逆に本編の集めたトークンを消費することで、
モバイル版のアイテムと交換できる!とかなら怖い。
今より本編ルーレットの周回回転率が上がりそうだし、
そっちの方が鬼仕様…。
逆に本編の集めたトークンを消費することで、
モバイル版のアイテムと交換できる!とかなら怖い。
今より本編ルーレットの周回回転率が上がりそうだし、
そっちの方が鬼仕様…。
流れぶった切ってすいませんがどこに書けばいいか解らないコンテンツやその他の感想を
難易度やDPSチェックばかり語られがちだけど、黄金のレガシーのバトルコンテンツ全般(高難易度含む)、自分的にはすごい面白いので引き続き頑張っていただきたいと思いました
アライアンスも久しぶりに面白かった。面白いから、っていう理由で週に何回も行ったのはリドルアナかオーボンヌ以来ですわ
極エターナルクイーンも、今までの極の中で一番面白いと思う。何と言ってもBGMが神
新ダンジョンも良かった。3ボスで床が抜けた後AoEに追いかけられるの、初見の時はうおぉおwwwって声が出ました
黄金コンテンツで許せんと思ったのはナイスヘッドのタンクに付く追尾AoEくらいですね!
メインクエも先がだいぶ気になるし、7.1で主に新生エリアのグラフィックもキャラのグラも随分良くなってたし、第三開発がんばれ~。7.x中は継続課金するよ~
Last edited by BatterYh; 11-21-2024 at 10:51 AM.
最近、コンテンツルーレットやってないなぁ。
モブハンやって8人レイドと24人レイドやって暇潰しで麻雀申請している、敵と戦いたいのか雀士になって戦いたいのかわからないw
24人レイド、クリアした後のクエやったけど面白かった。
けど、11やってないから、多分上っ面の部分しかわかってないw
やはり、オプチカルハット+スコピオハーネスの見た目は…トテモ…スバラシイ…(棒読み)
古のmmorpg枠として11やろうかと一瞬思ったけど、個人的な考えでやらない。(ここでは言えない)
11やってるとある程度元ネタわかるってのはまあそうなんだけど
14とはまるっきりシステムが違うから予備知識無しで乗り込むと混乱するかも
とスクエニくっつく前から14始まるちょっと前まで11やってた自分がいる
「黄金の遺産」完結・・・つづく。
黄金シナリオで唯一気になるところ、ゾラージャに石版と石全部奪われた大戦犯のくせしてしれっと帰ってきたケテンラム。
ここの詳しい説明は今後されるのだろうか…?
あと11に詳しい人に聞きたいんですが、アクエリアスのレアなアイテムって何なのだろう?
知り合いにも聞いたんですが、ボヤーダ樹はレベル上げのメッカで、カニを狩ってると抽選で湧くNMでうっかり釣るとえらい目に合う程度の話しか聞けなかったのですごく気になります。
ケテンラムに関しては、どこかで「昏倒させられた、ゾラージャが本気で殺しに来た、俺じゃなかったら死んでた」って言ってたので、
ゾラージャに襲撃される→一命はをとりとめるも致命傷→意識を取り戻して状況を把握→グルージャジャに報告するため王宮を訪れたタイミングでゾラージャの襲撃~とか。
ウクラマトを制止したのも「一旦ひとまずゾラージャの言い分を聞こう」みたいな。
フランシスカという片手斧ですね。懐かしや。弓・ボウガンや銃といった遠隔攻撃時の命中率に影響する飛命と、ダメージに影響する飛攻があがるので、狩人やるときには重宝していた武器です。
忘れてたので調べてみたら、ダマスク織物も落としていたけど削除された経緯がありました。これはバーミリオクロークという装備の素材になるんですが、リフレシュ(MPリジェネの魔法)が備わっていたのでとても大人気で、業者あたりが奪い合いで大変だったらしいです。
今回エコーズオブヴァナディールにカニNMが採用されたのも、もしやこのあたりが関係しているのかもしれません。
重ねて忘れていましたが、そういえば麒麟大袖、バミクロ、オプチとスコハネはこちらでも実装されていましたね。
からくり士を諦めない!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.