遊園地1ボス2ボスはギミックの引き出しが面白いのでこのままにしてほしいです
FFの難敵ってかんじがタマラン ギミックミスるけど()
遊園地1ボス2ボスはギミックの引き出しが面白いのでこのままにしてほしいです
FFの難敵ってかんじがタマラン ギミックミスるけど()
遊園地とサボテンは無かった。。
難易度は正直、中央、もしくは下に合わせてほしい。
どんどん難易度上がってると思う。
バトル好きには零式や極や絶があるわけですからして、、、
バトル苦手でもできる範囲に収めてほしいのです。のです。
楽しみたい。
失敗しまくって何度も蘇生してもらって、ごめんなさいごめんなさいってなりたくない。
メインクエのIDは大丈夫でした(それでも何度かペロりました)が、楽しい範囲でした。
リパで行った遊園地は二度と行きたくないです。
Last edited by ruklok; 07-24-2024 at 09:13 AM.
言ってもレベル100ダンジョンではあるから、野心的、挑戦的なギミックはどんどんしていけば良いし、ぶっちゃけ丁度良い難易度って存在するようでしないからねぇ。
ただ、4人IDでギミック難易度が高いとヒーラーの負荷(主に蘇生)はあるだろうから、それこそヴァリアントレイズ方式でPTで1~2回フェニックスの尾でも使えるようにすれば、難易度に幅が持たせられる気はする。
RPGというジャンルからしたら後半になるにつれ自分のレベルが上がっていくにつれ敵が強くなっていったりダンジョンの難易度(ギミックや謎解き)が複雑になっていくのは当然のデザインだと思います
MMO形態で他者との協力プレイが求められる側面はあるといえ、私はやっぱりそういうものだと思います
7.0IDについて難易度とというか「初見殺しはやめてほしい」っていうような意見を散見しますけど、これって新しいギミック作るな、作っても高難易度だけに実装しろってコトなんですかね?
FF14も基本的に「攻撃を安置で避ける」「頭割り」「DPSチェック」「散会」をするが大体基本的な動きですが、そこから結構バリエーションは増えてきていると思いますが
初見殺しなし、となると本当に基本のギミックだけだったら新しいIDとかボスとか必要なくない?って思っちゃいますね
10年経って世界を救うほどに物語が進んでいるので、例えID程度でも新しい要素の取り込みや難易度の上昇はあって然るべきだと思います
しかし、単純にやりすぎても今回のように不満が噴出しすぎるのもバランスを欠いているとも感じますので
新しい試みで初見殺しではありつつも納得させられる塩梅が必要なんですかね。難しそうですが
過去IDでもそれ以前の極や零式のおさがりギミックがID用に調整されて投入されるタイミングはあったので、大勢の人ができなくなることはないと思うんですけどね
彼のブリンガーがヴィランズして暁月のフィナーレした。彼が朝日を背にENDWALKERしてきた姿を目にしたY.NとClose in the Distance
それは黄金のレガシーとなった
毎回ヒラ4種類カンストまで上げるヒラメインでヒラを愛している者です。新生からプレイしており、今回初めて極に行ってみた程度に高難度を遊ぶことの無いプレイヤーです。(タンク・DPSも触ってはおります)
メインで通過するIDの難易度について皆さまの意見を拝見し、難易度は維持もしくは今後上げて行って欲しいと思っている者(ロールヒーラー)も居るよと言う意味で書き込ませて頂きます。
スレ主様の意向だと恐らくLv100までの全てのID(討滅・インスタンス)についてだと思いますが、黄金IDを主に触れます。
まず体感として今回メインIDについては特に難しい箇所は無かったなという認識です。
唯一95IDのみ初手吹き飛ばしで真後ろに落ち死にリセット余儀なくしてしまいましたが、その後問題なくクリアしました。
6.0実装時のIDレムナント1ボスの即死デバフ・2ボスの範囲AOE・3ボスの高火力慈光は被弾率が高く高火力で難易度が高く、それを思うと7.0ID群はとても簡単だなと思いました。
その6.0IDですらアイテムレベルが上がるにつれ難易度がかなり落ちていますので、7.0ID群は今後一層簡単なものになっていくでしょう。
自分はメインIDを現在のバランスで問題なく楽しめております。
これ以上メインIDの難易度を落とされてしまうと、それこそ退屈なゲーム体験で残念な気持ちになると思います。
ヒカセンは稀なるつわものと呼ばれる程の存在ですし、後半のコンテンツになればなるほど難易度が上がっていって欲しいと感じています。
被弾回数が増えたり、倒れる方も居るでしょう。それをどれほど支え立て直し、勝利するかがヒーラーとしてのやり甲斐を感じる部分でもあります。
倒れてしまって申し訳なさでIDを苦手に思う方には是非PT募集をしてみて頂きたいです。貴方とIDを攻略したい光の戦士は沢山いると思います。
