Results 1 to 10 of 5776

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    MirePeri's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    75
    Character
    Mireille Perrier
    World
    Unicorn
    Main Class
    Armorer Lv 100
    別スレッドでララフェルの目にも言及した際に感じたのですが、当方も種族ごとに目のハイライトが個別に設定されているように思っています。(アイキャッチっていうんです?
    ミコッテ♀の目とか、ハイライトが左右違って見えるタイプは、ハイライト用の照明の位置が近すぎるように見えます。

    (でっかいハイライト入るから近くに設定したとか…そんな感じに見える…
    3Dは門外漢なのでわかりませんが、角膜上にエッジのある白丸でも乗せて、照度に合わせて透明度変えるとかした方がうるっとした目になりそう。2顔うさおは今くらいのライト好きですが)

    全種族で同じ位置に照明があるなら、ミコッテ♀のライトがやたら近いのは変ですし、種族ごとに設定しているのであれば、調整可能な部分と思いますね。
    (26)

  2. #2
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    キャッチライト用の光源の距離が種族によって違うなら
    遮蔽物の影響を避けるために近づけているのではなく
    単にハイライトを大きく見せるために近くに光源を置いているだけなのかな?

    それなら光源との距離を離して光源のサイズを大きくすれば
    ハイライトも大きくなるような気がします。素人意見ではありますが。

    イメージ的には瞳の小さな種族はピンポン玉くらい、
    瞳の大きな種族はバレーボールくらいの光球にすれば
    光源との距離は同一でもいいのかなと。

    なんせ最も身近な自然光である太陽なんかは
    距離もサイズも桁違いですからね。
    (9)

  3. #3
    Player
    Norah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    243
    Character
    Norah Arendt
    World
    Tiamat
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by MirePeri View Post
    別スレッドでララフェルの目にも言及した際に感じたのですが、当方も種族ごとに目のハイライトが個別に設定されているように思っています。(アイキャッチっていうんです?
    ミコッテ♀の目とか、ハイライトが左右違って見えるタイプは、ハイライト用の照明の位置が近すぎるように見えます。

    (でっかいハイライト入るから近くに設定したとか…そんな感じに見える…
    3Dは門外漢なのでわかりませんが、角膜上にエッジのある白丸でも乗せて、照度に合わせて透明度変えるとかした方がうるっとした目になりそう。2顔うさおは今くらいのライト好きですが)

    全種族で同じ位置に照明があるなら、ミコッテ♀のライトがやたら近いのは変ですし、種族ごとに設定しているのであれば、調整可能な部分と思いますね。
    いい絵(わかりやすい)をありがとう、こんなイメージで考えていました
    そして気づいたのが、光源1つで両方の瞳にハイライトを入れようとしたのがいけなかったのではないか、という点でした
    光源を遠くしてしまうと、間に何か遮蔽物が入ったらハイライトが消えてしまう、おまけに遮蔽したものには謎の光が写り込んでしまう
    なので、眼鏡のレンズよりも近い距離に、両方の目に一つずつハイライト用の光源を設置すればいろいろ解決しそうな気がしています
    (3)