Page 25 of 37 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 35 ... LastLast
Results 241 to 250 of 363
  1. #241
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,898
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    (…それはヒラが合わなかっただけでは?)
    (16)

  2. #242
    Player
    Azurarok's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    987
    Character
    Medim Azurarok
    World
    Siren
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Yuumi_E View Post
    実際にヒーリングリリーを消費してブラッドリリー溜めて打てるハート・オブ・ミゼリが白にありますが、これはこれで回復必要ないときにハート・オブ・ラプチャーとか連射してブラッドリリー溜めて、実際に回復必要な時に回復をまともにしてくれない人を見かけます。
    そういう使い方してる人はミゼリが無くても回復をまともにしてくれるとは思えませんが…

    最近まではリリーも含めたGCDヒールは全て使うことで自身からのダメージが下がるのもあって現在のヒールはアビリティの依存性がやけに高いですし、攻撃と回復が対立関係にあるのは今後も改善して欲しいところです。過去にクルセードスタンスやセレネ等の仕様がこの関係に輪を掛けていたようですし、今のユーザーにヒールを放棄してまで攻撃したいヒーラーと攻撃の複雑化に反対するヒーラーが多いのは当然の事だと思います。攻撃も回復も両方やりたくなるようなロールを目指してほしい。

    例えば賢者でIDのモブ戦にてタンクにEディアグノシス→バリアが壊されるまでドシス等→トキシコン→Eディアグノシス→etc.というのを一度試したことがあるのですが、ヒーラーならではのコンボっぽい流れが出て凄く楽しかったのですが、ダメージが下がるので以来このやり方はしていません。
    (3)

  3. #243
    Player
    Yassan_B's Avatar
    Join Date
    Nov 2017
    Posts
    421
    Character
    Yassan Baten
    World
    Fenrir
    Main Class
    Sage Lv 100
    ヒーラーの火力要素は攻撃手段を増やさなくても「120秒バーストへの貢献」「移動などで詠唱付き攻撃魔法が使えない場合の火力フォロー要素」の2つがあれば充分だと思います。

    火力フォローは特に占星術師がきついと思う(一応ライトスピードで移動への対応はできるが、バースト時の忙しさ緩和でライスピを使うことが多く移動の場面でリキャストが上がってないことが多い)ので、ライトスピードをスタック制にするか、「特定条件下(ドロー使用時、アスヘリ使用時など)でフォールマレフィクが無詠唱になる」みたいなバフを追加してもいいと思います。
    学者もルインラがあるものの回復魔法使用時の損失フォローが無いので、例えば「鼓舞or士気使用時に獄炎法(もしくはルインラ)威力アップ」みたいなバフを追加しで良いのではないでしょうか?
    (4)
    Last edited by Yassan_B; 09-12-2023 at 10:39 PM.

  4. #244
    Player
    Kotetsukko's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    504
    Character
    Kotetsu Kotestu
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 60
    ノーマル、アライアンスで眠くなるのはよくわかりますが
    ヒーラーはそもそもが設計が高難度でこそ活きるジョブだと思うので
    (ID、ノーマルくらいなら極端に言えばタンクもアビだけで耐えれたりしますし)
    普段眠くなるからといって攻撃追加はやめて欲しいです。

    ヒラやってると高難度で蘇生しようとして自分が死ぬはあるあるだと思うのですが
    急に別のタスクが追加されると、あそこでこれ打って、もうすぐリキャ戻るからあれを…ってのが
    ぐちゃぐちゃになったりしちゃうんですよね。

    ヒーラーは咄嗟の緊急時に
    HUDを上手く見て自分のベストの動きを咄嗟に整理できるかなので
    (強dotがついて死にかけてたらエスナ→ヒールと動けるか…
     数人死んだら、タンク強攻撃がくるならタンクを最優先
     しばらくヒールで耐えられそうなら赤や召喚優先で起こす…とか

    攻撃の単純さがどうより、見るポイントが増えるのはちょっと困ります
    特に最近の高難度は限界までマルチタスク要求してくるようなのが多いので
    そこに更にあれこれ足されて、攻撃の管理まで要求されたらヒーラー減りそうです。

    慣れないと難しい
    慣れたら簡単くらいが、ヒーラーのベストだと思います。
    (12)

  5. #245
    Player
    consyama's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    357
    Character
    R'syama D'aria
    World
    Fenrir
    Main Class
    Sage Lv 100
    白魔のリリーは回復アビリティにしたほうが良いと思うのって昔から思ってる
    そっちのほうがウマミがあるし、率先して消費したくなる
    うまくヒールすればミゼリもオイシイ、この形式の方が喜ばれると思うのだが、運営は何故白魔にそこまでGCD回復魔法に固執させようとしているのか、コレガワカラナイ
    白魔だけ4ヒーラーの中で一番プレイフィールが歪んでいる

    高難易度においての白魔は全てが詰め所でリリーは重要なリソース
    そうじゃないコンテンツの場合、戦闘中にリリーするより非戦闘時にリリーを消費した方がメリットが大きく最適解
    何故なら非戦闘時に空打ちをすればスタックが溜まってしまい、効率を求めると空打ちが最適解になる

    このギャップが大問題なのではないだろうか?