分からないギミックは質問したらきっと教えて貰えるとも思います、FF14はMMOという素晴らしいコンテンツです。
ヒーラーである私はバリアやヒールを厚めに飛ばす意識で貴方を支えたく思います。
今ではコンテンツサポーターもあります、フェイスと共に走る事も出来ます。
そうして今後もIDを楽しんでいって欲しいと思います。
スレタイとはずれますが話題に上がっているので
サボテンと遊園地は初見の難易度は高く感じましたが
どちらも斬新なギミックでMAPの雰囲気やボスのデザインも良く大変楽しめました。
死にやすいので適度な緊張感があり、とても良かったです。
ゲーム体験として満足だったという側の意見も添えておきます。
(不満を抱いた方を否定するわけではありません。)
蘇生についてはフェニ尾・タンクロールへ蘇生持たせる等意見が上がっておりますが
不要だと感じており、反対です。
現在既に一部キャス職が蘇生を持っていますし、ヒーラーが死ぬと立て直しにくいという現状も含めヒーラーを楽しんでいます。
とはいえコメントを拝見し、おそらく私はFF14の戦闘が上手な部類のプレイヤーなのかなとも感じたので、あまりFF14の戦闘が得意ではないヒラの方はそう思っておらず強いストレスに悩んでいる可能性もあるかもしれないなとも思いました。
しかしそうであるのならば、簡単に他ジョブになれる(古参MMOとしては珍しい)ゲームでもある訳ですし、違う道を探してみると楽しめる可能性もあるかなと思います。PT募集等もあるのがFF14の良い所であるのは先ほど述べた通りです。
なによりも、FF14というゲームを楽しめるのが一番だと思います。
余談ですが、7.0リリース以降私のCFだとヒラ不足はほぼ見ず、常にタンク不足と表示されているので(ヒラ不足だったら飛び込みたい)
ヒラがタンクより少ないと感じたことが無く少し驚きました、鯖によるんでしょうか。
総括してバトル担当の方々には、今後も挑戦的で新しいコンテンツの提供を期待しております。
これからも応援しております。
遊園地とサボテンに関してはあくまで「エキスパート」扱いですし、エキルレ対象となる"メインクエストに絡まない追加IDは"多少難しくても良いとは思います。
メインクエストの進行には関係ありませんし、ゲームを遊ぶ上で絶対にやらなくてはいけないものでもない以上、遊ぶか否かという選択の自由はあります。
トークン集めにしてもエキルレ以外の選択肢もありますしね。効率はさておき、ですが。
4人IDはヒーラーだけ異様に責任が重い、自分が倒れることで迷惑がかかるので強いストレスを感じるという点はわかります
その上でヒーラーのストレス緩和のためにIDそのものを簡単にするくらいなら、難度はそのままで他ロールにID限定の蘇生アクションをください
Last edited by Dolch; 07-24-2024 at 06:48 PM.
難易度が上がるのは仕方ないと思うし、簡単にしろとも思わないけれど。
ヒーラーの責任が重すぎる点については何かしら手を打つべきだと思いました。
慣れてるヒーラーさんは問題ないかもしれないですが、不慣れであったりライトなプレイヤーなど今回のIDで1ボスから何度も倒れてしまう事があり、終始謝ってばかりな場面が少なくなかったのは見ていて可哀想だと思いました。
タンクやDPSは倒れても起こせば何とかなることが多いですが、ヒーラーが倒れるとそのまま壊滅になるパターンが多すぎるので負担を軽減できる施策はあった方がいいと思います。
初見殺し以外1度分かれば特に難しいのはなかったと思う。
前のページで蘇生追加してほしくないと言うのがあったので高難易度やってるプレイヤーからの意見なんですが・・・
難易度上昇自体は全然構わないんですけど、ヒーラーじゃなくてDPSやタンクとしてやってる時にヒーラーが死んだらマジで何もできないので、蘇生追加してほしいです
早く終わらせたい人からすれば初見ヒーラーってだけで抜けるみたいなのも平気で起こりうるので(私は別にそんな事しませんが)
安定させるためだけに自身がヒーラーを毎回出すのはさすがに嫌ですし、エキルレなんかは特に何回も周回するところなんで高難易度プレイヤーカジュアルプレイヤーのどちらでも色んなジョブで気楽に遊べるようなコンテンツ設計になってくれる方がベターだと思います
(+戦士とかだとヒーラーとかDPS全員死んでも60%からぼっちで削りきれるなんて事もできるのですが、はっきり言って見てる側からすると非常につまらないと思うので尚更あった方がいいと思います)
もちろんギミックそのものを簡単にするというのだけはやめてほしいです。(当たり判定がどう見ても理不尽とかのは単純に面白くないので別)
Last edited by nekomir; 07-24-2024 at 07:52 PM.
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.