私も似たようなことを思った。シナジーを合わせてバーストするというのは、シナジースキルそのものが同じ秒数同じリキャの方向に向かっている時点で明らかなので、吉田Pが言いたいのはそこじゃないきがしています。

シナジースキル起因でプロックする技を増やすことで、そういった技をシナジー外でシナジーに合わせに行くスキル回しをしなくて済むし、シナジー内でのスキルの順番を動かしやすくもできるから、そういう意味での柔軟性を狙ってるって意味だと思う。

私がよく使うガンブレとかも、ソニックブレイク、ハートコンボなどはシナジーや特定のスキルさえ合わせればシナジーに自動的に合うし、その順番も個々の癖やコンテンツに応じてそれぞれで変更しやすい、そういうのが狙いだと思うな。

竜騎士も同じで(確かに忙しいがその是非は置いといて)、ちゃんとリキャ撃ちしておけばシナジーの内でどれをどの順番で打つかは順番はさほど問われないし、個々の状況に合わせて打てばいい。そういうのが狙いだって話なんだと思う。