印象が変わらないことを絶対的な前提っていう言葉をみなさんこすりまくってますが、おそらくなんですが「第三者から見た印象は変わってない」んですよね。
比較画像並んでても「うーんわからん」みたいのが多いんですが、当事者からしたら大きな変化みたいな。
女の子が「いつもより髪の毛数ミリ短く切ってもらった!メイクも少し変えた!」って言ってもいや変わらん変わらんwwwみたいな感じ。(それでも結構変わってるなみたいなのはありますけど。)
我々からしたらマットな化粧と艶の出る化粧は全く別物なんすけどね。
印象が変わらないことを絶対的な前提っていう言葉をみなさんこすりまくってますが、おそらくなんですが「第三者から見た印象は変わってない」んですよね。
比較画像並んでても「うーんわからん」みたいのが多いんですが、当事者からしたら大きな変化みたいな。
女の子が「いつもより髪の毛数ミリ短く切ってもらった!メイクも少し変えた!」って言ってもいや変わらん変わらんwwwみたいな感じ。(それでも結構変わってるなみたいなのはありますけど。)
我々からしたらマットな化粧と艶の出る化粧は全く別物なんすけどね。
第三者から見ても変わってますよ。主に使ってる種族じゃないから投稿してないだけです、使ってもいないのに横からあれこれ弄り倒されても嫌かもしれないなと思って。
主に使ってない種族でも、投稿見ていて「確かにこれはなぁ」と思うものはいいね押してます。
友人から「解釈違い」と言われました。自分も友人の顔が全体的にもったりになっているのが分かりました。
そうでもありません。FF14をしていない第三者に見てもらいましたが、明らかに口の形状は変わったと言われます。変わったとしても不自然でなければ受け入れられますが、今のキャラの口元は不自然にしゃくれていて見ていて辛いものがあります。
旧バージョンと微塵も変わることなくとは言いませんが、人体の構造上普通の開け方ではあり得ない口角の上がり方は見ていて奇妙さを感じます。下唇はあんな形に開きません。
フォーラムを遡っていただければ分かると思いますが、その細かいフィードバックを積み重ねて、今のミコッテ♀が出来たことを忘れないでください。
種族の人口が多ければ、フィードバックの量に差ができるのは想像できると思います。
種族差で再現度が異なるゲームを今後10年遊びたいと思いますか?
ニセ札防止のために人物が使用されているように、人間の顔を認識する能力は高いです。
細かいフィードバックなのは重々承知していますが、各種族のイメージ・世界設定を尊重した上で印象が異なる理由を明確に記していると思っています。
目の雰囲気が違う、だけでは相手に伝わりません。
角度が違う、長さが足りない、と言語化する必要があり、必然的に細かい指摘になります。
「みなさん」や「我々」、「第三者」など大きな主語を使っていますが、具体性にかけ、議論になりませんので、「どこ」の発言を指して仰ってるのか記載してください。
これに限らずですが、ユーザーとしては公式の発言しか拠り所がないんですよね。
だからみんな必死に生放送やらインタビューやらの情報漁って吉田Pの発言の整合性や実際に起きている事との確認をしているんだと…。
ある意味それが自分の気持ちの整理や感情への折り合いをつける方法の一つにもなっていると思います。
公式の発言は公式からしたら全てではないのでしょうが、公式と直接話すことができないユーザーには重みのある事実なのでしょう。
なので「こする」というより、その発言集が違うのなら新しい納得できる発言が欲しいだけだと思います。
実際に顔を合わせてする会話ですら乖離が起きたり疎通が難しい場合、それぞれ受け取り方が違くて揉めてしまうなんて事もありますから難しい問題だと思います。
現状では私も何か公式からアナウンスが欲しいと思っていますが、こうして後々こう言ってた、ああ言ってたとされるのがわかっているからこそなかなかアナウンスが出ないのではとも思っています。
全て「公式の発言」として残っちゃいますからね。
自分たちが作った商品をよく見せたい、よく思われたいのはどんな制作物でも同じと思いますが、発言に責任を…というのも全てのジャンルにおいて同じですよね。
「印象が変わらないことを絶対的な前提」という発言を見た目の印象は変わらないと信じていた人がいるのは発言をみたら想定内ですし、それを嘘付かれた!って思う人がいるのも想定内だったと思います。
ここまで来るまでの情報の出し方、説明の仕方、その後の対応がお粗末という感想ばかりです。
拘って可愛いを追求する人もいる世の中です。
ちなみ私は今回のアプデでキャラの見た目を受け入れられずメインも何も進めてないし引退の準備を始めています。でも48時間メンテが終わるまでは期待した気持ちを捨てられず、必要スペックを満たしたPCを新調し新しい世界」へ踏み出す日を楽しみにしておりました。
こんなにショック受けるのも自分でビックリしているような状況です。
新しいグラになったキャラが可愛くない訳ではないです。
でもやっぱり「私のヒカセン」ではないですね。
世の中では美容への関心が高まりお化粧やヘアメイクでの印象の変化やお顔が全然違くみえる変身メイクなど色々ありますね。
FF14のキャラクリは決して種類や幅は多くないですけど、その中で拘って作り上げたヒカセン達が十分な説明もないまま変わり果てて戻ってこないのが辛すぎます。
お化粧や見た目に拘らない人がどうとかではなくて、そこに重点を置く人達もいる事を認めて欲しいですね。
前髪が数ミリ違うだけの事に
せめて旧グラパーツの実装、またはメイクオプションの充実など、幻想薬で調整出来る状況への改善が欲しいですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.