    白魔はアビリティでのタンク維持リソースが少なすぎる
    何故ならGCD回復魔法の方にスキルセットが割り振られているから
    そうなるとダメージ最適解を選ぶ白魔は何をするかというと、リジェネ維持して他の回復アビリティブッパして範囲攻撃
    やってることは賢者学者となんも変わらん
    変わらないけどアビリティでの回復量がおいついてないから、IDのヒラが白魔だとキツい印象になってしまう
    (2)

  6. #246
    Player
    Xien-'s Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    259
    Character
    Xien Qian
    World
    Sophia
    Main Class
    Arcanist Lv 16
    MP消費も火力損失もないGCDスキルだから強いのにアビリティになったら機動力もなくなるしMP問題も出るしで弱体化です
    そもそも白魔使っててアビリティだけで回復量を追い付かせようとしてるのが間違いで、アビリティでヒールスキルを強化して火力損失ないリリーで回復しましょう
    また、高難度の話とノーマルの話がごっちゃになってるので分けて書いた方が伝わりやすいと思います
    (20)

  7. #247
    Player
    merebu's Avatar
    Join Date
    Jul 2023
    Location
    グリダニア
    Posts
    47
    Character
    Merebu Clockheart
    World
    Atomos
    Main Class
    Astrologian Lv 100
    ヒーラーの話題に触れる度常々思うのですが、詠唱GCDヒールってそんなに悪なのでしょうか…。
    個人的にはライスピや神速魔などの短縮系や、ベネディクションやニュートラルセクト・インドゥルゲンティア・セラフィムやパンハイマなどのアビリティは切り札として温存していて、敵の大技もしくは何かしらのアクシデントが起きたときにしか切らないようにしているのですが、零式や絶などの高難易度…どころか90ID等までまだたどり着いていないからそんなことが言えるだけなのでしょうか…。
    ヒーラーどころかFF14以前に個人の性格として強力なカードであればあるほど平時運用からは外して、緊急時に切ってしまうのですがやっぱりよろしくないのでしょうか。
    個人的にはたとえ詠唱GCDでも回復が追い付きパーティが崩壊しないのならば問題がないと思っているのですが…どうなのでしょう?TAしているわけでもないですし…。
    色々と素朴な疑問です。立ち回りと進行度が未熟だからと言われればそれはそれで事実だと思うので、どう思ったか教えていただけると嬉しいです。
    (4)

  8. #248
    Player
    UluLura's Avatar
    Join Date
    Jun 2022
    Location
    Posts
    245
    Character
    Ururu-ulu Uru
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dancer Lv 88
    高難易度だとヒーラーもある程度は火力を出していく必要があるので、アビで回復出来るならしていって詠唱ヒールは減らそうねみたいな感じじゃないですか。
    TAじゃなっくてもTHも火力出さないと火力不足でクリアできないので。
    それでも要所で詠唱ヒール・バリアは必要ですから、高難易度では絶対詠唱ヒールしちゃいけない!とか悪!とかではないと思いますよ。
    ノーマルだと気にしなくて良いと思います。
    (3)
    Last edited by UluLura; 09-16-2023 at 08:56 PM.

  9. #249
    Player
    tomo4574's Avatar
    Join Date
    Jun 2022
    Posts
    872
    Character
    Tomo Taro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Sage Lv 100
    ノーマルだと詠唱主体でもいいと思いますし、気にすることじゃないと思います。
    でも個人的には、まとめの際にいちいち詠唱してたらタンクのHPがゴリゴリに削れていくし、ボス戦だと味方がAoe踏んで回復しなきゃって場面で詠唱でのんびり回復するよりはアビで即時回復しちゃいますね。
    (0)

  10. #250
    Player
    MarugotoBanana's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    43
    Character
    Marugoto Banana
    World
    Yojimbo
    Main Class
    White Mage Lv 80
    ヒーラーもDPSを稼がなければならないゲーム設計なので
    詠唱ヒールはなるべく減らしていくべきという考え方になります。
    (ロール製のせいで分かりにくいですが、このゲームはどのロールであろうがDPSを出すのは大前提です)

    スキルはリキャスト回るようにガンガン吐き出していくため
    ヒールワーク組み上げていく流れで切るタイミングは決まってくることになります。
    もしイレギュラーが発生した最に、仕方なしに詠唱ヒールという選択肢を切ることは理解できると思います。
    (4)

Page 25 of 37 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 35 ... LastLast