定で最初に開発して、そのままFATEエリアくっつけただけのコンテンツという印象です。
エウレカボズヤより開発期間をかけて、完成したのがエウレカボズヤ以下なのが残念ですね
Last edited by aRuby; 06-12-2025 at 04:10 PM.
PLLの時点でレベリングは今後実装されるディープダンジョンでやってくれって言っていたので無理かと
漆黒コンテンツでありながらボズヤが暁月でもレベリングとして機能していたせいでオルトエウレカが爆死した歴史を繰り返したくないんでしょう
どちらもちゃんと調整してれば回避できたことではあるんだけど
Last edited by Annarn; 06-12-2025 at 05:01 PM. Reason: 文章が欠けていた為
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.